• ベストアンサー

1962: No Operating system found で起動出来ない

表題の通りですが、1962: No Operating system found のエラーメッセージで起動出来ません。 PCはIBM Thinkcenter A50 OS:winXP CPU:Pen4 2.4GHz MEM:512MB 類似した質問は多々あるのですが、なかなか同じ質問がなかったので質問させて貰います。 元々ハードエラーでHDDが壊れてしまったので、新しくHDDを買ってきてフルでOSを入れ直しました。 HDDの認識もOKでOSのインストールもすんなり終わったのですが、OSのディスクを抜くと1962: No Operating system found のメッセージで起動しません。OSのディスクを入れた状態で起動すると普通に起動します。起動後は普通に使用する事が出来ます。 買ってきたHDDが中古品だったのが悪かったのかと思い、更に新品を購入して再度インストール作業を行いましたが、結果は全く同じでした。MBRの破損?も考えたのですが、新品のHDDにOSをフルで入れ直してもMBRは破損するものなのでしょうか? どなたか原因が分かる方、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

中古で、適切に処置を受けずに販売されているHDDであれば Linuxの起動ディスクだったものが、fixmbrを要するかもしれません。 ただ、新品でも同じ挙動であれば、問題は別にあると思います。 MBMのようなFDから使えるブートマネージャーを試してみましょう。 光学ディスクが入っているとHDDのOSが起動できるというケースは 普通はありえないことで、電気的な異常が出ていると考えられます。 また、手元に起動実験に使えるHDDが複数あるなら Linux等がHDDから起動するか試すのも一つの手です。 LinuxもMBM経由の起動もできないとしたら、ハードウェア的問題。 そうすると、たしかにIDEケーブル等があやしいかもしれません。

zeneon
質問者

お礼

丁度、手元にvine linux3.1の入ったHDDもあったので付けてみましたが起動してきませんでした。 こうなってくると、IDEのケーブルの問題のような感じがしてきました。買ってきて付け替えてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

配線を見直したらどうですか? それで直った例もあるようです。 http://okwave.jp/qa2634192.html

zeneon
質問者

お礼

一応ですが、自分でできる限り(配線の抜き差し)は何度か試してみましたが状況は変わりませんでした。 最終的にですが、IDEのケーブルを新しく替えてみようかと思います。 回答ありがとうございました。

  • asuka_n
  • ベストアンサー率33% (180/530)
回答No.1

 新しいHDDがどのようなタイプか不明な為、推測でのお話になりますが、USB外付けタイプだとBIOSの設定で「USB起動を可能」にする必要があると思います。  可能でしたら、HDDのタイプを連絡願います。そのほうが、他のユーザの方も的確なアドバイスが可能かと思われます。

zeneon
質問者

補足

HDDは、東芝製の3.5インチ内蔵タイプの80GBです。IDEで接続しています。 よろしくお願いします。