• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職人の仕事 溶接、段取、玉掛け、フォーク、高所作業など)

職人の仕事とは?不況下での転職に対する家族の賛成とは

このQ&Aのポイント
  • 職人の仕事について、溶接、段取、玉掛け、フォーク、高所作業など様々な仕事を手掛けています。
  • 不況下での転職で人手不足の業界を選び、数か月経験を持っていますが、家族や嫁には賛成されていません。
  • 家族の理由としては、保証のない日給月給制度や福利厚生の不安、現場作業者のイメージの悪さ、職人の人物像の悪さなどが挙げられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.1

現状把握からしてみてはいかがでしょうか? 質問文で日給月給に嫌悪感をお持ちの様ですが 民間企業のほとんどが日給月給ですよ 月給制って謳っている所は公務員か大企業だけです もし中小企業で月給制って言ってる所があるなら 日給月給を月給制と勘違いしてるか 見栄で月給制にしてる痛い会社の様な気がします 上記の様に認識違いが多々あると思います 職人すべてが気難しい方ばかりではありません しかし、中には気難しい方もいるのも事実です でも、これは仕事を覚える上での別のスキルになります コミュニケーション能力って言うのでしょうか? どこの職場にも嫌な人はいます、派閥やグループもあるでしょう いかに他人と付き合っていくかはかなり難しいです 履歴書や経歴書には書けない秘めた能力なのでしょうね 職人の中で仕事を効率良く覚えるのは 実は対人能力が必要と御理解下さい 最後になりますが質問者様が選んだ企業は 誰でも出来る&未経験でもなんとかって作業はかなり考えてしまいます 職人って呼ばれる方々はその道のベテランなので職人です >誰でも採用されやすい。10代未経験や、未経験者、外国人など。   3K,5K当たり前。 これは職人とはいいませんよ 玉賭けやフォークなど合格率97%です 持ってても意味は無いです いや、持ってる意味あるかもしれません しかし、実績あっての技能講習です もう一度、給料形態や目指してる職などを洗いなおしてみてはいかがでしょうか?

SURF-STYLE
質問者

お礼

なるほど。納得しました。 自分が段取り良く動けば、コミュニケーションも取りやすく、怒られにくくなります。 職長をやらせてもらえてるので、お客との打ち合わせもあり、気晴らしになるので、もう少し頑張ってみます。 玉掛けやフォークは、持っていてなせる業務なので普通免許と同じですが、誰でも取れると思います。でも持ってないので講習受けに行きます。

関連するQ&A