- 締切済み
統計的に意味があるかどうか判断するにはどうしたら良いですか?
ある実験データが統計的に意味があるかどうか判断する場合、 t分析みたいなものが用いられますが、 もっと簡単に平均値と標準偏差の大小から知ることは出来ないのでしょうか? 平均値と標準偏差の比がある値よりも大きいときのみ統計的に意味がある、みたいなことの調べ方がありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
質問される方の立場が、たとえば一般人か学生か、学生なら何年生なのか、統計学をどの程度学ばれたか、の情報が無いと、書きづらいのですが。親切心で回答しても、何度か「馬鹿にしている」のような書き方をされたことがありますが、立場が分からないと、ご質問の内容に合わせて、礼を欠くのもやむをえないのですが、 >平均値は明らかに片方の方が大きかったとしても全くどちらとも正規分布のかたちをしていなかった場合どうなるのでしょうか? t検定を使うのは誤りなので、適切な検定法を予め決めておく。 >有意差と統計的意味からするとどういう位置づけになるのでしょうか? 主語が不明なので、意味不明。とにかく、統計的な意味、というのは、統計学のテキストでは読んだ記憶がありません。 科学の世界では、言葉の行き違いをなくするために、言葉は厳密に定義されています。学生時代に教授から、「勝手に言葉を作るな。偉くなってから」と言われました。浅学にして読んだことに無い言葉なので、説明して下さい。 私は、No1で書いたように、有意差のことか、と推察しているのですが。
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
>統計的に意味 統計学的には、有意差。これで満足できませんか。 >もっと簡単 パソコンが計算してくれるので、簡単ですが。難しいと感じるのなら、難しくするから。 >みたいなことの調べ方がありましたら 無い。 それに、統計学の平均値に、実験の場合はともかく、現実には意味の場合が多い。平均値は万能ではないので、その場合は標準偏差も。
お礼
例えば2つのデータを見比べて、平均値は明らかに片方の方が大きかったとしても 全くどちらとも正規分布のかたちをしていなかった場合どうなるのでしょうか? 有意差と統計的意味からするとどういう位置づけになるのでしょうか?