• 締切済み

法学部→英語教員

1浪・女・将来の夢は英語教員です。 ですが、獨協大学法学部国際関係法学科の受験を考えています。 (自学科の教職課程を履修すれば他学科の教職課程も履修可) 法学部だから教員採用試験が不利になる、という事はあるのでしょうか?

みんなの回答

noname#76136
noname#76136
回答No.5

法学部だから教員採用試験に不利とは思いません。 しかし、英文科や外国語学部の英米語学科の卒業生と比較すれば不利になると思いますがね。 なぜ、英語を専攻する学部・学科に進学しないのですか。そちらのほうが夢への第一歩と思います。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

教員免許状を取得することができるのであれば,採用試験自体が出身校・学部で差別されることはありません(まぁ,面接で尋ねられることは有るかもしれませんが)。 けれども,あなたの「心配」は先の(採用試験)話で,それ以前に困難が有ることを承知していますか? どの科目もそうですが英語の場合特に「実力」が問われます。具体的には読む・書く・聞く・話すという能力ですし,それ以外に英語学や英語教育法など,英語科教員としての基礎的な力です。こうした点で,専門の学部の人に比べれば授業数が少なく,自分にとって不利なことは明らかです。 また,そもそも法学部の人間が英語科の教員免許を取得すること自体,とても困難でしょう。 よくパンフなどに「取得可能」などと書かれますが,実際には必修授業との関係で,必要な科目が履修できない事も普通にあります。何故なら,大学事務局が「法学部の学生が(社会ならともかく)英語科の教員免許取得を目指す」という前提で授業の配当を決めることはあり得ないからです。 そんなところ(他学部の授業や,ごく少数の例外の学生)まで配慮していたら,授業の枠を決めることができなくなってしまいます。 どうして他学部を受験するのか理解に苦しみます。英語教師を目指すなら,最初から英文学科や教育学部英語科などを受験すべきです。

noname#75730
noname#75730
回答No.3

法学部なら社会科の教員になれるのではないですか。 英語教員になりたいのに、なぜ、法学部に進学するのですか。 個人の自由ですが、理解に苦しみます。 教員採用試験は競争試験ですから、不利になるとは思いませんが、英語系の卒業者と対等に試験を戦うことになります。

  • ths01
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.2

試験自体に不利になることはありませんが、取らなくてはならない単位は増えます。 また入ってから、教育学部卒の方々と一緒に働くことになりますが、『なんで法学部なのに教師になったの?』と同僚にも生徒にも言われることがあるでしょう。 要は頑張れば大丈夫です!教育学部卒より実習の時間は短いでしょうが、努力して頑張ってください!

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

>法学部だから教員採用試験が不利になる、という事はあるのでしょうか? 関係ないと思いますよ。 法学部で同期だった友人が、今は中学の英語教師してます。 法学部卒業後にカナダでインターンシップしたり、その人なりにいろいろ努力をしたと思います。

関連するQ&A