- ベストアンサー
景気の良い状態及び不況からどういう手段で好景気に
(※あなた、経済の事を何にも全く知りませんね。) >1・※無駄金 が正常な消費活動にまわり、物の売り上げに直結し、世の中の金回り方が正常になる (※こんなことは、景気回復に何の役にも立ちません。) 上記のように(※)書かれたわけですが、自分の考えは大間違いですか? 下記が自分がした質問ですが、【今回の質問は景気が良いとはどう言う状態のことを指し、また、不景気から好景気に持っていくには国がどんな政策等を打てば好ましいかと言う質問ですが宜しくお願いいたします。】 一応他の質問の全文をコピペしますが、パチンコの件は抜きで教えてください、なお一応知らないかたのために書いておきますがパチンコは一時的に客が儲けて金が増えてもトータルで数十万・数百万の赤字は常識で儲けた金も「軍資金」と言って、そのお金で何かを買おうとかはないです。下記にて全文 世の為人のために パチンコ 【パチンコを禁止させるぞ】のような素晴らしい公約の元、党のマニュフェスト?を掲げた政党が出てきたら選挙で圧勝・楽勝すると思います。 そこでみなさまに質問です、なぜ【パチンコを禁止させるぞ】のような最高に素晴らしい『楽勝で政権奪取できると思われる』公約があると思われるのにどの政党も【パチンコを禁止させるぞ】と言ったマニュフェスト?を掲げた政党が出てこないのですか?不思議でたまらないので教えてください。 もう一つ 【パチンコを禁止させるぞ】のような素晴らしい公約の元、党のマニュフェスト?を掲げた政党が出てきたら圧勝・楽勝で政権奪取できると思いますし、景気回復のための一番の近道だとも思いますので、みなさんもその党に投票すると思います。 そこでみなさまに質問です、政治家はパチンコを禁止させれば景気が良くなることくらい知っているはずですよね?ではなぜにパチンコを禁止させるぞと言わないのですか?不思議でたまらないので教えてください。 自分は【無駄金が正常な消費活動にまわり、物の売り上げに直結し、世の中の金回り方が正常になるので景気が少なくとも1年以内に好転すると思います。】 みなさんよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
すみません。補足を見て、やっと分かりました。 *** (※あなた、経済の事を何にも全く知りませんね。) >1・※無駄金 が正常な消費活動にまわり、物の売り上げに直結し、世の中の金回り方が正常になる (※こんなことは、景気回復に何の役にも立ちません。) *** ということが大間違いか、ということを聞いているのかと思っていました。 これだけなら、ryuken_dec様と一緒で、無駄金も消費活動に使われた時点で 無駄ではない金になる。そしてその無駄金に制約をかけた場合、その無駄金は 使われずに市民の財布から出なくなり、無駄金に関わる業種にはその分の 金が入ってこなくなる。そして市民の財布にある金が最大限、別の消費活動に 使われたとしても、金の行き先が違うだけで内需の拡大にはつながっていない。 ということから景気回復にはつながらないと思います。 ただ、質問内容が、 *** 景気の良し悪しを聞いてるのですが 物が売れて金が循環すれば景気が良いが、今は消費が落ち込んでいて景気が悪いと思うわけ。これが大間違いと指摘されて、物が売れようが 金回りが良くてもそんなものは景気が良いとは言えないといわれたわけ。 それが本題 *** ということであれば、間違っていないでしょう。 ただ、前の質問で”物が売れようが金回りが良くてもそんなものは 景気が良いとは言えない”なんて言われたのですか?そんな風には 読めませんでしたが… > 景気が良いとはどう言う状態のことを指し、 経済活動が好ましく行われている状態ということになりますかね。 > また、不景気から好景気に持っていくには国がどんな政策等を打てば好ましいかと言う質問ですが宜しくお願いいたします。 消費活動を促進させることが望ましいとは思いますが、そのためにはみんな (個人、法人に限らず)がお金を持たなければなりません。 1万円の商品を買うにあたり、1万円以上の価値を見出せれば買うことになると 思いますが、それでもその人の全財産が1万円なければ買いようがない。 それが100万円持っていれば話は別ですよね。 そういった意味でかつての地域振興券や今回の定額給付金などの政府からの バラマキは一般市民が何もしなくてもお金(あるいはそれに類するもの)を もらえるのですから消費が促進される可能性はあります。 もちろんバラマキに見合うだけの景気回復が図れる保障はありません。 今回の定額給付金も生活に必要な食費などに化けるだけで、新たな消費活動に つながらない可能性もありますよね。 