• ベストアンサー

勉強をする意味って何なの??意味ないね!

「因数分解なんて将来使わねーよ」 「こんな昔の事柄を覚えて何になるの?」 あなたは勉強をする意味って何だと思いますか? 特に義務教育期間中に習うが,将来使わない内容(数学の三角形の合同証明などなど)について,本当に意味があると思いますか? 私は自分の中に答えがあり,勉強をする意味があると思ってます。 あなた自身の意見を聞かせて下さい。 また,「勉強をする意味はないと思う」などの意見でも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.16

学んだ知識という点では、学んだ事の一部が仕事に使えてるので、無駄ではないです・・・といっても使ってるのはほんの一部なわけですが。 勉強の本意とするところは、 「自主性」等の精神を養うこと だと考えています。 つまり、「自ら問題を考え」「自ら答えを出し」「自ら答えを確認する」 など、「自分から行動する意識」を高めること。 これは、一般社会では必須となる能力。 最終的には仕事のもの覚えが悪かったりとかそういう意欲面にも影響を与えるものだし。 でも今の教育の方針にしろ、教育現場にりそ、それに関わる大人の考えにしろ、完全に崩壊している。 その為、悪循環が出来上がってしまってる。 その結果が今の日本の現状じゃないのかな。 何というかな、ガキな大人を量産する体制になってるっていうか。 どんなに数値や学歴は良くできても、精神的なものがガキだから、簡単に潰れて鬱やニートになってしまってる。 そういった面でも、勉学というのは精神修練の一つだったと思います。 でも今の勉学はその影形も無い気がします。 そうなってしまった、今の勉学には意味は無いと思ってます。 勉学の勉って「努力する」って意味ですから。 努力するっていう行為は、本来、他人から言われてするものではないですから。つまり、自主的に動くってことを指してるわけですし。 勉強にしろ、「努力する力を強くする行為」ってことですしね。

limusic
質問者

お礼

> そういった面でも、勉学というのは精神修練の一つだったと思います。 > でも今の勉学はその影形も無い気がします。 > そうなってしまった、今の勉学には意味は無いと思ってます。 表面的に”勉強ができる”としても,それは意味がないと…確かにそんな気がします。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.17

自分が分からないこと、理解不能な事をいかに短時間でモノに出来るかの練習。 極論、コレが早ければ早いほど、どんな仕事でもやれると思っています。

limusic
質問者

お礼

短くまとめて頂いて分かりやすいです。 要領よく物事をこなせるようになるための訓練だってことですよね。 回答ありがとうございました。

noname#80187
noname#80187
回答No.15

本当の意味と言う曖昧な表現だと、人によって本当の意味が異なると思いますが、私の意見として 義務教育の中には、勉強する意味が無いものもあると思います。 意味があるものもありますが。 この世の中ですべての人に意味があることってどれだけありますか? それだけだったら、教育内容というものは、かなり少なくなります。 良いか悪いか解りませんが、誰かに教え込められないと覚えない人間もいます。教え込められても、覚えない人もいますが。

limusic
質問者

お礼

> この世の中ですべての人に意味があることってどれだけありますか? > それだけだったら、教育内容というものは、かなり少なくなります。 私個人の意見としては”何かを学ぶこと”が全ての人に意味のあることだと思っています。 歴史をなぞり,数式を導き出すことで脳は活性化はするものだ,と。 回答ありがとうございました。

  • chikusuke
  • ベストアンサー率14% (132/886)
回答No.14

封建時代は生まれながらに将来の社会階層が決められていたが、 近代以降およそ学歴によって振り分けられることになったってコトです。 (もちろん中卒で年収***万とか、例外はいくらでも挙げられるでしょうが一般的な話) 別に学者や研究者にでもならない限り、勉強の内容自体は意味がないかも知れません。 まぁ勉強は人を選別する道具。 (昔、一般教養で受けた社会学の授業を思い出しました。) ・・・私自身はあまり勉強は出来なかったけど。(汗)

limusic
質問者

お礼

社会のトップに立ちたければその道具(勉強で得たもの)を使っていけ! ということでしょうか? そんな熱い野望を持てるような人がどれだけいるんですかね…笑 回答ありがとうございました。

