- 締切済み
テラス屋根について(屋根の高さ)
2Fのテラス(ルーフバルコニー)に後付けの屋根を検討しています。 現地調査の結果、床面から軒下が2200程度しかなく、また、 屋根材がR型で下がってくるので、屋根の突端部で 床面から1500mm強しかないことが分かりました。 つまり、普通に立って前面を見渡すと、取り付けた屋根の前枠が 目線より下に、屋根材は頭の真上20cmぐらいの位置関係となり、 使い勝手が非常に悪くなりそうなことを予想しています。 (参考までに、テラスの広さは、幅4000、奥行き1600程度です) そこで質問なんですが、テラスの屋根は一般的に床面から どのくらいの高さを確保すればいいものでしょうか? (ちなみに妻の身長は160cmぐらいです) どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
一般的に建築での開放的とされるバルコニーと屋根の関係は天井までの高さとなる部分がバルコニーてすりまでの高さよりも広く開いていることという考え方にはなります。 ですから開放的であるという考え方からすれば床から2.2m以上です。 これでは女性には高すぎるでしょうが、おっしゃる状況はかなり圧迫感があるとは思います。1の方のようにストレートでないとさらに圧迫感があるかと思います。
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
こんばんは! No.1さんと同業種です! No.1さんも仰っていますが、質問内容の高さだとかなり圧迫感がありますね! 通常どのサッシメーカーでも屋根関係は10度勾配が基本となっています。 つまり奥行き1600であれば、単純に計算しても約280mmは下ってきます。 これでは頭をぶつけて逆に邪魔になるように思います。 以前私が、同じような状況で無理やり施工した方法は 屋根の上にバルコニー屋根をかぶせたことがありました。 この場合台風等のことを考えて取付け方も気をつけなければなりませんが・・・ いづれにしても専門家の人に現場を確認してもらい 相談されてみてはどうでしょう? 案外いいアドバイスをいただけるかもしれませんよ!
お礼
こんにちは、ご回答ありあがとうございます。 R型の屋根だと10度勾配以上の下がりが出てくるよう です。(メーカのカタログによると、6尺寸法で613下がり) みなさまにアドバイス頂いたとおり、もう少し勉強してから 他の工務店などをあたってみることにします。 (最初に来た工務店からは、何もアドバイスなしに施工提案と 見積りをもらったのが腑に落ちないです) ありがとうございました。
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2058)
アルミサッシの販売をしています。 後付けのR型というとアルミ製ですか? ルーフバルコニーに後付けは気をつけましょう。 軒下の壁面への取付けに際して施工空間が必要になります。 単純に2.2mあるからとしても実勢で屋根上2.0mちょっとから勾配がかかると算段した方がよいと思います。 5尺以上の出巾だとストレートタイプでもけっこうさがってきます。 今手元にカタログがないのでなんとも言えないのですが、R型よりストレートの方が圧迫感はないと思います。 (上方の空間はどちらにしてもあまりありませんが) 屋根の設置寸法など一般的というのはありません。 特に後付けは現場合わせです。物干しをどうするかぐらいしか迷うことはお施主様にもないようで、「邪魔になりそうなら考えていた出巾を小さくすりゃいい、洗濯物さえぬれなきゃいい」と言われます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、アルミ製の製品で検討しておりました。 (TOSTEMのライザーテラスR600です) ストレートタイプも検討はしてみましたが、設置するテラスが バス通りに面しており、見た目もある程度は考慮したく、 R型で一度検討してみたものです。 見た目を重視するのか、機能性を重視するのか、今一度他メーカの 製品も視野に入れて検討しています。 ありがとうございました。
お礼
こんにちは。ご回答どうもありがとうございます。 やはり、圧迫感は相当なものがあるのですね... kei4912さん含めみなさんからの意見を頂いてよく 分かりました。 下記に記したとおり、他のメーカ製品を含めて、 再検討したいと思います。 ご意見、本当にありがとうございました。