またご存知かとは思いますが、ニューディール政策のような政府が 公共事業や雇用の確保を行うことで市民にお金を与えることというのもあります。 また政策ではないとはいえ、朝鮮特需のようになんらかの事件などにより 通常ではない需要があることで景気が回復することもあります。 ただ言えることは、どうすれば景気が回復するか、どのような政策を打てば良いか ということは、誰も分からない、というところになるのでは、と思います。 現状に対して、”どうしてこうなったか?”ということを分析することは できても、将来に対して、”このような政策を打てばこうなる”、 というのはある程度の試算は立っても最終的にうまくいくかは様々な要因に 影響されるので、難しいのでは?と思います。
その他の回答 (7)
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>(※あなた、経済の事を何にも全く知りませんね。) >>1・※無駄金 が正常な消費活動にまわり、物の売り上げに直結し、世の中の金回り方が正常になる >(※こんなことは、景気回復に何の役にも立ちません。) > >上記のように(※)書かれたわけですが、自分の考えは大間違いですか? ここだけに絞りますが、大間違いです。先にも述べましたが、無駄金が使われることですでにその無駄金が(無駄でない金になって)正常な消費活動に回っています。 質問者様が言われる無駄金を禁止したところでモノやサービスの売り上げは増えませんし、内需は拡大しません。 内需を拡大して景気を良くするには、パチンコであれ何であれ金をどんどん吐き出させて手に入った金をすぐに使わせることです。
お礼
ありがとう これならわかるは、最初から頼みますは。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>あなたねえ大丈夫?マジで 大丈夫ですか? >WBSやらの経済新聞社主催の番組も消費が落ち込んでいるから >内需・外需がつまり物が売れないから布教ということが不景気の >要因の一端とか言っているのもウソですね。 内需が冷え込んでいるから不況というのは本当です。だから大変なんです。 パチンコ業界の売上が減るとパチンコに関わって生きている人たちの収入が減ります。(パチンコ店従業員、メーカー、運送や、店舗改装工事関係者、雑誌編集者、etc) 直接的に関わっているだけで日本に何十万人といるでしょう。彼らがテレビや車を買えなくなります。 内需ってテレビやパソコンを買うことだけではありませんよ?パチンコに使うお金やゲームセンターに使うなども内需です。不況でこういう遊びに使うお金も減っているから大変なんです。 >では正業の方にパチンコから金が流れて商品が売れても製造業 >さえもがうるおうこともないわけですね。 パチンコ店の顧客がパチンコをやめて直接テレビを買っても、顧客がパチンコでお金を使って、それで従業員が得たお金でテレビを買ってもテレビ屋の売上は同じですよね? >パチンコで金を失う=金欠=消費できず 分かります? 顧客がお金を失ったということは、それでお金を得ている人(従業員他)がいます。彼らが消費できます。 パチンコで金を失ってくれない=(パチンコ関係者が)金欠=(パチンコ関係者が)消費できず 分かります? >あなたパチンコしらんでしょ?パチンコのことのみ考えていますよ。 パチンコは当然知ってますよ。パチンコもスロットも競馬も競輪もスロットもやったことはあります。 で、経済学的な金回りという観点からだけ見ると良いことじゃないですか。おかげでパチンコ店の従業員や関係者の懐が潤います。そのようなパチンコでお金を使ってくれる人がいるおかげで彼らが家で待つ家族のための食材を買うことができるようになります。パチンコ店オーナーなら高級車を買ってくれたり、豪邸を建ててくれたりとしてくれるかもしれません。 競馬での馬券の売上が下がれば、JRAの売上が落ち、職員の給与が下がり、賞金引き下げも検討され、馬主も離れ、馬産地では馬が高く売れなくなり、馬牧場が潰れ、競馬雑誌・番組関係者の仕事がなくなって給与がなくなり・・・ただでさえ冷え込んでいる北海道経済がさらに凹みますね。 ○質問者様のストーリー パチンコでスッテたお金(1万円)を減らす →団子屋で使う →団子の原材料の売上が上がる ○もう1つのストーリー パチンコで今までどおりお金をスル(1万円) →オーナーや従業員の懐が潤う →パチンコや従業員が団子屋で使う →団子の原材料の売上が上がる 市場にお金が回るという意味では全く同じです。 何でも良いんですよ。政府が税で吸い上げるようなことをして市場からお金が消えてしまわない限りは、何かでお金が回れば金回りがよくなるのです。 「穴を掘って、その穴を埋めるだけの公共事業でもやった方がマシ」と大真面目に経済の専門家達が言うくらいに、そこでやり取りされるものが何であれ、カネが回ることが大事です。それこそ、チューリップの球根ごときが家1軒と同じ値段でやり取りされていてもそれで金が回っていれば好景気なんです。 馬鹿にする気もありませんが、やはり、【経済の事を何にも全く知りませんね。】とは思います。