noname#97233
noname#97233
回答No.13

親の立場から見てみると、やっぱり自分の子供には、 真面目な学校に通ってほしいというのがあるからでしょうか。 勉強しなかったら高校を選べる範囲が少なくなるし、 やっぱりそういう高校ってヤンキーが多いし。 ヤンキーじゃなくても、もし大学行きたいってなったとき 行ける大学も限られてくるから、そういうこと考えると やっぱり勉強はある程度してもらいたいってことだと思います。 この学校は、正直イメージ悪いし、行きたくないとか行って欲しくない というのがあるじゃないですか。 勉強すれば、自分の行きたいところ良いイメージの学校に行ける 確率も高くなる。 そういう意味でも勉強はする意味あると思います。 レベル低い高校が悪いというわけではないです。 卒業してしまえば、高卒ですから。 でもやっぱ周りの友達の影響というのもありますからねぇ。 結局言いたいのは、学歴です。 学歴が全てじゃないとは言うけれど、 まだまだ世の中学歴でものを見てしまうから 勉強して損はないです。だから意味ないこともない。 まぁ確かに勉強してる内容だけを見たら意味ないでしょうけど。

limusic
質問者

お礼

> 勉強すれば、自分の行きたいところ良いイメージの学校に行ける > 確率も高くなる。 そう子供らに言ったところで小中の9年間を我慢できるでしょうか? そこから高校・大学へ行けば16年間になりますし。 ”将来のことを考えて”と頭の中で分かっていても,目先に欲求を我慢するなんてなかなかできないですしね。 その”我慢する力”をもつけることが,勉強の意味なのかもしれません。 回答ありがとうございました。

noname#81862
noname#81862
回答No.12

勉強なんて足し算引き算読み書きができれば それで生きていけると思いますよ。 将来あなたがどんな職業につくか 解りませんが、工業系ならば体積など基本的な計算式 それに基づいて重量計算(比重を使って) 事務系ならば漢字の読み書き(今太郎ちゃんが問題になってますよね) とか、基本的なことは必要になりますよ。 物事を考えたり応用する為には 今あなたが学べる知識が無駄になるとは思いませんよ あなたの年齢を知る事はできませんが あなたぐらいの年齢の時には自分も同じ事を思っていました。 でも今いる部署内では 自分が一番漢字を知っていると評価されていますよ。 とりあえず今あなたができる事を自分なりにやっていく事ですよ

limusic
質問者

お礼

誤解を招く質問タイトルでした(´・ω・`;) 私自身は”勉強をする意味はある”と思っています。 工業系の専門学校に通っています。 将来の夢もあり,精進しています。 ご安心ください。 回答ありがとうございました。

noname#77389
noname#77389
回答No.11

出ていることのほかに、 人に色々教えることが出来る。 本などの誤りが分かる 学びたいから勉強する もあると思います。 考える力をつけるのはどちらかというと言論雑誌や新聞などを見たほうが早いと思いますが。 でも、議論しているときに知らないことが出るとちょっと困りますね。 「なぜかというと、中国には中華思想があるから、、」 「中華思想ってなんだ?」

limusic
質問者

お礼

> 本などの誤りが分かる なるほど。 特に情報社会と言われる今”知らないこと”は大変無防備ですしね。 「本に書いてあったんだよ。俺が正しい!」 「それ間違ってるよ。気付かなかったの?」 なんてことになりかねませんね。 回答ありがとうございました。

  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.10

因数分解。三角形の合同証明。 卒業したらほとんどの人が使わないですね。 でも「使わないから意味がない」というのは違うと思います。 「さっぱり分からないし面倒だけど自分なりに頑張って勉強してみよう」と「将来使わないんだからやらねえよ」とでは、前者の方が有意義だということです。 要は「その時に頭を使ったか使わなかったか」です。 「考える力を養う」「困難な事に立ち向かう力をつける」という「意味がある」と思います。 とはいえ、人間、嫌いな事を長時間やるのは誰しも苦痛なので、苦手な科目は最低限の事をやり、あとは得意科目をうんと頑張って伸ばすのがいいと個人的には思います。

limusic
質問者

お礼

> 要は「その時に頭を使ったか使わなかったか」です。 > 「考える力を養う」「困難な事に立ち向かう力をつける」という「意味がある」と思います。 まさしく私もそう思っています。 使わないで生活をしていった時に「あぁ!あの時していれば…!」では遅いですから。 回答ありがとうございました。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.9

