• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:硫黄臭のおなら)

主人の臭いおならが心配です!質問です。

このQ&Aのポイント
  • 主人のおならが硫黄臭くて心配です。食事内容や飲酒量にも注目して、原因を特定したいです。
  • 主人のおならが臭すぎて困っています。硫黄のような臭いがすることが多く、病気の可能性も心配です。
  • 主人のおならの臭いが気になります。特にお酒を飲んだ後には硫黄臭がすることがあり、健康状態が心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.1

学ぶと解る硫黄臭のオナラ タンパク質と腸内細菌の働きが関与しています。 タンパク質の構成部品であるアミノ酸は、20種類ほど発見されています。その中で動物性タンパク質に多い含硫アミノ酸(システイン・メチオニン・タウリンなど)、と云うものがあります。これは硫黄(S)を含んだアミノ酸で、ヒトが生きていくためには重要な働きもしています。 硫黄を含まないアミノ酸組成のタンパク質を食べなければ、その種の臭いオナラは発生しないのですが、そうすると長生きできません。 そして消化酵素もタンパク質で作られていますから、タンパク不足の食生活では消化酵素も作られ難くなり、なお一層タンパク消化が困難になります。 タンパク質は重要で、60Kgの体重の人は70gのタンパク質を毎日食べなくてはいけません。 もう一つ、硫黄臭のオナラに関与しているのが腸内細菌で、善玉菌と悪玉菌に分かれます。ヒトの腸内には300兆個ほどいるらしいですが、悪玉菌優位になると臭いオナラに変化します。 悪玉菌は腸内で未消化のタンパク質を餌にして、臭いガスを発生させます。 長寿村と言われる地区のお年寄りたちと、老化の早い地区のお年寄りたちの腸内細菌を調査すると、長寿のお年寄りは善玉菌が多く、老化の早いお年寄りは悪玉菌が多い、という差が認められました。 結論として、タンパク質の消化が未熟な腸は臭いガスを発生し、悪玉菌優位の腸はやっぱり臭いガスを発生するということです。 なので、肉・魚・卵・豆類などでタンパク質をしっかり食べて、善玉菌優位にするために、フラクトオリゴ糖(ゴボウに多い)などもしっかり食べることです。 食物繊維も毎食食べなくてはいけません。特に、ネバネバする繊維(オクラ・納豆・山芋・根昆布・モロヘイヤなど)とサクサクした繊維質の多い野菜も、毎食食べる必要があります。 胃酸抑制の胃薬ではなくて、消化酵素入りの胃薬を併用するのも良い方法かもしれません。

miill
質問者

お礼

確かに、食物繊維・・・野菜を好んで食べないです。 他の家族は納豆が大好きで毎日食べていますが主人は大嫌いで納豆も食べないのも関係してるかもしれないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

硫黄を含まないアミノ酸組成のタンパク質を食べなければ・・云々は、硫黄を含むアミノ酸組成のタンパク質を食べなければ・・に訂正です。 失礼しました。

関連するQ&A