質問者様は、 > パチンコの件は抜きで教えてください と質問していますし、#2さんに > 回答はありがたいですが、パチンコ自体には触れずにお願いしたはず。 と書いていますが、質問者様の言葉の引用以外に”パチンコ”という言葉を 出していない自分の回答に対する補足でパチンコの話を出すのですか? 前の質問はともかくとして、この質問ではパチンコ抜きの話をしたいのですか? パチンコを絡めた話をしたいのですか? それと無駄金のことを聞いているのは、市場に出たお金に無駄、無駄ではない ということを区別できないから聞いているのです。#3でも書いていますが、 個人にとっては財布からお金が出る段階で、”このお金は無駄だった” と思うようなことはあっても、個人の財布から市場にお金が出れば その個人がどのような意識を持とうと1円には1円の価値がありますし、 1万円には1万円の価値があります。 おそらく質問者様は前の質問で深く考えないで”無駄金”という言葉を 使ったのかもしれませんが、ここで言う無駄金とはそういった個人の意識の問題なのか、 それとも別の意味(還流しにくいお金が出て行くなど)があるのか、 ということを教えていただければ今回の質問に対する回答もしやすくなると思ったので 聞いたのです。 よろしくお願いします。
お礼
すいませんね。コピペ貼らなきゃ良かったんですね! 最初の本文ですよ。 (※あなた、経済の事を何にも全く知りませんね。) >1・※無駄金 が正常な消費活動にまわり、物の売り上げに直結し、世の中の金回り方が正常になる (※こんなことは、景気回復に何の役にも立ちません。) 上記のように(※)書かれたわけですが、自分の考えは大間違いですか? 下記が自分がした質問ですが、【今回の質問は景気が良いとはどう言う状態のことを指し、また、不景気から好景気に持っていくには国がどんな政策等を打てば好ましいかと言う質問ですが宜しくお願いいたします。】
補足
パチンコが市場? だから、!!!!パチンコはここの経済での質問にはどうでもいい! 持ち出してきたのはおたくらだろうが、しょうがなしに説明しないと あなたたちには理解できない超特別なものだといってわざわざいいたくないことまで言わせないでくれますか? 景気の良し悪しを聞いてるのですが 物が売れて金が循環すれば景気が良いが、今は消費が落ち込んでいて景気が悪いと思うわけ。これが大間違いと指摘されて、物が売れようが 金回りが良くてもそんなものは景気が良いとは言えないといわれたわけ。 それが本題
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
>物が売れ、金の動きが活性化し消費が増える だから、変わりません。 パチンコでもディズニーランドでもレクサスでもフランス料理でも同じです。 これら消費者がお金を使うことをAとしましょう。 ・消費者がAでお金を使うと、そのお店にお金が入ります。 ・お店に入ったお金は従業員の給与になります ・従業員が消費活動を行います パチンコでもディズニーランドでもレクサスでもフランス料理でも、このようにお金は市場に流れて消費が増えます。 経済活動で通貨の対価としてやり取りされているものは有形なモノだけではなく無形なサービスでも同じです。それらを合わせて経済活動と呼びます。 ゲームセンターで遊ぶというサービスを受けることも、パチンコで遊ぶというサービスを受けることも、車を買うということも、フランス料理を食べるということも、カネの流れと言う経済的な観点からは同質です。経済の基礎の基礎です。 特定のモノ(パチンコでもレクサスでもフランス料理でも)を規制して他にお金が流れたとしても、世の中の金回りは変わりません。ただ、その規制された業種の人が失業して、他の業種が潤うだけです。総量は同じです。 むしろ、フランス料理だけで5000万人の雇用は創出できないように、特定業種を規制して業種が減ることで雇用は減って金回りは減少します。
お礼
回答はありがたいが パチンコは性質が理解できないと難しいから、まさかパチンカーが他の消費を削ってパチンコ銭に全て使い切っているということもわからないから無理も無いでしょうが。 パチンコには一切触れずにとお願いしていたのに、確かにパチンコに還流している金が全て他に回りはしないが、30兆円の10分の一でも正業に使われれば景気が上向くと思いますが。
補足
