• 締切済み

既婚男性へ(嫁姑問題)

こんにちは。 奥様が(奥様の)実家とつながりの強く(女性は一般的に強いし、一人っ子や女兄弟が一人なら益々強くなると思います・・・)、ご主人の母と折り合いが悪く、奥様の実家には頻繁に帰るが、ご自分の実家には年に一度も行かないという場合、どう感じますか? 男性も、自分のご実家を妻に大切にしてほしいものですか?それとも家庭を持てば、自分の実家より奥様の考え方を優先させるのが普通なのでしょうか?

みんなの回答

  • saruhappy
  • ベストアンサー率27% (74/268)
回答No.8

お互いにいやならいやでしかたないけど お互いに大人なんだから社交辞令くらいちゃんとしろよってかんじですかねぃ 子供じゃないんだから そんな事も出来ないなんて ろくな人生をあゆんでこれなかったんだね  それくらい臨機応変にできるでしょ 貴方何歳なの? って 旦那さんと自分の親に言ってあげてください

noname#80056
質問者

お礼

回答感謝。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.7

 夫婦、そしてお互いの家庭の事情もありますから、一般論なんてありません。  ただ、結婚した限りは家庭を持つわけですから、その家庭を維持するための努力を双方がすべきだと思います。  もし、頻繁に親元に帰ることが結婚生活の維持に必要かといわれると、常識的には違うでしょう。  私(男)の場合は、完全な同居でしたから、余計に妻は実家に帰ることを避けていました。出産もこちらでしました。なにしろ妊娠以来見てもらっている産科が近くにあった事と、嫁をもらった限り親がいるのですから産褥期を含めてもらったほうが面倒を見るべき、そしてなによりも妻が希望して。  結婚以来、26,7年になりますが、妻が実家に泊まったのは二晩だけで、訪問回数も私のほうが一桁多い。  そのため、根付くのは早かった・・・・。  そもそも、私の「しばらくは親と別居」に対して「いずれ一緒に暮らすなら、はじめから一緒でないとうまく行くものも行かない」という妻の強い希望で最初から同居を選びましたから・・  実家に申し訳なくて、仕事で出歩くことの多い私が、折を見て妻の実家に顔を出すことに・・・  そもそも、最初のうちは、妻が実家に帰ると「嫁に行ったのに帰るとは何事か」と泊めてもらえなかったそうで・・・ ≫それとも家庭を持てば、自分の実家より奥様の考え方を優先させるのが普通なのでしょうか?  すくなくともわが家では、結婚した限り実家には帰らないというのが妻の考えでしたが???。こちらの考えとも一致してましたし・・・  今では、完全にわが家の嫁というか、妻の座になってます。その時を早くするかしないかは本人次第・・・

  • otomesuke
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.6

読んでいてふと大人げなく“ツッコミ”を入れてしまったのですが… 貴方の思う“普通”ってなんでしょう^^? ご近所10件あってその6件がそうしてたらそれが“普通”でしょうか… でも考えてみればそのたった10件であれ…旦那と旦那の実家の仲がいい所もあればそうでない所もあったり、奥さんが奥さんの実家と仲がいい所もあればそうでもない家庭もあり…姑や嫁が意地悪か優しいかもあり、性格の良し悪しやそして旦那が強いか嫁が強いかもあってご実家にもその違いがあったりする訳で決して同じような環境があるワケでもない訳ですよね…。 それぞれの家庭全く同じなんてなかったりしますよね…。 たとえ事情は異なれど“考え方はおおよそ同じだ”と思いがちでそれに目を向けてしまいがちですが、それが上手く形としてなさず機能せずその関係が上手く流れないにいたるには必ずその“理由”があり、その理由はそれぞれ必ず各家庭により異なるワケです。 だからこそ…そこで“コレが普通だ”と思える事を自分の環境にあてはめても…たとえそれが“コレなら誰もが納得するだろ”という大義名分を掲げても、自分の身を取り巻くその相手がそれで納得しなければ意味がない訳です。 要は各々の夫婦にはそれぞれ独自の取り巻く環境があり、そこにいろんなタイプの人(義母義父兄弟)がいて色んな思いがある訳で、他人の家庭の状況よりもその自分の家庭にあるそれぞれの思いを見て、その中のどれかがストレスを溜めて爆発してしまわないように上手くそれぞれに見合ったガス抜きをしてそのバランスさえ取れてれば、いくらそのバランスが他の家庭と違っていても良いわけです。 逆にそのガス抜きが自分を取り巻く環境の中で充分ではなくうまくバランスがとれていなければ…たとえそれが『お隣と同じ(くらいの)事をしてるのに!』と怒っても意味がないワケです。 嫁…或いは旦那に求められるのはその自分を取り巻く独自の環境のそのバランスをどう上手く取るかだと思うのです…。 逆にですが…(質疑応答を見てふと感じたのですが…) お姑さんが嫁に対しても同じように『フツーはこうだろ!』と考えても… 意味がなかったりするのではないでしょうか… なので他の人が違う環境で感じてた事してる事を“普通”として捉えるのではなく…誰もが納得するような大義名分を掲げても、それを掲げてしまう事でご自分を取り巻く問題が逆に解決しないようになってしまうよりも… 自分に取り巻くその状況だけを見て相手の立場にたった時、出来るだけ客観的に人としてそこで“どんな風に感じるか”“なぜそう感じるのか”を考えて、それで自分がその立場でイヤならばその部分を改善し、自分なら、或いは“自分でも”嬉しいと感じる事をしていこうと考えられるのがいいのではないのかと思うのです。 嫁姑問題においては…個人的に思うのですが… “普通はこうするだろ…”と、相手を責めてしまうスタンスに立ってしまうと…それを言うなり表すなり思う事で一時的に自身の気持ちは収まっても、問題そのものは決して解決する事はないですよね。。 例えばですが“嫁が年1回もこない”というその問題も、“他の人もこう言ってる”と責めてしまうスタンスに立つと決して解決する事はなく…むしろ逆に相手(嫁)は余計に来づらくなったりするんじゃないかと思うんです。 問題の解決に向うのはどう考えても“歩み寄る”以外になかったりします。 旦那によっては嫁を叱る人も居ますが、叱れない人も尻に引かれてしまう人もいたりする訳です… そんな時は責めたり非難するスタンスに立つよりも、他の人の意見に耳を傾けるよりも…あくまで自身をとりまくそれだけに目を向けて“どうすれば来るようになってくれるか”という事に注目される方がいいように思います。。 的外れなお答えになっていたらスミマセン。。。

