- 締切済み
RAID BIOS画面に入れません。
BIOS画面で「Press <Ctrl><M> to Enable BIOS」表示の時にCtrl+Mを 押しても、RAIDコントローラの画面に入れなくなってしまいました。 (長文失礼します) サーバ:PE6600 OS:Winows2003Server RAIDコントローラ:AdaptecとDELL PERC 3D/C(たぶん)の2つあり OpenManage Storage Management:入っていません。 既にサポート期間は切れています。 RAID-1でSCSI-HDD4台+RAID-5でSCSI-HDD4台を構成していましたが 2台同時に故障してしまいました。 とりあえず生き残ったデータをバックアップしようとWindowsを起動 したかったのですが、BIOS画面が以下の表示で停止する状況となってしまいました。 Configuration of NVRAM and drives mismatch for :- HA-1(Normal mismatch) Run View/Add configuration option of config Utilty press<ctrl><H> for webBIOS or press A Key to Run Configuration Utilty or <Alt><F10> to continue. ※このメッセージが出る前までは、BIOS画面よりCtrl+Mで RAID設定に入りリビルドやら初期化やらできていました。 「A」を押せば、RAID設定に入れるのですが、わざわざ毎回 <Alt><F10>を押してWindowsを起動しなければならないので PERC 3/DCのマニュアルを調べ、どうやらNVRAMとDISKのミスマッチ が発生している為、このメッセージが出るのではないかと思い ミスマッチがアダプタ0側/1側どちらで起こっているのか分から なかった為、 アダプタ0側のみ「BOOT TIME BIOS OPTION」をOFFにしてしまいました 結果BIOS画面で上記メッセージ表示は出るものの、<Alt><F10>は押さず ともWindowsは起動できるようになりました。 しかし、今度は冒頭のように<Ctrl><M>でRAID設定ユーティリティの 画面に入れなくなってしまいました。「A」を押しても同様です。 ※「press A Key to~」だけがSkipされるものと思って居りました。 数日O/Lマニュアルなどを漁りましたが、糸口もつかめず困り果てて 居ります。 実は現在使えない上司が気付かずにこの状態のまま定期JOBを組んで 使用しており、なんとかこっそり復旧させておきたい所なのです。 どうかヒントだけでも良いので、ご助言願えませんでしょうか? OpenManage Arrayマネージャなどのソフトウェアで修正できれば 良いのですが、何分運用中なので機を見てインストールしなければ なりません。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
私が判る範囲ですが。 >・ホコリで死んだだけなら初期化orローレベルフォーマットすれば、故障したCH1-8と9のDISK復活できないか、もし復活すれば再度RAID-5構成で復活させたい ほぼ間違いなく復活しますよ。この手のトラブルは何度か経験してます。 根本原因がバックプレーン側コネクタの問題で、ハンダ補修した事も数回あります。 その経験から、私は古くなった物で現役で継続使用してる物はSCAコネクタ接続部の全てハンダを吸取った後に新しくハンダ付け直してます。 純正新品の状態では割とハンダの量が少ない(スルーホールへの流入量が浅い)様に思います。 >・RAIDユーティリティの不具合だったとしたら、F/Wをアップデートしたら直ったのでは無いのか ファームをかなり頻繁にアップデートしてましたから(しかも推奨とかではなくて緊急扱い)可能性は高いですね。 ただそんな状況のファームをアップする場合は全データバックアップ取った後じゃないと恐ろしくて下手に実行したくないですね。 このボードで、もしアップするのならバージョン飛ばしではなく1つづつ上げてくのが確実です。 途中のバージョンで大きく変わってる物があります。 順序をしくじると本体側からボード自体を認識できなくなる可能性も有り得そうな・・・ 各バージョンのReadmeファイル見ながらやれば問題ないとは思いますけどね。 >・RAID-BIOSはEEPROMに格納なので、そこに設定情報を格納しているとは考えにくい、バッテリ保護されたRAM側に格納されているのではないか→RAIDコントロール基板上の電池を抜いてみたらどうか(これは実現しなさそうですが) あのバッテリーは不意の故障で、キャッシュメモリーに残っててHDDに書ききれてなかったデータを保護する目的の物のはずなので・・・ 3DCLなどは最初からバッテリー積んでないし。 3DCLも複数ダンボール箱の中に放置されてるので今度設定データとかアレイ情報残ってるのか試しに見てみます。 出来が悪かったとしても業務用RAIDなので、EEP側に設定残す方が自然な気はします。
