• ベストアンサー

年上の新人に困っています

一ヶ月ほど前に、アルバイトに入ってきた新人について、接し方などアドヴァイスいただけたらと思います。 その新人は、年齢が私の二倍以上の方なのですが、少し困った人なのです。 以前注意したことを全く覚えていなかったり、教えていないことを勝手に間違った方法でやったり、仕事の優先順位が間違っていたり。とにかく想定外の行動をたくさんします。 それ自体はしょうがないと思えるのですが、注意したときの相手の態度がとても大人の態度とは思えません。 気を使って、たとえば、「こうすると、こうなってしまうからこうしたほうがいいですよ」というような言い方をしているのですが…。 なかなか話の通じない方で、意味のわからない言い訳をされて、いわゆる「逆ギレ」をされます。無視をされることもあります。 頑なに自分のやりたいやり方を通そうとしますし、基本まず自分は悪くない、周りが何もしてくれない、という考えがある人のようです。 それぞれやりやすい仕事のやり方、ペースはあるとは思うのですが、客観的に見ておかしい部分があるので注意しているのに、そういう態度をとられると私もイラッとしてしまうし、何より職場の雰囲気が悪くなってしまって、私はとても嫌なのです。 職場でうまくやりたかったのに、完璧に向こうに嫌われて、もう修復できない関係になってしまったのがショックで気分が落ち込んでしまっています。 私の性格的に、注意のときぶっきらぼうな物の言い方になっていると思いますし、雑談が苦手で注意以外で自分から話しかけられないので、自分にも反省する点はあるのですが… 周りの人は「逆ギレされるのが面倒だから余程のこと以外注意はしない」という対策をとっていて、私もそうしようかと思いました。 でも私自身、もうすぐそのバイトを辞めるので、辞めたあと残った人が困らないよう、できることはしておきたいし、 正義感が強い性格なのか、注意するべきことを見てない振りをすることがなかなかできず…。 やはりもうすぐ辞めるんだし、所詮バイト、と割り切って心穏やかに、注意もしないでおくべきでしょうか? 悪文で恐縮ですが、アドヴァイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

相手が心を開かずに斜に構えている状態では相手の性格や感じ方を掴むようなプロセスをうまく作れないんだよね。 貴方のようなとても分別ある、そして感情に身を委ねない冷静に対応できる人であっても、彼のようなタイプを把握して距離を縮めるには時間が掛かる。ただ、注意というか辞めていく立場の人間として分かっていて欲しい部分、という形で、相手を否定する表現にしないでこういう部分に気をつけて他のスタッフと協力して頑張って欲しいと、筋を通して伝えるのは良いんじゃない?それは彼だけじゃなく皆に言っている事なんだ、という前提にすれば彼だけが槍玉にあげられたと言う苛立ちもないだろうからさ。やはり年の差が彼の中で謙るという部分に凄くハードルを高くしてしまっている可能性は高いからね。 本当は分かっていても年下君から言われる、という部分にイライラして結局素直になれないだけで。そういう彼の年齢立場も踏まえた物言いの中での何かしらの助言なり注意点はきっと伝わる部分もあると思うんだよね。もちろん受け取るかどうかは彼の問題になってしまうから、そこまでを貴方が考える必要は無いと思いますけど☆

その他の回答 (3)

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.4

>辞めたあと残った人が困らないよう、できることはしておきたい 辞めたあとのことをいくら考えてもしょうがないのでは? 質問者様自身、新しい生活に切り替わるのだから、そっちを考えたほうが良いのでは? 辞めた後は、残った人達が何とかするでしょ? >こうすると、こうなってしまうからこうしたほうがいいですよ 幼い子供に教えるような教え方はしないほうが良いと思います。 俺なら「お前、社会人何年やってるんだ?そんなこともできないのか?分からないのか?」って激怒しちゃいますけどね。 更に「言い訳はいらない!周りが何もしてくれないんじゃなくて、自分で考えて行動するんだよ!アホか?」なんて言っちゃうかもしれませんね。 年上であろうと年下であろうと「後輩」なんだから余分に気は遣わなくても良いと思いますが。 特にこの不景気で、正社員であっても「仕事のできない人」から優先的に解雇されてきます。 会社にとってお荷物だった人なんだと思いますよ。

  • ten777
  • ベストアンサー率13% (23/167)
回答No.3

言わなければならない事柄は臆する事なく言う必要があります。ただ結果に行き着くまでのプロセスに一つ一つの注意をされていたなら多分相手の方も耳を塞いでしまうと思います。作業方法を一度伝えたなら、後は結果に対して注意、また褒める等するだけでいいと思います。ただ相手の仕事に対する姿勢にもよりますが。バイトだからのらりくらりと仕事をされている責任感のない方なら怒鳴って雑用のみさせとけばいいと思いますが、今後大きな仕事もさせるのであれば仕事に対してのやる気を引き出してあげるのも一つの方法です。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

たとえ、嘱託やバイトであれ、 新人研修テキスト、工程管理表、作業標準etc.で 学習して、実際の作業を進めているのでしょうが、それで 正しく進行しないとしたら、それぞれ、何らかの欠陥があるので、 その人が正しい作業が行えるように改訂しましょう。それが アナタさまの仕事になりますが……どうすべきかは、 アナタさまのプロとしてのポリシーで決めてください。 ※教えて相手がわからないのは、 わからない相手に問題があるのでなくて、 教え方に欠陥があると考えて、人事の人たちと相談して トータルで新人研修会の見直しをしましょう。 女性のある職場では、レジュメを渡さずに、 早口に喋って新人研修会を終わらせて、後日、失敗すると 《それは、研修の際に説明しました》と Mobbing を繰り返す人がいる トノコトで、従業員が定着率が低いそうですがまぁ当然でしょうね。