• 締切済み

教会に行ってみたいと思っているのですが…

長文ですみません。 私は、地元の合唱団にいくつか参加していて、そこで、ミサ曲・レクイエム・賛美歌等を歌っているのですが、その背景の知見が全くなく、知識を深めたいと思っています。 そのため、新約聖書を譲り受け読んでみたのですが、全く分かりません。あまりに分からなくて最初の数ページしか読めませんでした。 また、教会のきれいな建物にも興味があり、(あればですが)ステンドグラスとかもじっくり見てみたいと思っております。できれば(これもあればですが)パイプオルガンも聴いてみたいです。 そのような興味本位に近い部分なのですが、教会に行ってみたいと思ってます。 そこで、質問がいくつかあるのですが、歌に関する知見を深めたいとか建物を見たいと言うような理由での訪問は、やはり他の方々の迷惑となってしまうのでしょうか?聖書に対する知識(書いてある事の理解)も多少は深めたいと思っているのですが。。。 また、教派(っていうんですかね、カトリックとかプロテスタントとか)はどうやって選べばいいんでしょうか?できるだけ上記目的に近い方がいいです。(他の質問とかも探してみたのですが、歌のこととなるとあまり上手に探せませんでした。) で、カトリックかプロテスタントかを決めたらそれぞれ教会はいくつもあると思うのですが、同じ教派でも教会ごとの違いと言うのはあるのでしょうか? また、実際に行くとなったら、日曜のミサ・礼拝に行きたいと考えているのですが、ミサ・礼拝は具体的にはどんなことをするのですか?格好とか持ち物とかもあわせて教えて頂けるとありがたいです。(持ち物といっても持ってるのはポケット版の聖書くらいですが。) 教会について知らない事だらけなので、質問が多岐に渡ってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.6

 こんにちは。一応カトリック教徒です(でも難しい事はあまり分かりません(^_^;))ので良かったら参考にして下さい。  私もミサ曲やレクイエムなどの宗教音楽や古楽などが好きでCDでよく聴いています(こちらは信仰とは特に関係なしに、ただ綺麗な曲だな~という好みです)。地元にそのような合唱団がないので、質問者様のような境遇が羨ましいです。 >歌に関する知見を深めたいとか建物を見たいと言うような理由での訪問は、やはり他の方々の迷惑となってしまうのでしょうか?  全く心配する必要はありません。オールウェルカム状態です。もちろん犯罪目的で来られる方は除外ですが、教会は「皆のもの」ですので、信者未信者問いません。また○○教徒だからといって入ってはいけないという事もありません。目的も観光、見学からただ単に興味があるというのでももちろん構いません。例えば神社仏閣を訪問される時、お願いや初詣以外でも地元の人は散歩なんかでも気軽に立ち寄りますよね?そういう感覚で構わないのです。教会によってはトビラがしまっていることがありますし、受付のような物がある所もあります。その時は「見学させて頂いて構いませんか?」と一声かけて見て下さい。葬儀などが行われていない限りは入れるはずですし、誰もいなかったらそのまますっと入れば良いのです。  私も旅先で教会に行くのが好きでよく訪れますが、一度も咎められた事はありません。 >また、教派(っていうんですかね、カトリックとかプロテスタントとか)はどうやって選べばいいんでしょうか?  キリスト教も仏教徒同じで沢山分かれていますので、ややこしいと思われるかもしれません。電話帳で「教会」のカテを探しても異端の所やキリスト教徒認められていないエホバやモルモン教も入っていますし、カルト化している所、教義的な所があります。  まずカトリック教会ですが、カトリック○○教会とか、とにかく看板に「カトリック」がつきます。カトリックはそれしか教派がありませんので、電話帳にカトリックとついていたらOKですし、HPならカトリック中央協議会に全て載っています。 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/ 正教会(ロシア正教などハリスト教会) http://www.orthodoxjapan.jp/ 聖公会(イギリス国教会)は、HPが東京だけ取り合えず載せました。あとはお住まいの県+聖公会で調べて見て下さい。 http://www.nskk.org/tokyo/  プロテスタントですが、非常に多岐に渡っています。ほんの一部ですが教義的なところなどがありますので、日本基督教団に行かれると良いのでは?と思います。非常に大きくてメジャーなプロテスタントの教派です。他にもルーテルや改革派、長老派などもあります。http://www.kohara.ac/church/kyodan/ >同じ教派でも教会ごとの違いと言うのはあるのでしょうか  基本的にはありません。カトリックは例えばミサでは進め方、聖書の読む箇所、使う冊子(聖書と典礼という本です)は同じです。聖歌が教会によって若干違ったりする事はありますが、大まかには一緒です。ですのでどこに行っても安心してミサに預かれます。教義も同じですし、そうしないと異端扱いというか外れてしまいます。司祭の考え方で若干のカラーのような物は出ますが、それは個性であって教義の違いという事ではありません。上記に挙げた他の教派も同じ事だと思います。 >ミサ・礼拝は具体的にはどんなことをするのですか?格好とか持ち物とかもあわせて教えて頂けるとありがたいです  こちらもカトリックしか分かりませんが、大まかな内容は同じだと思います。  カトリックのミサは決まった形式があり、決まったセリフや動作などがあります。キリエ、グロリア(日本語です)、言葉による典礼を経て説教、信仰宣言、感謝の典礼、サンクトゥス、アニュスディ、聖体拝領で終了です。大体1時間半から2時間ぐらいを見ておいたほうが良いです。ラテン語の聖歌は殆ど歌われません(荘厳ミサになると別ですが)が、知っている歌があると思います。最近は新しい聖歌を歌うこともあります。セリフなどは分からなかったら黙っていても構いません。日曜日のミサなら案内係の方が入り口にいらっしゃると思います(教会の規模にもよりますが)。その方に初めてですと言えば色々教えてくれます。隣の信者っぽい人に聞いてもらっても構いません。そのためにも始まる10分前ぐらいには行っておいた方が良いですよ。時間はこちらも教会によってマチマチですが、電話やネットで調べられます。  また聖体拝領は信者以外行えませんが、祝福はしてもらえますので、良かったら列に並んで手を合わせて頭を下げてみて下さい。  持ち物ですが、カトリックの場合は何も必要ありません。献金がありますが、ワンコイン(10円とか)でも構いませんし、自分が必要ないと思ったらしなくても構いません。大体100円ぐらいが多いです。袋で回しますので誰がどれぐらい入れたかは分かりません。一応手ぶらで家から出る方はいらっしゃいませんので、献金をするしないに関わらず、財布やお出かけするのに必要なモノといったぐらいです。聖書は前述の通り「聖書と典礼」という小冊子を使います(持って帰っても構いません)し、聖歌は教会の持ち物を使います。信者であればベール(しない人もいます)やロザリオを持っていく人もいますし、何も持っていかない人もいます。  服装は極端に露出した格好じゃなければ結構です。さすがに冬タンクトップ&短パンとかはいらっしゃらないですが、ノースリーブなどはあまり良い目では見られません。ジーンズはOKです。まあ外出するのにボロボロの格好では出ないと思いますので、普通に出かける格好で構いません。今の季節教会は冷えます。施設によりますが、ストーブしかなくて床が大理石というか石だったらもう!!!という事で足元を冷やさないように防寒対策をしておいた方が良いですよ。  あと注意するのは、多分そんな事言う必要はない方だと思いますが、携帯電話は必ずサイレントマナーモードにする事、内陣(祭壇付近)に立ち入らない事、ミサや礼拝中の私語、途中入場や退席(する場合は入り口近くの方が良いです)、ミサや礼拝中の写真撮影などでしょうか。  また御自分で色々と疑問があり聞いてみたい事があれば司祭(カトリック神父、プロテスタント牧師)やシスター(修道女)、ブラザー(修道士)に聞いても構いません。ただ忙しい方が多いと思いますので、アポイントメントを取るかした方が確実だと思います。勉強会などが行われていると薦めてくれるかもしれません。この勉強会は信者未信者問われませんし、殆どは無料です。  長々と書きました。プロテスタントの事は分かりませんので、色々ぬかったところがあると思いますが、気楽な気持ちでいらして下さい。皆さん歓迎します。また抜かった点があれば補足致します。素晴しい出会いがありますようにm(__)m。  