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
#3です。 >アダプタ0側のみ「BOOT TIME BIOS OPTION」をOFFにしてしまいました 多分同様にBOOT TIME BIOS OPTION内の、 BIOS Stops On Error BIOS Echos Messages の2点をOFFにしましたが、Ctrl+Mは効きますね。 Ctrl+Hは出てこないけど。 そういえばCtrl+Hのメッセージ自体どこかのバージョンのF/W-UP以降出てこなくなった様な・・・ とはいえアラームの時は出てきてた様な・・・ もう使わなくなって久しいので判りません。 とりあえず私の環境3.35(199D)で通常の状態であれば自由に変更可能の様です。 何なのでしょうね。F/Wのバージョンの差でしょうかね。 BIOS表示上がってきた時点で、Ctrl+MかCtrl+Hの連打するしかないのかな。 ちなみにこのボードF/Wに1度大きな変更があったと以前書きましたが、これはその前後で一気にF/Wバージョン上げると非常にマズイ状態になる様な感じだったと覚えています。 私は手順通りの処理で大きな問題はなかったけど、何かはあった様な記憶。 上げる場合は現在のバージョンから最新までの全バージョンの注意書きを読んで、該当しないかどうか事前に確認する必要があります。 ArrayManagerの適用自体は私は意図して使ってきてないので判りません。 OpenManage Server Administrator側はいじるけど、ArrayManagerには用がないので。
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
#2です。 >何も刺さって無い#0-2が障害認識しており Diの場合(DCでこういう事やった事ないので)でそうなる状況を想定すると 0,1で正常なArray組んでて、電源0FFの状態で0を2に挿す。 起動する。 すると元の0が2に変わっちゃったとメッセージを1度出してArrayのDISKとの紐付けを自動で変更して何事もなかったかの様に正常に動作する。 ここで通電時に2に何かやっちゃうと同様な事になっちゃう。 0を故障ドライブに見立てると、近い状況ではありますね。 >掃除機でごりごりしてたであろうRAID-5側の#1-5からアラーム音が鳴り響きました。 上司も良かれと思ってやったのかも知れないけど、構造上ホコリとかBP側のコネクタ内に巻き込みやすいのと、古くなってくるとコネクタ根元のハンダ付け箇所の接触状況が怪しくなる個体もあるので・・・ やるときは充分注意してやらないとロクな事にならなかったりします。 触らぬ神に祟りなしなんだけどね。 >→これはショックでした。最終手段だと思っていたので。基盤上のボタン電池抜けばなんとか消えないかなあ。 設定データ保持してるエリアと機能部のエリアが分かれてるんじゃないかと思います。 電池抜いても消えないでしょうね。 別の本体にボード移動させてもしっかり前世の記憶を持って乗り移ってくるので。 FWのRevで一度大きな変更があったと記憶してるけど、その前後では何かあった様ななかった様な・・・ 詳細は既に私の記憶からは消えてますが、この時は通常の様に気軽にアップできない(かなり気を使った)レベルの変更だったような事だけ覚えてます。 >→暇な時で良いので、是非お願いします。 そのうちやってみます。 >BIOSからの復旧はあきらめ、ArrayManagerをなんとか入れる(できれば旧Verのを入れたい) システム稼動中にバックでやっちゃいたいっていう理由なんですね。 Array定義だけちゃちゃっと変えてから起動すればBIOS側からやっても短時間の処置で終わるとは思います。 どちらからやるにしてもRAID5エリアのArrayだけは初期化するしかない様に思えますし。
お礼
POWERVAULTさま 無事解決致しました、ありがとうございます。 何が功を奏したのか分かりませんが、最終的にはOMSA5.2を導入しRAID-5構成を削除し、RAID-1構成で構築した所エラーも出なくなり、何故かRAID-BIOS画面に入る事もできるようになりました。 また、古いアレイマネージャをインストールする事もできました。 本日はちょっと時間が無いので、詳細は後日補足欄に書込みしたいと思います。 締め切りは、まだしないつもりです。 ありがとうございました、大変助かりました。
