- ベストアンサー
伊豆から届いたわかめ?
いつも、この時期になると、海苔と一緒に、パリパリに乾燥したわかめ?のような物をいただきます。 サイズはちょうど海苔の大きさくらいで、平らなところで海藻を乾燥させたらしい物で、板状になっています。 袋を開けると、海の香り?磯の香り?がします。 水に戻すとわかめの様になるのですが、ひとつ困るのが、苦味が強くて、私はあまり美味しく感じられないのです。 これはいったい何なのでしょう? (実はもう何年もいただいていて、今更聞けないのです。) 苦味を生かすか、殺すかして、何とか食べたいのですが、調理法を知っていらっしゃいましたら、教えていただけるでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際に見てみないとわかりませんが、恐らく「なのり」です。(参考URLを見てください。同じようなものであれば「なのり」で間違いないです。) 普通の海苔に比べたら、ちょっと高価なしろものですよ^^ 1枚で1000円以上します。 時期が限定されるので、地元でもなかなか手に入りにくい代物ですよ。 うちでは、火でちょこっとあぶるか、電子レンジで30秒ほど暖め、手で擦りあわせるようにして粉々にします。 それにしめらす程度に醤油を掛け、ごはんにかけて食べると絶品です。 おそらくそれが伊豆での一般的な食べ方だと思います。
その他の回答 (1)
- donbe1960
- ベストアンサー率21% (3/14)
”はばのり”ではないでしょうか? 房総半島の海岸地方では”はばがでる”といって縁起ものです。 お雑煮には欠かせません。 軽く炙ると緑色になりますので手でもみほぐし、味噌汁やそば類にいれて食べます。 もみほぐしたものを少量のお湯と醤油をかけて、ご飯に載せて食べるとおいしいです。 冬のごく短い期間しかなく、貴重な食品です。
お礼
回答、ありがとうございます。 早速検索して、見比べてみました。 似てるかも・・・ でも、こんなに海苔っぽくもないし・・・ もしかしたら、あおさかも・・・ でも、あおさほど青くないし・・・ そんな感じなのです。 とりあえず、炙ってご飯にのせ、お醤油をたらして食べてみました。 美味しかったです。 水に戻すのではなく、炙る物だったのかも知れません。 ありがとうございました。
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます。 ご紹介いただいたサイトも拝見しましたが、私がいただいたものは、海藻がもっと大きいのです。 お店の他の商品も見て、いただいたものと見比べてみました。 見た目は岩海苔?みたいでしたが、板状になっている形状が違うので・・・ 「なのり」美味しそうですね。 機会があったら是非食べてみたいです。 ありがとうございました。
補足
炙って、ご飯にのせて、お醤油をたらして食べてみました。 美味しかったです。 炙って食べるものだったのかもしれません。 ありがとうございました。