  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.5

25歳既婚男です。 経験談と私的な意見です。 結婚して1年。 母親と嫁は非常に仲が悪いです。 母親は結婚式にも出席しないほど… 嫁に「実家から○○貰ってきてくれない?」 と言うと即答で「嫌!」と言われるほど 嫁も私の親を苦手に思っています。 私は嫁の実家にちょくちょく顔を出し 出張に行く度にお土産を持っていきます。 その甲斐あってか 嫁の親御さんからは好かれていると 自負しております。 まずなぜそこまで考えるか… どちらかの家族と仲良くならないと 育児の面などで制約が出てくることを 軽減できません。 例えばカラオケに行く3時間でも 親にお願いできたらカラオケにいけますね? 嫁が自分の親が苦手なら 私が相手の親と仲良くなるしかない と考えた結果です。 嫁としてはやっぱり自分の親が気を使わず楽だと思います。 私もそうですから… 自分が大人になれば 誰にも負担を掛けることはないなら そうしようと思っている私です。 別に私一人でなら実家に帰ってますし… あとそりゃ大切にして欲しいという気持ちはあります。 でもまず負担を掛けたくないという気持ちですね。

  • vcxz4321
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.4

こんにちは。 この場合、旦那様の実家と縁が切れてしまう可能性があります。 旦那様もそれで良いならと思いますが…。 実際に知り合いにいますが相続云々の時にもめて 結果として放棄し絶縁したようです。 本人も仕方がないと言っていますが…。 どちらの実家も大切にするべきだと思います。

回答No.3

男性です。 >男性も、自分のご実家を妻に大切にしてほしいものですか? 当然です。妻であっても家族にはなってますから。 >家庭を持てば、自分の実家より奥様の考え方を優先させるのが普通なのでしょうか? まぁ、そうでしょうね。自分の家庭だし。 ただ、ここでいう考え方が自分の実家より奥さんの実家の帰る方っていう意味なら普通ではないです。 ご主人の家の環境にもよりますが、男側の親が二人がいいから帰って来なくてもいいとか言わない限りはせめて同じくらいは帰るのが理想だと思います。 かなり距離があって時間も合わないっていう理由でもなければ正直年に1回も帰らないのはちょっと非常識だと思います。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

>奥様の実家には頻繁に帰るが、ご自分の実家には年に一度も行かないという場合、どう感じますか? そういうことをしない人だと思って結婚したのに… 自分の見る目がなかったな。 と思うと思います。 縁ができたのだから、イヤでも一年に一度くらいは 挨拶をするのが礼儀ではないかなと思います。 >自分のご実家を妻に大切にしてほしいものですか? そうできる人を妻に選ぶと思います。 大切にしない人とはいろんな面で意見の対立が起きそうです。 そういう面は、他人とのかかわりの中でも出てきそうだし。 >家庭を持てば、自分の実家より奥様の考え方を優先させるのが普通なのでしょうか? 家庭を大切には考えますが 妻の言い分があまりに自己中だったら 無条件に優先はさせないと思います。 姑が明らかに間違ったことをいっていなければ 正すべきは妻だからです。 言い方は考えないといけませんが。 嫁姑、言い分はどちらにも何かしらあると思いますが お互いがお互い思いやる気持ちがあれば 息子(旦那)という共通の男性にかかわる仲なのですから 良い人間関係を築くことも可能だと思います。

noname#80056
質問者

お礼

結婚とは相手の親も自分の親と思い、敬い、思いやって生活を送っていくといくことだと思います。 男性を立てるのは女性のたしなみですし、相手を尊敬していたら、自然にそういう態度が取れると思います。 私の周りにも、嫁姑の不仲に挟まれて嫌な思いをしている男性、結構います。長男は母に近い立場をとりますが、次男となると嫁に近い立場の男性が多い気がします(笑) 大変参考になるご意見でした、ありがとうございます。

回答No.1

ごめんなさい、女性です。 やっぱり、理想はお互いの家を、同じ位の割合で 訪問できればいいのですが。 女性の場合、実家に帰る回数がやや多いのが、普通かも しれませんね。 ただ、ご主人としては自分の実家に年に、一度でも良いから 行こうかって、言ってかまわないと思いますよ。 いくら、姑に合うのが嫌だからって、不平等すぎるでしょ? それに、お姑さんが全く来ないと、ヤナ嫁ね~みたく内心 思っているかもしれません。 先々仲良く暮らしていくには、最低限だけでも年に一度くらい 奥様に訪問してもらう位、どの家庭でもしてると思いますよ・・・ 悩んでいるなんて、優しい旦那様ですね・・・

noname#80056
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、私はそこそこ、人として成長していたら、好きな男を立てるのは女性のたしなみだと思います。相手を好きなら、尊重して、敬えるし、勿論相手の親にだって優しい気持ちで接することができるのが、一人前の大人だと思います。それが出来ないと言うことは、ただの我が儘放題の未熟な女性ということでしょう。