物=有形=商品=製造 日本は内需が良くない 内需=物のの売れ行き消費=商店街や正業 では正業の方にパチンコから金が流れて商品が売れても製造業さえもがうるおうこともないわけですね。またWBSやらの経済新聞社主催の番組も消費が落ち込んでいるから内需・外需がつまり物が売れないから布教ということが不景気の要因の一端とか言っているのもウソですね。 誰が考えても物が動けばと思いますよ。あなたねえ大丈夫?マジで 例えばパチが全て無くなり物が買えず、これが改善される人が大勢出てくるわけですよ。今までパチで失ってた金のその分の半分でも10分の一でも例えば金に余裕が生まれ今までは買おう買おう思っていても買えずしまいのダンゴ屋さん等にパチ屋で金をうしなってその理由でダンゴが買えずに居た人間がダンゴを買うようになり売り上げが増え小麦の売り上げが上がり生産があがっても変わらないと思うの? パチンコで金を失う=金欠=消費できず 分かります?あなたパチンコしらんでしょ?パチンコのことのみ考えていますよ。消費はせずにむしろ50円でも飯代浮かせて、いや一食抜いてパチンコに回すのがぱちんかーって知ってますか?他の買いたいものは我慢してまでパチンコデ使うんですよ。 パチンコ=何の形の無い ただ桁が違う金を金持ちが吸収し預金使う必要も無くプール 店の電気代や従業員の給与は別だがおそらく億単位の所得ですが しかももう個人は金を使い果たし買いたいものも生活必需品さえ買えず破産自殺犯罪の可能性も
そもそもこの質問、本末転倒ではありませんか? 質問者様は前の質問で、”政治家はパチンコを禁止させれば景気が良くなることくらい 知っているはずですよね?”とおっしゃっています。 しかしこの質問では”今回の質問は景気が良いとはどう言う状態のことを指し” ということを聞いています。前の質問では景気というものの意味も知らずに 断言していたのでしょうか? それとここでおっしゃっている無駄金とは何か、ということを定義しなければ ならないと思います。質問者様がここでおっしゃっている無駄金とは どんな意味のものを言っているのか、ご説明いただけませんか? ちなみに不景気時に一番好ましくない状態は一般大衆の消費が進まなくなり、 お金が市場に回らない状態ではないかと思います。 そしてお金が使われるということは物を買おうがサービスの対価としてお金を払おうが、 市場にお金が出ていることに変わりはないですし、どんな形で出て行ったかに 関わらず1円は1円、1万円は1万円です。なのでどんな用途に用いたかに関係なく 眠らせておくよりかはマシなのでは(もちろん犯罪性があれば問題ですが)、 と思います。
お礼
ありがとうございます 続きです、そしてパチンカーになると金欠で、金が無くてもパチンコに行きます。打っていないと禁断症状に苦しみ、死にたい、死にたいとつぶやきます、時には人を目の前にしていても死にたいを口走ったり、無気力で食欲さえ無くなります。
補足
回答ありがとう 無駄金の定義はどうでもよいのですよ、ややこしくなるのです。 通常の無駄金ではありません。 パチンカーは借金をしてでもいくら注ぎこんでもパチンコのためだけに生きているので理解できず反論ばかりに終始してしまうと思われます。 全てが頭の中から骨の髄まで、他の何を犠牲にしようともパチンコしかありません。友人 時間 金 仕事他 朝起きて夜寝るまで頭はパチンコ脳です。 つまり必要最低限の消費さえもしないもしくは削り全ての金はパチンコで使いきります、もちろん残りません。 もしもこのお金が通常消費に少しでも回れば違うと思います。 パチンカーは独特の性質です、おそらくは理解できないはずです。 取られても負けても、人から金を借りても、おばあさんの年金を貰ってもパチンコに行きます。時には目の前に台が無い家でも手が勝手にスロットを売っているかごとくレバーを叩きボタンを押すように空を切ります。 生きていることが全てパチンコデ視野が狭く新聞テレビさえ見ません。
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
残念ながら間違いです。 【1】 >無駄金が正常な消費活動にまわり、物の売り上げに直結し、世の中の >金回り方が正常になるので景気が少なくとも1年以内に好転すると思います。 そもそもバラまきをやっても貯蓄に回るなどと言われて効果が直結して現れるかが怪しいのですから、無駄金の抑制がモノの売り上げに直結するなどと断言できるほど経済は単純ではありません。また、世界中の中央銀行や政府が何兆、何十兆円規模で対策をしても今の状況に陥っているようにそう簡単に景気は操作できません。 【2】 パチンコという個別例は置いといて、質問者様の意見は「その場で消費されるだけで他に回らないお金(無駄金)を無くせば景気が回復する」ということですよね。ただ、これは間違いです。