• 締切済み

今から勉強で今年受験しよう電験3種で1科目

2種電気工事士、アマチュア4級は、持っております。 ですが、高校は物理を選択しておらず、数学はそこそこ出来ます。 今年は、6月に消防設備士、AI3かDD3(これから勉強です) 10月にビル管理(建築物環境衛生管理技術者=これも、まだ勉強 していない) のですが、8月に1科目だけでも、「電験3種」を受験して 取ろうかとも思うのですが、どれからはじめたら良いでしょうか? それとも、(仕事しながら、他の資格と平行勉強で) 2ヶ月で「電験3種・1科目」は無謀でしょうか?

みんなの回答

noname#84191
noname#84191
回答No.3

どこから、2ヶ月が出てきたのでしょう? 今からなら、まだ丸々7ヶ月もありますが・・ 7ヶ月・・勉強の仕方によっては、1発合格もありえる様に思いますけど、如何でしょう。 何故、それを1科目などと限定してしまうのでしょうね。

boyz3men
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 質問に詳しくは書きませんでしたが、 2月~は5月が試験日の「AI3かDD3」 6月が試験日の「消防設備士」のダブル受験の為の勉強時間です。 (約4ヶ月で資格を2つから3つ取ろうと計画中です) 当然、「電験3種の勉強は、6月の消防設備士の試験が終わってから、 勉強を始める」ので、約2ヶ月しかございません。 と、言うことは、がんばっても4科目合格を狙うよりも、 1科目だけでも合格しておく。 を目指そうと思っております。 私の優先順位は、 1・消防設備士 2・ビル管理 3・DD3かAI3 4・電験3種 です。

回答No.2

電験3種合格者です。 電験3種に2ヵ月で1科目ですか? 効率よく勉強する必要がありますね! 私が、効率よく合格すために学んだことを言いますね。 勉強する順番は、理論、機械、電力、法規 です。 理由は、まず理論が他の3科目の基礎であること。 機械は、理論とかぶる部分があるので 次に勉強した方が効率良く進められるからです。 また、こちらのサイトでも有益な情報が手に入ります。 参考までにどうぞ! http://japan-shop.org/go/denken

boyz3men
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 2ヶ月と言うのは、6月の「消防設備士」試験終了後に 勉強する時間です。 そうなると当然、「ビル管理」も2ヶ月で勉強・受験ですが・

noname#252164
noname#252164
回答No.1

電験3種を勉強中です。 電験3種の法規は電気工事士と結構範囲がかぶるはずです。 他の3科目はそうはうまくいかないですけど。

boyz3men
質問者

補足

お返事ありがとうございます。

関連するQ&A