• ベストアンサー

導関数と接線についての問題で・・・

Oを原点とする座標平面上で、 曲線C:y=x^2上の点P(a,a^2) [ただし、a>0] における接線と、点Pで垂直に交わる直線をLとする。 Lと曲線Cの共有点で、Pと異なる点をQとする。 (1)点Qの座標をaで表せ。 (2)点Qのy座標の最小値と、そのときのaの値を求めよ。 (3)(2)のとき、∠POQは直角であることを示せ。 (1)の答え、 点Q (-(a+1/2a),(a+1/2a)^2) まではできたのですが、(2)から完全につまってしまいました。 答えは、a=√2/2の時、最小値2のようです。 相加平均・相乗平均の関係を利用するようなので、 点Pと点Qのy座標同士やx座標同士を相加相乗平均の関係に あてはめてみたのですが、でてくる答えはa=1/2 と微妙に異なるものでした。 自分としては万策尽きたといった具合なので、 こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>(2)点Qのy座標の最小値と、そのときのaの値を求めよ。 分からないなら、無理して相加平均・相乗平均を使う事もないだろう。 k=a+1/2a とすると、y座標=k^2だから、k^2 の最小値を求める。 分母を払うと、2a^2-2ka+1=0. ‥‥(1)  これがa>0の解を少なくても一つ持つから、先ず 判別式≧0. ところが、a>0からk>0であり、2解の積>0、2解の和>0であるから、2解共に正。 結果は、k^2≧2. この時、(1)よりa=1/√2. >(3)(2)のとき、∠POQは直角であることを示せ。 aの値が分かったんだから、PとQの座標が具体的に求められる。 直線OPと直線OQの傾きの積が -1 になれば、∠POQは直角が証明される。これは教科書に載ってるだろう。

その他の回答 (2)

  • Tofu-Yo
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.3

(2)について。 (a + 1/(2a))^2 = a^2 + 1 + 1/(4a^2)・・・(*) の最大を求めればいいんですよね? 相加相乗平均の関係に2をかけた「p>0,q>0⇒p+q≧2√{pq}(等号はp=qのとき)」を前提にします。 owata-wwwさんの回答のとおりa + 1/(2a)の最小という問題に帰着させてもいいですが、このくらいなら直接、 (*)={a^2 + 1/(4a^2)}+ 1   ↓{}内にp=a^2,q=1/(4a^2)として上式を適用 ≧2√{(a^2)(1/(4a^2))} + 1 = 2√{1/4} + 1 = 2 (等号はa^2=1/(4a^2)⇔a=1/√2のとき成立) ※ a^2=1/(4a^2)はa>0に注意すれば簡単に解けるはずです。 としてもいいと思います。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

(a+1/2a)^2が最小値 →a+1/2aが最小値 a>0より、1/2a>0なので、相加平均・相乗平均の関係より、 (a+1/2a)/2≧√(a*1/2a)=√(1/2)…(1) です。等号を満たすのはa=1/2aの時で、a^2=1/2となり、a>0より、a=√2/2です。よって、求めるのはa=√2/2の時で (1)より、 (a+1/2a)=2√(1/2) →(a+1/2a)^2=2^2*{√(1/2)}^2=2 です。 (3)は色々やり方はありますが、おまかせします