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
#1です。 ArrayManager(OS上)からもリビルドはできたと思うけど、そのBIOS設定項目までは変更できないでしょうしね。 私はDiでは復旧させたり(ドライブ入れ替えるだけだけど)した事はあるけどDCでのエラー復旧は経験してない。 データ入ってる上に、異常発生中なのでうかつな事はできないですしね。 一応真っ当なRAIDボードだとは思いますが、他に例を見ないくらい頻繁にファームはアップされてましたね・・・ でもファーム上げてもBIOS設定内容は保持されてた様に思う。 だから画面は出ないままじゃないかな。 異常状況下でのこの手の行為は確かにかなり危険な香りがします。 これ起こったきっかけは自然故障?ドライブ一度抜いたとか人為的な操作の後の不具合? 電源停止時でもドライブ抜き差しすると、稀にホコリ等が接点部に入り込んで起動時に接触不良?かなにかでエラー吐いちゃう事はありえます。 すぐに気づいて一度電源OFFして掃除してから再起動するとセーフの場合もあるけどRAID-BIOSがアレイ認識完了までいっちゃうとアウトなんですよね。 手元(といっても別室)に3DC積んでるのが多数処分待ちなので、同様に設定変更して設定復元可能か試してみましょうか。 (廃棄同様な状況なのでどうなっても問題ない物です) ただ、その部屋寒い(暖房なし)のと足の踏み場が無いに等しいので、すぐの事にはならないです。 ところでボードBIOS項目設定には関係ないですが、構成はCH0はRAID1*2セットCH1はRAID5*1セットという事でしょうか。 RAID1で4台というのがよく判らないので。
お礼
ArrayManager(OS上)のVer4.4、5.2のマニュアルを調べましたがBIOS設定項目は無い様ですね(まあBIOSの設定には関係ないから、無くて当然ですよね) あまりにも長文になったので、関係無い話は端折ってしまったんですが、構成はadapter#0側がRAID-1構成が1セット、adapter#1側がRAID-1構成が1セット+RAID-5構成でDISK4台。OpenManage Server Administratorは5.1がインスト済(ArrayManagerは元々入れてなかったらしく5.1からは触れない状態でした) ちょっと長いんですが、起こったきっかけはadapter#0のRAID-1ディスク1台の自然故障なんです。 当時RAIDに全く興味が無かった私はまったくの無知で、件の上司からやってくれと言われ、リビルドするだけだろうぐらいの軽い気持ちで始めたのでした。ホットスワップなのは分かっていたので、故障した#0-0を引っこ抜きましたが交換用のDISKがまだ無いというので、下記URLのDell「PowerEdge6600 システム インストール&トラブルシューティング 」を覗いたのでした。 「ハードドライブのトラブルシューティング」の処置のところに、「故障したハードドライブを取り外し、別のドライブベイに取り付けます 」とあったので、スロット側かどうか切り分けるのだなと思い、その手順に従ったのです。軽率でした。 adapter#0-2へ故障した#0-0をセットしスロット側は問題無いことは分かりました。 そして、交換用DISKが手配できるまでの間に事件は起こりました。 例の上司がこの際ほかのDISKも型番調べておいたらどうかと言うのです。私は正常な側に手を付けるのは嫌だとごねたんですが、奴が全部のDISKを抜き、掃除機を掛けだしたのです、かなり乱暴にコネクタをゴリゴリぶつけながら、埃たてまくりで。しかもコネクタの所を息で吹いているではありませんか。ファミコンじゃないんだから、無理だろ。湿気で余計壊れるっちゅうに、と思って少し離れて見ていました。 1000文字超えたので、分けます。
補足
