• ベストアンサー

福祉事務所と社会福祉協議会

こんにちは、福祉系の4年制大学に下宿で通う2年(来年度から3年)です。 来年度の夏休みに社会福祉援助技術現場実習という実習を行う予定です。 この実習は地元で行うこともできるということで、そのつもりでいるのですが、地元で行う場合は春休み中に各自で実習先を探し受け入れをお願いしなければなりません。 それから、この実習では、一か所で23日間行ってもいいし、15日間と8日間で二か所に分けて行ってもいいというものです。 将来の就職先は特養に7割方気持が固まっているのですが、昨年特養は実習済みであり、視野を広げておくべきという先生のアドバイスもありほかの施設で実習を行いたいと考えています。 幅広い分野について触れてみたいと思うため、市の社会福祉協議会と福祉事務所を候補として考えています。 社協は民間で、福祉事務所は公的なものだという違いだったと思うので(違ったらごめんなさい)、せっかく二か所回れるのであれば、どちらも訪問すれば学べることが多いかと思います。 一方、社協と福祉事務所の業務内容の違いがわからず(提携して業務を行うこともあるらしいです)、似たような内容であればどちらかでじっくり学ぶ方がよいのでは…とも思ってしまいます。 春休み中で先生に相談することもできず、困っています。 意見をお聞かせください 一か所にするべきならどちらがよいか 二か所にするべきならどちらが長期がよいか などまで意見を頂けると、なお助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.1

もと、民生委員です。 >社協は民間で、福祉事務所は公的なものだという・・ そうですね、福祉事務所は「行政」です。「市役所」の中にありまして、「障害高齢課」や「福祉課」「児童福祉課」などの複数の「課」を集めて「福祉事務所」と呼んでいます。 福祉事務所という単体の事務所があるわけではありません。 社会福祉協議会は「法人」です。社会福祉協議会は市以上の協議会が、ほとんど、ホームページを開設していますから、事前に読まれた方がよろしいでしょう。 http://www.shakyo.or.jp/ 福祉の勉強をなさるのでいたら、私はまず、いろんな「福祉施設」の見学をお勧めしますね。 私は、特に「障害者福祉」に対して特別な思いがありまして、障害者施設の見学によく行きました。 ある「障害児童」の福祉施設を見学したときに、3歳くらいのいざってしか、移動できない男の子が、私の足元に来て、私の顔を見上げてにっこりほほ笑んだときには、私は思わずその子を抱きしめてしまいました。 施設に入っている人たち、利用している人たちの実情が見えないと、その人たちに必要な「福祉」は何なのかが、わからないと思います。

e-luck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 福祉事務所と社会福祉協議会の説明、とても分かりやすく勉強になりました。 サイトも拝見し、参考にさせていただきました。 福祉施設ですか… ご意見をいただくまで、「扱う範囲が広い実習先」とばかり考えてしまい、「様々な種類の福祉施設を見学する」という発想がありませんでした。 直接的な援助を行うことでニーズが見えやすいということがありますね! 候補の一つにさせていただきます。 正直まだ決めかねているのですが、いただいたご意見を参考にさせていただきながら熟考していきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • osos630
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.2

社協は職員が准公務員待遇であったり、財源の多くが税金であったりすることから、民間というよりは半民半官といった感じで捉えたほうがいいと思います。 福祉事務所とは、都道府県と市に設置義務のある行政機関です。 業務については、生活保護に関する仕事の比率が高いと思います。 私も、色々なところで経験を積むべきだと思います。 e-luckさんの興味が絞られてきているなら、なおさら色々な場所で体験して視野を広げられるべきだと思います。 こういった行政分野の施設は、自分が勤めない限り外からだと分かり難いものですから、こういった機会に経験しておくことをオススメします。 どの施設にいっても、担当者次第というところはあるのですが、社協のほうが色々な面を見れると思います。 社協は地域福祉の推進を目的にしていて、多くの機関と連携をしているはずです。 イベントなんかも多いと思うので、様々な体験もできるのではないでしょうか。 福祉事務所も勉強になることは多いと思いますが、実習となるとどうなんだろうと思うところがあります。 児童相談所なんかもそうらしいのですが、虐待や生活保護等に関する業務を行う施設の中だと、実習生ができることがあまりないそうです。 面接場面に同行できるかもわかりませんし、自分でケースを担当といっても難しいでしょう。 ですので、実習としては社協のほうがいいと思います。 2か所見たいというのもよくわかるのですが、短い実習を2か所するよりは少しでも長く1か所で実習をしたほうがいいと思います。 15日でも短いですし、8日となるとはっきりいってお客様として見学させてもらうのと大差なくなってしまうのではないかと。 ただし、どういったことを学びたいかという問題意識をはっきりと持ち、短い期間という意識を持った上で、積極的に動くということをするなら2か所回ってもいいのではないでしょうか。

e-luck
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 説明ありがとうございます。業務内容についてまで教えてくださり、とても参考になりました。 >児童相談所なんかもそうらしいのですが、虐待や生活保護等に関する業務を行う施設の中だと、実習生ができることがあまりないそうです。 面接場面に同行できるかもわかりませんし、自分でケースを担当といっても難しいでしょう。 確かにそのような業務内容では実習生の立場としてお邪魔している場合、やらせていただけることは限られてしまいますね… 貴重な機会なので、少しでも様々な体験をしたいと思うので、事前にこのような情報をいただけて助かりました。 正直まだ決めかねているのですが、いただいたご意見を参考にさせていただきながら熟考していきたいと思います。 本当にありがとうございました