世の中は無駄金があるからこれだけ経済が拡大して皆が豊かになっているからです。 顧客が赤字になるのはパチンコに限ったものではありません。ディズニーランドにしてもゲームセンターにしても企業が利益を上乗せして顧客に売っています。ギャンブルで胴元が○%取っているように、○%の利益を上乗せしています。経済活動という観点からはパチンコと他サービスを買ったりするのの本質は変わりません。 パチンコだって、パチンコ店の雇用を創出し、パチンコ店を作る建設業者の仕事をつくり、パチンコメーカーの雇用やパチンコ雑誌編集部の雇用を創出しています。これはパチンコというサービスに顧客が対価を払ってくれているから生まれている雇用です。 パチンコ店がお客から100億円集めた。従業員やメーカー社員などの給与の原資となります。 遊園地がお客から100億円集めた。従業員やアトラクション設営企業社員などの給与の原資となります。 道徳的観点から見れば「正常な消費」と「ギャンブル」に分けて考えることは出来るでしょうが、経済的観点から見れば同質です。 質問者様が無駄と言われているお金がしっかりと雇用を創出し、市場で循環しています。しかもパチンコのような下手をすると中毒性があるものは不況でもお金を出してくれるので、景気回復にはより効果的な産業かもしれません。
補足
パチンコをしたことがありますか? 回答はありがたいですが、パチンコ自体には触れずにお願いしたはず。 無駄金の意味はパチンコに対しての表現ではない。 パチンコに無駄金と一般消費の無駄金を混同しないでください。 本質が天と地ほど違う(物が売れる)こと、それにあなたディズニーランドや一般消費が無駄金と言いましたが、ありえないですよ。フランス料理に20万円は勿体無いが無駄金ではないですよ。レクサスを1500万で買おうが、軽自動車を100万円で買おうが、目的地まで行くにはママチャリ・ゲンチャリでもいいわけで、1500万も勿体無いけど無駄金じゃないよ。 本題 金が正常な消費活動にまわり、【物の売り上げ】に直結し、世の中の【金回り方が正常になる】ので景気が良くなる 舌足らずですまんが、もう一度「物が売れ、金の動きが活性化し消費が増える」これで質問したつもりですがもう一度よろしく頼みます だからパチンコには触れずにと断りましたよね?従業員が?今回の内容は?
- eikowings
- ベストアンサー率39% (125/314)
パチンコを禁止したら、おそらくですけど、景気は悪くなるでしょう。 ちょっと昔までは、パチンコは30兆円産業だったといわれており、パチンコの台やホールを管理するシステムを構築する会社、両替機製造会社などなどの上場会社もあるくらいです。また、広告も出していますし、全国のホールで雇用機会も提供しています。この産業が一斉に活動を停止してしまうと、やはり、経済に大打撃のような気がします。ですから、パチンコ全面禁止は景気に良いと言うよりは、むしろ、景気に悪いというしかないでしょう。 ただ、パチンコの勝ち金に、税金をかければ、政府の税収入は増えていくとは思っています。では、なぜそんなことができないのか?と言いますと、本で言われていることは、利権です。 どう考えても、パチンコは賭博です。しかし、警察はパチンコ店の経営者を捕まえないです。なぜか?警察が管理していて、パチンコの外郭団体など、警察官僚の天下り先になっていたり、パチンコ関係の団体も、政治家に資金提供しています。ですから、パチンコはなくならないと思います。同じような産業に、風俗店もありますが、これも売春防止法違反で、いつでも検挙できると思いますが、検挙しません。元仁しないと犯罪を構成しないなどと言って、積極的に摘発していませんが、やはり、同様の理由だと思います。 個人的には、パチンコは、娯楽としては存在すべきだと思いますが、勝ち金には、しっかり税金を課すべきだし、完全に免許制にして、その免許料も高くして、乱立しないようにすべきだと思います。ラスベガスでは、免許料は高いですし、前科者には免許が下りません。
補足
何度も出てきてもらいすまなかった、とりあえず個人的に感情が高ぶるんで困ったものです、まあパチが絡むとね。 もう別の話ですまんが、 個人的にはパチに使うのは死に金で普通の消費が生きた金と思います。 だんごにしても食えば満足がいくし、エネルギーにもなる、車を買えば、服を買えば何年も使えるし残る。 普通の商売の方に金が使われて個人的に満足し、商売屋も潤えばいいですね。 なんと1500万人近く居るらしい、1回に平均2万9000円くらい使うらしいですね、何処かで見ました。この5分の一でも普通に消費されたらちょっとは違うと思います。 余談 あとなぜかパチカテで反パチすると、抗議ともいやみとも取れる回答が凄いんです。 客の立場なら同意してもらえるはずなのに・・・