- ベストアンサー
PC本体とディスプレイの電源を一つのコンセント口から供給するには・・・
通常デスクトップPCの電源は、PC本体とディスプレイからそれぞれ1本づつ出ており、コンセント口は2つ必要になるかと思います。 以下例: 【PC本体】=□―――【コンセント | |←本体とディスレぷを繋ぐケーブル | 【ディスプレイ】=□―――【コンセント 最近、PCの台数が増え、コンセント口数の節約をしたいなと考えています。 以下例: 【PC本体】=□=□―――【コンセント | | 【ディスプレイ】 分かりにくいかとは思いますが、PC本体の電源口からコンセントに向かうケーブルと、ディスプレイに向かうケーブルに分けて電源を供給したいと考えています。 以前、こういう構成のPCを見かけたのですが、そうするためのケーブル名が分からず困っています・・・ 何か情報がありましたら教えて頂ければと思います。 また、より良い方法がありましたら教えて頂けますと幸いです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080220/294237/?ST=pc_news と言った電源ユニットを使うか、 http://www2.elecom.co.jp/products/T-AD3WH.html と言った二股コンセントを使う。 一番いいのはOAタップ(できたら雷サージやトラッキング火災防止機能付き)を使う方法だと思います。 二股コンセントは定格に注意してください
その他の回答 (3)
電源ユニットで、ディスプレー用のコンセント差込口を持ったものがあるので、取り替えるって手があります。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77150009 ↑だとPCの電源を切ると自動的にモニターの電源も切れますね。
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
普通にテーブルタップを使えば良いのでは? 昔はパソコンの後ろにサービスコンセントがあったのですが最近の物は無いです。 という訳で、連動電源とかを使うと、ディスプレイの電源も自動的に入切できて便利です。 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/tap/tap_rendo.html
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
下記のものが該当するかと。AC分岐ケーブル等で検索しました。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-EX2BK 以前は、ATX電源の背面にサービスコンセントや3Pのディスプレイ用コンセント付いているものもありましたが、最近は見かけませんね。