• ベストアンサー

確定申告すべきか。

去年の3月からパートで仕事を始めました。(それ以前は無職) 年末調整をその会社でし、(私名義、本人支払い生命保険の申告も済み)源泉徴収票も頂きました。 この場合は確定申告しにいかなくても良いのでしょうか? また、今年1月に2日間だけそこで仕事をし、(収入にして1万円ちょっと)出産の為退社しています。 この場合は来年確定申告に行くのでしょうか? (今は主人の扶養に入っています) 最後に、出産でかかった費用は確定申告の医療費として申告するものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.2

>この場合は確定申告しにいかなくても良いのでしょうか? 不要です。 >また、今年1月に2日間だけそこで仕事をし、(収入にして1万円ちょっと)出産の為退社しています。 この場合は来年確定申告に行くのでしょうか? これからの収入によります。 確定申告は1月1日から12月31日の間の全収入に対する税金を精算するために行います。  ですから、仮にもう一度会社勤めをして、平成21年末にその職場に在籍して年末調整をしてもらって場合には、確定申告する必要はありません。(前職収入として、受け取った一万円余りは、再就職した会社に提出します。そういう事態にそなえて源泉徴収票を貰っておくことが必要です) >出産でかかった費用は確定申告の医療費として申告するものなのでしょうか? 出産に伴う一般的な費用が医療費控除の対象となるかの判断 (1) 妊娠と診断されてからの定期検診や検査などの費用、また、通院費用は医療費控除の対象になります。 (注)通院費用については領収書のないものが多いのですが、家計簿などに記録するなどして実際にかかった費用について明確に説明できるようにしておいてください。 (2) 出産で入院するときにタクシーを利用した場合、そのタクシー代は医療費控除の対象となります。それは、入院が出産という緊急時のため、通常の交通手段によることが困難だからです。 (注) 実家で出産するために実家に帰省する交通費は医療費控除の対象にはなりません。 (3) 入院に際し、寝巻きや洗面具など身の回り品を購入した費用は医療費控除の対象になりません。 (4) 入院中は病院で支給される食事を摂ることになることからこの費用は、入院代に含まれますので医療費控除の対象になります。しかし、病院の食事が気に入らず他から出前を取ったり外食したりしたものまでは、控除の対象にはなりません。 3 医療費を補てんする金額  健康保険組合や共済組合などから出産育児一時金や家族出産育児一時金又は、出産費や配偶者出産費などが支給されますので、その金額は医療費控除の額を計算する際に医療費から差し引かなければなりません。 (国税庁ホームページより)

takayuka2
質問者

お礼

とても分かりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>この場合は確定申告しにいかなくても… お書きになった以外の収入源があるとか、多額の医療費を使ったなどのことがなければ、確定申告の必要はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >今年1月に2日間だけそこで仕事をし、(収入にして1万円ちょっと… それは、今年の大晦日になるまで判断できません。 今年中は絶対に働かないのなら、来年の申告も必要ありませんが。 >今は主人の扶養に入っています… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >出産でかかった費用は確定申告の医療費として申告するものなの… ふつうの人はしますけど。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

takayuka2
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A