お礼の続きです。 交換用DISKが手配でき、#0-0へ挿したのですが、何も刺さって無い#0-2が障害認識しており、これは推測ですが、#0-1と#0-2でRAID-1構成を認識しているようでした(BIOSレベルで自動リビルド中だったのかも知れません。BIOSレベルで自動リビルドが動くというのも寝耳に水でしたよ) #0-0に挿したDISKにリビルドを掛けたいが「正常」を認識で、故障じゃないので掛けられないという事態になってしまいました。 これについては、健康だった#0-1のみにして再起動し、#2の認識が無くなった所で再度再起動し#0-0へ新DISKをセットするという事でリビルドできるようになりました。リビルドも正常に終了し、#0-0は復活したのです。 しかし、いざサーバ起動すると、掃除機でごりごりしてたであろうRAID-5側の#1-5からアラーム音が鳴り響きました。 RAID-BIOS画面で確認すると、残念な事に#1-5と#1-8(共にRAID-5構成部分)が2台同時にお亡くなりになられていました。 リビルド掛かってもデータ復旧は無理です。 それ以降、最初の「press A Key to Run~」が出るようになってしまったのです。 仕方なく「A」を押し、生き残ったデータだけをコピーしていたのですが、毎回BIOS起動時に止まるのでなんとかしようと思いました。 この時はNVRAMの事もDISK自体に情報を保持している事も知らなかったので、それのアンマッチの為に止まっているとは思いませんでした。 そして、「BOOT TIME BIOS OPTION」を発見しOFFにしてしまい今に至るわけです。まあかなり勉強にはなりましたが、サーバ関係は情報少ないし、疲れました。 >ファーム上げてもBIOS設定内容は保持されてた様に思う →これはショックでした。最終手段だと思っていたので。基盤上のボタン電池抜けばなんとか消えないかなあ。 http://support.dell.com/support/edocs/systems/pe6600/ja/i_t/31ghec50.htm#812548 あと、定期JOBというのは、テープへのバックアップ処理です。 構成をもう一度書くとCH0はRAID1*1セット、CH1はRAID5*1セット(DISK4台)+RAID1*1セット なのでDISK8台を全てRAID1で組みRAID1*4セットにしようかと思っています。分かりにくかったですね。 >3DC積んでるのが多数処分待ちなので、同様に設定変更して設定復元可能か試してみましょうか →暇な時で良いので、是非お願いします。DELLの方がこの投稿を見てくれるのを期待しつつ気長に待ちたいと思いますので。 現在の方向性は、 RAID設定を初期化するのだけは嫌なので、BIOSからの復旧はあきらめ、ArrayManagerをなんとか入れる(できれば旧Verのを入れたい) 全てRAID-1構成に変更しBIOS起動時に「press A Key to Run~」等のエラーが出ないように復旧させる。 そうすれば<CTRL+M>でRAID BIOSに入れなくても、BIOS起動時はエラー表示は無いので気付かれない。 聞かれても「なんででしょうね~♪」とバックレる事ができるw 直せと言われたら、RAIDコントローラが壊れたんじゃないですかねと白を切り、直すにはファームを上げないといけないと進言する。 若しくは、テープバックアップ専用機として、お茶を濁しこのまま闇に葬る。 お付きあい頂き、ありがとうございました。 古いArrayManagerを云々の話は別スレでも立てる事になろうかと思います。 引き続き、どなたか情報いただけないか待ちたいと思います。 よろしくお願い致します。
- POWERVAULT
- ベストアンサー率39% (573/1467)
そういう状況になった事がないのでアレですが・・・ press<ctrl><H> は効かないのですか? その年式とpress<ctrl><H>が出るのなら確かに3DCかQCっぽいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 例の使えない上司がバックアップをやってやがりまして確認できない状態でしたので本日試して見ました。 CTRL+Hは効かないです。 KBかどうか切り分けとどのAPがダメなんか切り分けの観点から次の操作をやってみました。 CTRL+A(ApaptecのRAID設定)→AdaptecのRAIDユーティリティに入れました。 press A Key to Run Configuration Utilty or~で「A」押下→やはりダメ 別機種での類似事例(具体的には忘れました)より、ESC+CTRL+M→ダメ オンラインマニュアルの画像だとスピニング××%…の表示になっているので、スピニングまで待ってからCTRL+M押下→ダメ 以上の事から、やはりPERC 3/DC(3/DCである事を確認しました)のみKB操作を受付ない様です。 参りました。マニュアルにちゃんと明記してて欲しかった。 となると、RAIDユーティリティ(ファームウェアかドライバ?)の再インストール、若しくはアップデートしかないでしょうか。 そうなるとRAID設定のやり直しは必死でしょうね。 それかバックレて、OpenManage Storage Managementか古いArrayManager(現在はOpenManage Server Administrator5.10が入っています)を入れて、RAID-1構成で強引に設定して隠すかですか。 Server Administrator5.10が入ってる状態で、古いArrayManagerを入れる事はできるんですかね? また、Server Administratorをアンインストールして、Server Administrator5.2や古いリビジョンのを入れるのはどうかですかね。 まあ、どちらもRAIDの再設定をしなきゃいけないなら現状無理なんですが。
