• 締切済み

注文住宅のキャンセル料

来週契約する予定でしたが、諸事情により キャンセルを考えています。 現在は工事予約注文書にサインをして手付金 100万円を払っていて仮契約の状態です。 手付金を返して頂くことは難しいでしょうか? 今、工事予約注文書にサインをして7日目です。 詳しい方よろしくお願いします。

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.8

> 1700万円以下位にはなると思ってたんですが… 無理です。 > 土地の路線価格はどちらも700~900万円位です。 建て売りの所は、このような土地を500~700万程度で仕入れ。 1500万から1700万円程度の上物を建てて売ります。 だから、 > 土地付きの一戸建ての建売を買うのとでは100~150万円ほどしか安くならなかったからです。 と見た目は変わらなくとも、その分の価値はあります。 私は建て売り一戸建てを買いましたが、注文住宅でないとこんなデメリットが・・・。 と色々周りから言われました。 それぞれのメリットとデメリットをよく考えて下さい。 値段だけの単純なモノではありません。

shigatama
質問者

お礼

No.8さん回答ありがとうございます! 注文住宅と言っても土地付きの建売とまったく同じ建物が建ちます。 それでも、メリット・デメリットがあるんですか? もしよろしければメリット・デメリットを教えて下さい。 参考にさせて頂きます!

noname#102385
noname#102385
回答No.7

#3のcyoi-obakaです。 #6さんの回答は至極適切です。 私は設計施工の場合(HM等の場合)を想定して記述しましたが、 手付金=着手金と考えてましたので、100万円の放棄で済めば御の字と判断してました。 厳密に考えますと、設計料(確認申請業務含む)も含まれますから100万円では済まない可能性が有りますね! 設計は別で、工事請負契約のみである事を願う次第です!! 以上、追加意見です。   

shigatama
質問者

お礼

No.3さん再度回答ありがとうございます! 注文住宅と言っても正確には土地付きの建売売りの家と 同じ建物を自己所有の土地に建てて頂く予定でした。 それなので、設計などは発生してません。 それ以外の注文は、車庫や物置・靴棚・他程度です。 ありがとうございました。

  • kentiku3
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.6

多数の方がお答えになっていますが、基本的な部分が明確でないと答えは変わってきます。 住宅の建築においては、請負契約と売買契約の2種類があります。どちらによるかが最も重要になります。 shigatamaさんのおっしゃる <工事予約注文書にサインをして手付金100万円を払っていて仮契約の状態です。 この部分が重要です。 請負契約の場合は請負契約書へ、売買契約の場合は売買契約書へ記名・押印をして契約成立です。 工事予約注文書へサインしたということは、土地はご自分の所有になっているということでしょうか? 「手付金」の支払いが行われるのは、一般的には、売買契約か賃貸借契約の時で、請負契約時にはあり得ません。 請負契約では、設計図があり、それに基づく見積書があり、総額が決定された上で、その金額の支払い条件を決定し、その支払い時期を明記した請負契約書となります。 請負契約とは工事完成を約束するために、工事の出来高に沿って支払いを進めていくのが一般的です。それが途中で解約になった場合は、それまでの出来高を支払って清算・解約することになります。 今回の契約が請負契約であったならば、契約完了後7日目とのことですので、これまでの出来高を支払い、解約すればよいことになります。 つまり7日分の出来高はごくわずかだと思われますので、100万円のほとんどは返却されなければなりません。 しかし工事予約をしたことにより、工務店が職人や材料の予約が済んでしまい、それを取り消すことにより工務店がこうむる損害や、予定した利益が上げられずにこうむる損害などは賠償の必要があるかもしれません。 これらは交渉次第という事になりますので、がんばって交渉して損害賠償分を少なくしてもらうことができれば、手付金として支払った着手金100万円の半分以上は戻ってくると考えられます。 いずれにしても、契約内容次第ですので、弁護士等に契約書を見せて、一刻も早く相談してください。

shigatama
質問者

お礼

No.6さん回答ありがとうございます! もともと建売のハウスメーカーさんに自分の所有の土地に 建売と同じ建物を建てて頂く予定でした。 それなので設計図などを、改めて書いて頂いてはいません。 ハウスメーカーさんには、自分の希望のオプション(物置・ カーポート・靴棚・他)などを追加して頂いた程度です。 やめようと思ったきっかけは、自分の土地に家を建てて頂くのと 土地付きの一戸建ての建売を買うのとでは100~150万円ほどしか 安くならなかったからです。 ちなみに土地の路線価格はどちらも700~900万円位です。 土地が自己所有でも、土地付きの建売であっても、金額は そんなには変わらないないものなのでしょうか? 素人的な考えでは 土地付きの建売が2200万円だったら 自己所有の土地に建てるなら 2200万-800万(土地代)400万円+300万円(手数料)=1700万円 1700万円以下位にはなると思ってたんですが…

shigatama
質問者

補足

訂正 素人的な考えでは 土地付きの建売が2200万円だったら 自己所有の土地に建てるなら 2200万-800万(土地代)=1400万円+300万円(手数料)=1700万円 1700万円以下位にはなると思ってたんですが…

  • kaisaimap
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

よく読んだら契約前なんですね。 『仮』『予約』という言葉が入っているからちょっと希望あるかなぁ あまり参考になる意見できなくてすいません

shigatama
質問者

お礼

No.4・5さん回答ありがとうございます! 仮・予約ならちょっとは希望あるんですね!

  • kaisaimap
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.4

どこまで話が進んでいたかによりますが、注文住宅となると設計料なども発生していると思います。 契約書を交わしているなら約款に記入されてないでしょうか?だめもとで言ってみる価値はありますが、基本的に戻ってこないと思います。 ときどき粘り勝ちする方もいるので、がんばれる覚悟があればしつこく粘ってみてもいいかも。

noname#102385
noname#102385
回答No.3

今日は cyoi-obakaです。 契約キャンセルの原因が、先方に関する事でない限り手付金の返還は無理です。 現段階では、手付金放棄で事は終了でしょうネ! ただ、ダメ元で、手付金返金して頂けますよね?とでも聞いてみても損はない!! 尚、請負契約にはクーリングオフは適用しませんよ?! 以上、参考意見です。  

shigatama
質問者

お礼

No.3さん回答ありがとうございます! クーリングオフは適用されないんですね!

回答No.2

注文住宅 = 工事請負契約 です。 解除理由によって手付け金の扱いは違いますので、ご質問文の内容だけでは一概に判断できません。 注文者側の責に帰すべき理由・・・・手付け金の返還はほぼ無理 請け者側の     〃      ・・・・ケースバイケース また、No.1 の方が書かれている損害賠償は、請け者側に実損が無いかぎり賠償の必要なしと考えます。

shigatama
質問者

お礼

No.2さん回答ありがとうございます! 注文者側の責に帰すべき理由の場合は仮契約であっても 手付金の返還はほぼ無理なんですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

手付金は戻りません。加えて損害の賠償も必要です。 http://www.saitamasogo.com/soudan/fudousan.html#02

shigatama
質問者

お礼

No.1さん回答ありがとうございます!