- 締切済み
第2外国語◆独語と仏語で迷ってます。
大学の第2外国語選択をしなくてはいけないのですが、ドイツ語とフランス語でかなり迷っています。 どちらも男性/女性(独は中性も)名詞があって難しそうです。 2つで悩んでいる理由は、 ドイツ語はドイツという国そのものに興味があるからです。 グリム童話やバッハなどの生誕地でもあるし、歴史的に日本との関わりも多いと思うので。 フランス語は、カフェやメートルなど日本でも日常的に使う言葉が多く、世界でも重要な言語だと思ったからです。 どっちも魅力的で決められません… どちらの方が学びやすく、どちらの方が難しいのでしょうか? ちなみに私は文学部日本文学科の日本語学専攻です。 他の第二外国語は中国語・スペイン語・ロシア語・コリア語・インドネシア語が選択可能となっています。 みなさんの意見がぜひ聞きたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yohneda
- ベストアンサー率20% (92/439)
実用性が高くない、というのは、第二外国語として 学んだ場合です。二外で学んだだけでは英検5級レベル くらいなので、本当にかじっただけ、という感じです。 なので、単位をとる、というだけなら、どっちでも いいでしょう。 それでも興味がある方をとりたい、というなら興味が ある方をとればいいだけだと思います。 ↓参考までに・・・ ドイツ語 ドイツ・オーストリア・スイス・ベルギー・ルクセンブルク フランス、イタリアの一部・北欧・東欧 哲学・医学・自動車・地球環境・音楽・オーケストラ ビール・ワイン フランス語 フランス・ベルギー・スイスの一部・ルクセンブルク・ケベック州 アフリカ旧植民地・東南アジア旧植民地 美術・絵画・グルメ・ワイン・チーズ
役に立つ立たない はどれ位まで学ぶ気があるのかによります。興味を持つ国の言葉にを選ぶ方が、良いでしょう。 私はドイツ語を第一外国語としてドイツ文学科へ行きましたが、ドイツに興味を持ったからです。ドイツ語を物に出来たかどうかは、疑問ですが。 フランス語とドイツ語の学習上の難しさを比較しても答えは出ないですよ。所謂西ヨーロッパで使う人数が多いのはドイツ語で、一番通用するのは英語でしょう。私はドイツしか知りませんが、ドイツ人でそれなりに学業に励んだ人は、英語、フランス語をかなりの程度理解できるようです。中等学校で3ヶ国語ぐらい勉強するようです。 カフェ、メートルなどはドイツ語へ取り入れられて略ののまま一般用語として使っています。
お礼
私も第二志望をドイツ文学にしていたので、 =ドイツに興味があるということで ドイツ語をとることに決めました。 やはり母国語以外は難しいものですもんね;; ありがとうございました!
- yuzu_tonbo
- ベストアンサー率23% (47/197)
第二外国語なんて大して役に立たないので好きな方をやることをお勧めします。 私は第二外国語で中国語をやり、趣味の独学でスペイン語をやりましたが、双方から離れて5年、数を数えられたり簡単な挨拶程度なら分かるのは後者です。 「漢字だから楽そうだしこの先役に立つかな?」と思った中国語は結局授業も面白いと思えず、単位を取るだけとって終わりました。 「役に立つ」でなく「好き・興味がある」で選んでしまってかまわないと思います。 一番いいのは「行きたい国」で選ぶことです。 大学生ということですから、この先海外旅行もできると思います。 フランス語圏に行きたいか、ドイツ語圏に行きたいかを考えてみてはいかがでしょうか。 いつか行くとなれば、勉強にも身が入ると思いますよ。 また、読みたい本なんかがあるのもいいかもしれません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E8%AA%9E
お礼
興味がないものをやっても楽しくないですもんね。 どちらかといえばやはりドイツに行きたいと思うので ドイツ語をとることにしました。 グリム童話なども好きなので^^ ありがとうございます!
- HiYoKoNoK
- ベストアンサー率30% (119/395)
私は2外はコリア語をやっていましたが、現在は中国語をやっています。 職場に韓国人もいますが、コリア語はもう全部忘れてしまって中国語でお互い会話しています。 これでも2年間結構きっちりやったんですけど・・。 つまり、2外の位置づけはそんなもんなのかな、と。 がんばってもモノになるほど使えるようになるのは難しいですよ。 どちらも難しさはあんまり変わらないようですから、単位の取りやすい先生がいるかどうかとか、将来的にどちらに旅行などで訪れたいかなど考えてみるといいかもしれないですね。
お礼
第二外国語ってやはり身につくには独学が必要なんですね… まだ時間があるので旅行のパンフレットなどをみたりしてじっくり考えてみます。 ありがとうございました。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
まあ、本当は中国語をお勧めしたいところですが(漢文とかの関係で) >どちらの方が学びやすく、どちらの方が難しいのでしょうか? どっちも変わらない っぽいです 正直なところ、二外というのはほとんど使いません ということは単位さえ取れればいいということです。で、これは教員によるところが大きいので、どちらが易しいかとは言えません まあ、印象的には仏語の方が厳しい印象を受けますが…
お礼
日本語学は漢文もやるので やはり中国語の方がいいのかも知れませんね… どの言語が単位をとりやすいのかわかりませんが ちょっと調べて検討してみます。 仏語は発音が難しいのかなと個人的に思います。 ありがとうございました。
この手の質問はFAQですね。難易度は同じくらいだし、教養的要素が強く、実用性は残念ながらあまり高くないのも共通しています。 ただ、ドイツ語は男性、フランス語は女性の学習者が多いようです。
お礼
すみません。以後気をつけます。 実用性は高くないのですね。 でも実際にその国にいく気はあまりないのでいいかなと… 法学部の人はドイツ語とる人が多いみたいなので、やはり男性の方が多いのですね。 ありがとうございました。
お礼
参考が参考になりました! 北欧神話とか哲学とかにも興味があるので やはりドイツ語にします。 ありがとうございました!