- ベストアンサー
経理処理の行ない方について
会社で通販業務を行なっています。 その業務は顧客から注文があり注文を基に発注します。物は当社に納品後 顧客へ発注します。 その際発送後売上を計上します。 顧客へは仕入額+粗利+運送代です。 今回は売上の仕訳処理についてですが、 運送代(運賃は顧客290円運送業者からも290円=同額)・仕入代は後日請求書を基に計上 1売掛金/売上 で計上 2売掛金/売上 /(見込み)預かり金 運賃は業者と顧客の間にあたるため預かり計上請求書により 預かり金/○○○ 3売掛金/売上 /立替金 顧客に運賃を立替えたということで立替え請求書到着後 立替金/○○○ 4その他があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんか面と向かってこういう質問ですと、迷ってしまうのですが、結論は 1番。 売掛金/売上 逆のケースを考えると、仕入の時の商品引取り費用は仕入諸掛として仕入に含めるわけですから、この場合は売上に含めることになる。 その後、運送業者から請求書が来る、支払日に支払をする。 運送費/未払金 未払金/現金 運賃の支払が先でも後でも構わないでしょう。要は取引の方法を確定すれば よいわけですから。 売上に運賃を含めるのはしごく当たり前な方法でしょう。
その他の回答 (2)
売上計上時は、 売掛金/売上 運賃の請求書が届いたら、 仕入/未払金 運賃も売上原価として考えてよいと思います。商品仕入値も差し引いて、売上利益がでれば問題ないでしょう。あくまでも経営者の判断だと思いますが…
お礼
返答ありがとうございます。もう少し経営者の意向を確認しどこまでを売上原価とするのかを確認したいと思います。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
どれもしっくりしないのですが・・・ 1.運送費も含めて売り上げ計上するとやたらと売り上げが大きくなる。 →管理上問題ありではないですか? 2.売掛金は回収されていないのですから預かり金にはならないのでは? 3.2と同様で立替は発生していません。 4.売上げ時 売掛金 / 売上 / 運送費 運送費を支払った時 運送費 / 現金など
お礼
返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
返答ありがとうございます。