- ベストアンサー
法律違反ですか?
弁当屋で働いてます。 最近近所にコンビニがオープンしました。 コンビニは、開店セールとして100円割引券のついたチラシを大量に配布しています。そのためか、客数が激減してしまいました・・・。 そこで、 「そのチラシをもってウチの店に来てくれたら『50円引き』にしよう」 という案を考え付きました。でも、これって何かしらの法律にひっかかったりするのでしょうか? 法律に詳しい人がいたら、御指導お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大手の家電量販店(ヤ○ダ、ケー○、コ○マなど)では当たり前のように、安いチラシを持参すればそれよりもっと安くします。 ですからこの方法が法律に触れることは無いと思われます。 しかし、<「そのチラシをもってウチの店に来てくれたら『50円引き』にしよう」 の意味は、あなたのお店の値段より「50円」引くのか?それとも相手の店の「100円引き」から、さらに「50円」引くのかどちらでしょう? 後者なら効果はあるでしょうが、前者ならやらないほうがいいでしょう。 どうせ相手のコンビニは、開店セールが終われば普通の値段になるでしょうから、そのときを狙って「50円」引きセールをやれば、効果はあるでしょう。
その他の回答 (2)
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
営業妨害なのは確かとしてまず民事訴訟でしょう。 何の法律にひっかかるのかといわれると、、、 チラシの所有権はその店にあるとすれば それを利益勧誘し不当領得した窃盗の刑法犯しょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 営業妨害になりますか・・・。 法律はまったくわからないのでアレですが、どうも納得いかないですね。そもそも100円引きチラシを配ることしだい、うちの店への営業妨害な気もしてしまうし・・・。 では、相手のチラシを受け取らなければ、窃盗にはならないのでしょうか?
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
法律上はどうかわかりませんけど、それをどうやって宣伝するんです? チラシを配るのなら、始めからチラシに50円引きを明記すればいいし、店頭に貼り出すのなら、全品50円引きの方がインパクトがあって効果があると思いますけど。
お礼
法律的なことはわかりませんか・・・。 あまり大々的にやると、表立ってケンカ売ってるみたいですし・・・。 ウチの店のお客さんは、会社や小売店の店員さんが多いので、あくまで口コミという感じで広めていこうかと思ってます。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。電気店ではやってますね!! 非常にわかりやすい回答ありがとうございます。 割引の方法は前者の方法です。 うちの店で、都合150円引きに近い割引をしたら、弁当が300円以下になってしまうので・・・。 でも、まあ、開店セールの二週間ほどの戦い方ですので、その後の戦い方もいろいろ考えてみます。