- ベストアンサー
絶対湿度の測定方法
絶対湿度を測定する方法ってあるんでしょうか? 機械を購入すれば良いのでしょうが、簡単に求められる方法があれば教えて下さい。 あと、現在は露点で環境を管理していますが、例えば空気とか窒素とか酸素とか、 気体の種類が変われば、同じ露点でも絶対湿度(水分量)は異なるんでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1の質問へ補足 >有難うございます。 >現在、静電容量式の露点計を使って測定しています。 >ということは、ガスの種類に関らず、露点計が同じ値を示していれば、絶対湿度は同じと考えて良いということでしょうか? 静電容量式露点計は、試料ガスの水蒸気分圧を測定し露点に換算・表示していますので、絶対圧力は求められます。 しかし、絶対湿度は試料ガスの分子量により変わりますし、計算には試料の圧力も必要です。 露点指示=DP(℃)、試料圧力=P(mmHg)とすると、 水蒸気モル分率=10^(10.297795-2601.997/(270+DP))/P 絶対湿度≒水蒸気モル分率×18/29 (kg-H2O/kg-Gas) (29=試料が空気の場合、他のガスなら29の代りにその分子量を使う) 家で思い出しながら書いているので、慣れた単位と計算式にしました。 hPa単位の蒸気圧式定数は、、、思い出せない。(汗
その他の回答 (2)
1の方と同じです。 しっきゅうかんきゅうけいの取り扱いで誤差の原因として.水に水道水を浸かった場合に.石灰が沈着して玉が乾いてしまい正しくはかれないときがあります。 この場合には.局法のせいせい水を使うときれいに掃かれます。
お礼
有難うございます。 誤差の原因はちょっとしたところにあるのですね。 気をつけたいと思います。
- kikero
- ベストアンサー率33% (174/517)
絶対湿度は、水蒸気分圧を測り、ガスの温度と全圧も測れば求められます。 従って、手動式鏡面冷却露点計とか、自動式鏡面冷却露点計や静電容量式露点計で測定すれば良いのです。 もっとも、空気の場合、乾湿球式相対湿度計の測定値でも、計算で絶対湿度は求められます。 計算例: 乾球=td(℃)、湿球=tw(℃)、気圧=P(hP)、露点表より、相対湿度=H(%)となったとすれば、 別の文献より、td(℃)における飽和水蒸気圧=p(hPa)を確認し、 絶対湿度≒18/29×p×(H/100)/P (kg-H2O/kg-Air) なお、窒素や酸素や空気など普通のガスの場合は種類は関係しませんが、塩化水素やアンモニアなど水に良く溶けるものは、蒸気圧から単純計算される露点と現実は全く合いません。
お礼
有難うございます。 現在、静電容量式の露点計を使って測定しています。 ということは、ガスの種類に関らず、露点計が同じ値を示していれば、 絶対湿度は同じと考えて良いということでしょうか?
お礼
やっぱりガスの種類が違うと、絶対湿度もかわってくるのですね。 なんとなくそんな感じはしてたのですが、いざ説明するとなると・・・ 有難うございました。