- 締切済み
設立準備金の領収書について
法人として起業するにあたって、経理の勉強をしています。 開業費は、領収書をとっておいて、起業日付で記帳すればよいと、某書に書かれてあったので、ずっと設立準備にかかった費用の領収書をとっているのですが、最近あることに気づきました。 領収書を書いてもらうと、レシートを渡さない店が多いですよね。 文房具店やホームセンターなどでは、けっこう大量に買ってたりするので、「事務用品」「作業工具」くらいは仕訳できるのですが、1点1点の名称が分からないのです。 そこで質問です。 会計ソフト(まだ未購入)や勘定元帳に仕訳する際、「A4コピー用紙」「マジック1本」などと具体的な名称まで記帳しないといけないんですか? もし、そうだとしたら、これまでとっておいた領収書(品目のないもの)はどのように処理すればいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくご教授ください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okirakudiy
- ベストアンサー率50% (1/2)
記帳ということであれば、事務用品、工具等で十分です。 領収証に何を買ったかを書いておくことをお勧めします。 記帳自体は、自分の経営のために行うものですから、「○○しなければならない」かどうかは、あなた次第です。 ただ、税務署対策と考えるならば、最近のトレンドは 領収証 VS レシート で言えば、レシート重視の税務署が多いようです。 中には手書きの領収証は購入品の詳細が無いと認めないという担当官もいるので、レシートで貰う方が楽です。 (詳細が分からずに否認された例が有ります。また、否認するかどうかは税務署長の裁量(=担当官の裁量)で決められるので、人によって判断は様々です。) よって、領収証もわかる範囲で詳細を書いておきましょう。
- biginterna
- ベストアンサー率42% (8/19)
元経営者です。 そこまで詳しく記載する必要はありませんよ 文房具などと記載するばOKです。 また、ホームセンターなどで領収書を貰ったとしても、レシートのコピーは貰えますよ。
お礼
お礼が遅くなってすみません。。。 なるほど、文房具でいいんですね! 助かりました♪ありがとうございます!
お礼
記帳自体は法人だからといってこうしなければならないというわけではないんですね! 分かりやすく、詳しいご回答ありがとうございました♪ 税務署対策としては、レシートのほうがいいような感じがしますね! なんか、領収書の意味がないような気が…^^;