- ベストアンサー
ドアホンがならなくなった
電話機を交換したらドアホンがならなくなりました。 ドアホン NTT E-VXドアホン アダプター NTT E-ドアホンボックスH 電話機 サンヨー TEL-DJW9 配線は、アダプター-電話機間は今まで使用していた6極6芯を使用しています。 アダプターをサンヨー製に交換しないとだめでしょうか。 それともドアホンも交換が必要でしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>アダプター NTT E-ドアホンボックスH この機種は入力側8芯(電話線2芯+ドアホン2芯×2系統)の機種 ですので、サンヨーのドアホンアダプターに取り換えるには、配線変更を しないといけませんので、資格(工事担任者)を持った電気店の方に 交換をして貰って下さい。 現在のドアホンはドアホンボックスの中のユニットがBタイプならば、 他社製品との互換性大ですが、Aタイプユニットを使っていたら ほぼ、互換性はありませんね。
その他の回答 (4)
- 45yama
- ベストアンサー率56% (875/1553)
No.3です。 >ドアホンの中を見てみれば分かるのでしょうか・・・ E-ドアホンボックスHの中に、黒い板状の部品(2cm×6cm程)の ユニットが刺さってます。 その品名がBユニットなら、ドアホンは互換性大です。 しかし、ドアホンは風雨にさらされているし、ドアホンからの配線が 湿気等で劣化している場合もありますので、そっくり交換されたほうが 良いですね。
お礼
電気工事店に相談してみることにします。 ありがとうございました。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
電話機だけサンヨー(TEL-DJW9)に変えたのですよね? 大体どこの電話機メーカもドアホンアダプタはメーカ専用が必要です。 例 (1)ドアホン NTT(サンヨーもしくは他メーカ) (2)ドアホンアダプタ サンヨー (3)電話機 サンヨー (1)のみは他メーカでも仕様が合えばいけそうな気がします。 ドアホン自体は極性2線式でインピーダンスが100Ω/600Ωだったら大丈夫です。
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり、ドアホンまで交換したほうがよいのかな。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6901)
>取説に6極6芯のコードにて接続するよう明記されていましたので。 申し訳ありません。PDFの取説131ページの図でも、6極6芯でした。 >壁のモジュラージャックの取替え工事が必要になるというのは、アダプターを交換した場合の時のことでしょうか。 現在の、モジュラージャックは、引込み線からの外線と、玄関ドアホンからの配線が、一緒になって1つのモジュラージャックですか? 引込み線からの外線と、玄関ドアホンの配線とは、別々のモジュラージャックですか? つまり、取説131ページの図で、サンヨーターミナルボックスをNTTドアホンボックスと見立てて、上側のドアホンの配線2芯と、左側の電話コンセントのコード6極2芯が、壁に一緒か、別々かということです。 サンヨーのドアホンターミナルボックスに買い替えるなら、サンヨー製の形状によって、モジュラージャックを取替えの有無の判断です。 現在のNTT製のドアホン一式と、サンヨーの電話機とが、動作可能か否かは(電気的にOKかどうか)、NTTへ聞いてもサンヨーへ聞いても判らないでしょう。 また、動作OKになったとして、将来不安定・故障になっても、NTTもサンヨーも、どちらへ問いあわせてもメーカが違うから動作保証は出来ないから、責任はないと言われるでしょう。 よって、このさい電話機メーカに合わせて、サンヨー製に揃えることをお勧めします。
お礼
再度のお返事ありがとうございます。ターミナルボックスをはずしてみると引き込み外線とドアホン配線が一緒になっていました。おっしゃるようにモジュラージャックの工事が必要となりそうです。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6901)
電話機メーカと、ドアホンメーカが違うと、電気的な違いで、ドアホンが鳴らなくなることが多いですね。 また、NTTを始め市販の最近の電話機でのドアホン接続は、6極6芯のコード接続を使用しません。 この6極6芯コードが、原因かもしれません。 電話機の取説128ページに、動作可能のドアホンアダプタ・ドアホンボックス等が記載されていますから、電話機を買った店に相談しましょう。 サンヨーの取説では、ドアホンターミナルと記載されていますが、これらの機器を購入すると、接続用のコードも添付されて来ます。 電話機の取説(PDF)のURLです。 http://www.e-life-sanyo.com/support/manual/pdf/TEL-DJW9.pdf 壁のモジュラージャック(取説の129~135ページの説明図で、電話用コンセントのこと)の取替え工事が必要になると思います。 電話回線にADSLも共用しているなら、ドアホンを取り換えると、6極6芯では、電話も、ADSLも、ドアホンも、動作しなくなる可能性があります。 この取替え工事は、専門知識(工事担任者の資格)が必要ですので、やはり、電話機を買ったお店に相談しましょう。 -------------------------------- ここから、少々専門的です。 質問の内容に、配線の6極6芯や、ドア本アダプタ等の語句から、だいぶ知識があるかと思います。 上記のPDFの取説画面を例にとれば、モジュラージャック(電話コンセント)は、2つを設置します。 (つまり、穴が二つ) 一つは、外線用のモジュラージャックで、屋外の引込み線への接続用です。 配線は、たいてい壁のモジュラージャック(取説の129~135ページの説明図で、電話用コンセントのこと)の取替え工事が必要になると思います。 この配線の中の芯は、たいてい4芯(芯線の被覆の色は、青・白・茶・黒)すが、電話番号1つなら、2芯(使用順序は、青と白から)を使用します。 電話番号1つなら、のこり2芯(茶と黒)は接続されずに空いています。 もう一つのモジュラージャックが、ドアホンの接続用です。 ドアホン用は、当然玄関へ行く配線で、たぶん4芯(たぶん芯線被覆の色は、青白茶黒)です。 配線の中の芯は、ドアホンの型番によって、4芯を使用したり、2芯を使用です。 質問者さんの新しい電話機は、外線用の接続コードと、ドアホンの接続用コードの、2本を使い分けなければならないタイプでしょう。 おまけに、ADSLが電話線と共用しているなら、ADSLへ接続するコードも増えて、使い分けをしなければならないでしょう。
お礼
お返事ありがとうございます。6極6芯のコードについてですが電話機の取説に6極6芯のコードにて接続するよう明記されていましたので。 また、壁のモジュラージャックの取替え工事が必要になるというのは、アダプターを交換した場合の時のことでしょうか。
補足
電話回線は通常の回線のみでADSL等は利用していません。
お礼
ご回答ありがとうございます。ドアホンのAタイプ、Bタイプはドアホンの中を見てみれば分かるのでしょうか。ドアホンの外には型番が書かれていないものですから。