お礼
ありがとうございます。 こんなに早く試していただけるとは思いませんでした。 う~ん、どこが悪いのか分かりませんが、まずはエラー表示をしなくなる様にしたいと思います。 ちょっと時間掛かりそうです。
補足
何が功を奏したのか分かりませんが、以下の手順で解決しましたのでお礼を申し上げます。 また、CH1のみ「BOOT TIME BIOS OPTION」をOFFにしたと書きましたが後で確認した所、CH0側もOFFにしていました、混乱してた様です。 まずは、故障したRAID-5構成だったCH1-5と8を抜き、CH1-9のDISKをCH1-5の所に挿入。OpenManage Server Administrator5.1を入れたままの状態でOpenManage Server Administrator5.2をインストール→、ログインパスワードが分からず確認できず。 ※事前にIPアドレスを変更していた影響と思われる。 次に、Server Administratorを「プログラムの追加と削除」から削除→OpenManage Management Stationを削除→ArrayManager4.4をインストール→操作方法が分からず断念(気力が尽きていました)→そのままServer Administrator5.2をインストール→ArrayManagerは削除されず残っていました。 相変わらずServer Administratorへのログインができないが、ブラウザのアドレスをlocalhostに変更したらログインできました→Storage Managementより、RAID-5構成だった仮想ディスクを削除→仮想ディスクウィザードでRAID-1構成でCH1-4、5を再構成→フォーマットされ正常状態となる。 ※「OpenManage Management Station」が何なのか、DELLサイトに全く情報が無く苦労しました、結局は、単なるインストーラだった模様。 BIOS起動時のエラー表示が解消されたか確認する為に、サーバ再起動→エラーは一切出なくなりました。試しにCtrl+Mを押下した所、何とRAID-BIOS画面に入れる様になっていました。CTRL+AでAdaptecのRAIDユーティリティに入れていた事を考えると、エラー表示が残っている状態で「BOOT TIME BIOS OPTION」をOFFにしたら入れなくなる様です。故障時にSKIPできる為の機能なのに意味無いじゃんとか思ってしまいます。RAIDユーティリティのバグですかね、テストをちゃんとしてなかったんでしょう。そんな事やるのは私ぐらいでしょうし。 速攻「BOOT TIME BIOS OPTION」をONにしましたw ・ホコリで死んだだけなら初期化orローレベルフォーマットすれば、故障したCH1-8と9のDISK復活できないか、もし復活すれば再度RAID-5構成で復活させたい ・Storage ManagementからRAID設定の初期化やRAID-BIOSで工場出荷時に戻す事でどうなのか ・古いArrayManagerのインストール方法も分かったので、操作についても追々試してみたい ・「Configuration of NVRAM and drives mismatch for :- HA-1(Normal mismatch)」表示での、NVRAMとDISKのミスマッチミスマッチってどうやって解消するのが普通なのか ・RAIDユーティリティの不具合だったとしたら、F/Wをアップデートしたら直ったのでは無いのか ・RAID-BIOSはEEPROMに格納なので、そこに設定情報を格納しているとは考えにくい、バッテリ保護されたRAM側に格納されているのではないか→RAIDコントロール基板上の電池を抜いてみたらどうか(これは実現しなさそうですが) 上記の様な疑問点・やり残した事もあるし、いい機会でもあるのでいろいろ試してみたいと思います。 締め切りにするのはもう少し先の事になりそうです。 なにはともあれ、ありがとうございました。