“(自分にとって)有意義な時間つぶし”かと思います。人生の大半がこの“時間つぶしである”と聞いた事があり、なるほどな~と思いました。でも、ワタシがしているみたいに有意義で無い“ダラダラした時間つぶし”ばっかりしてるより、“お勉強”のように“為になる”“時間つぶし”をする事は人の人生にとって、とても重要な事だと思いマス。

limusic
質問者

お礼

> “(自分にとって)有意義な時間つぶし”かと思います。 確かにその”有意義な時間つぶし”が無くなったとき,行動の範囲が限られている小中学生はとても暇になってしまいますね笑 回答ありがとうございました。

回答No.8

回答ではありませんが・・・、 > 「因数分解なんて将来使わねーよ」 > 「こんな昔の事柄を覚えて何になるの?」 こんなこと言うのは、勉強をしない理由を探しているからなんです。 役に立たないから勉強しないと。 しかし、小中高校生レベルで、なぜ、将来使わないと断定できるのでしょう? 人生80年という時代に、その5分の1も生きていない青二才に、そんなことわかるはずありません。 実際は、実生活の中でも微積分を無意識のうちに使っているし、歴史の経験の中から生活の知恵を得ているんですよね。 (「無意識のうちに使っているからそれで良い」と言うわけでは無く、それを科学することで系統だった武器として活用できることに価値があります。) > 特に義務教育期間中に習うが,将来使わない内容(数学の三角形の合同証明などなど)について,本当に意味があると思いますか? 確かに、学校教育で学ぶことの半分くらいは、直接的に人生にはかかわらないかもしれません。 しかし、学ぶ意義は、今までの回答者の言っているとおりでしょう。 > 私は自分の中に答えがあり,勉強をする意味があると思ってます。 質問者は、このような見解を持っているので、あえて回答しました。

limusic
質問者

お礼

> 実際は、実生活の中でも微積分を無意識のうちに使っているし、歴史の経験の中から生活の知恵を得ているんですよね。 > (「無意識のうちに使っているからそれで良い」と言うわけでは無く、それを科学することで系統だった武器として活用できることに価値があります。) 無意識に使っているからこそ,「意味がない」と考える人がいるのかもしれません。 何より今の便利な技術の多くがその微積や今までの歴史が使われていますしね。 回答ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.7

学校で教える勉強ができなくて、実際に社会に出て簡単で済むと思ってる?。 今からそんなこと言ってると、後が大変になるよ?。 学校で教えることは「満遍なく」が基本。 いわば「初歩」。 だから「勉強して、きっかけになれば」くらいのことしか教えてないんだ。 実際に使うかどうかが問題じゃないんだよ?。 だって「算盤」だって、実際にはあまり使わないでしょ?。 でも「原理」がわかる。 それがとても大切なんだよ?。 最初から数値を入れれば、はいおしまい!みたいなことじゃ、数字は「記号」と変わらない。 数字を「実体」にするには、頭の中で「イマジネーション」しないといけない…重いとか、長いとか、そういう「感覚」に直せないといけない。 算盤はそれに近いことができる。 アナログの強みだよね。 学校の勉強は大事なの、そういう意味では。 端折ってると、ろくな仕事ができなくなるし、「基礎学力」が低い、ってことは世界的に見ても「恥ずかしい」ってこと。 良い言い方じゃないけどね「頭悪いね?」って言われてるようなもんだよ。 「自分の中」なんて「幻想」だよ。 だって「他人や別の存在に触発される」から、初めて自分自身が理解できるんじゃないの。 人一人の世界なんて、小さい、小さい。 人生の入り口は、いつだって他人が開けてくれるもんだよ。 学校というところで言えば「先生」が教える「勉強」も同じさ。 選択は君がするしかないんだけどね。 ここはそういう場所なんだしね。

limusic
質問者

お礼

これは私に対する意見なのでしょうか? 何故そんなに喧嘩腰な言い方なのか分かりませんが, 「勉強をすることは大切だ」ということは伝わりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A