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.5

No2です。 私はカトリックであり、学校もカトリックでした。 もう、かなり以前の話なので現状がどうかは判りませんが、 学生の頃、プロテスタントやギリシャ正教、ロシア正教、イスラムなどの教会を訪ね、教えや礼拝や礼拝堂について取材をして発表した事がありました。当時、イスラムやギリシャ・ロシア両正教の施設内や礼拝のの見学はかなり厳しかったと記憶しています。 しかし、お願いすれば快く教えの説明や建物の説明をしてくれました。 いずれも都内の施設でしたが、教会によって対応が異なる事もあります。特にプロテスタントは多くの宗派に別れ、それぞれが独立しています。カトリックの修道会各派とはチョット違います。 最後の質問がよく理解できませんでしたが、大まかに、カトリックのミサで歌うのが聖歌、プロテスタントの多くは賛美歌と呼んでいると理解しています。曲には共通する曲も全く独自で作られた曲もあります。

kikori439
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり、教会によっては厳しいところもあるんでしょうね。でもきちんとお願いをした上で見学させて頂けるところを探してみたいと思います。もし教派によって気軽さ厳しさに違いがあるような事があれば知りたいですが。 すみません、質問が分かりにくかったですね。 教会でミサが行われますよね? 私たちが歌っているミサ曲は、キリエ、グローリア、サンクトゥス、アニュスデイとかを歌っているのですが、それと同じなのかなぁとおもいまして。。。 ミサというものについてもう少し知ることができたらと思っております。

  • ishiid1
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4

聖書について私たちエホバの証人は詳しく教えていますので どのような質問か分かると簡潔に回答できると思います。 手引書が公式サイトの下記のページで読めますので参考にしてください。 http://watchtower.org/j/archives/index.htm

kikori439
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のところ、歌に関するところ(と教会の建物)への興味が中心になっています。歌の理解の一助としての聖書も少し理解をできればと考えてますので、聖書に対してもまだ何にも分かりませんし質問は現時点では特にありません。 聖書への質問が生じた時点で参考にさせて頂きます。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.3

こんにちは。 カトリックとプロテスタントの大きな違いの一つは聖母マリアを信仰するかしないかと言う事だと聞いています。 歌いたい聖歌(賛美歌)の内容を踏まえてどちらを訪問されるか検討されてはどうでしょうか。 あと、聖職者の呼称もカトリックでは「神父」、プロテスタントでは「牧師」と異なります。

kikori439
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 聖母マリアについて以前に何かで読んだか聞いたかしたことがあります。と言う事は、その違いによって聖歌には聖母マリアが出てきて、賛美歌には出てこないと言う事でしょうか? 聖歌と賛美歌は呼び名の違いだけで一緒のものと勝手に思っていたのですが、歌集に収められている曲がそもそも違うと言う事ですね。 聖歌集と讃美歌集を事前に見比べる機会を得ることはなかなか難しそうですが、実際にどの教会に行ってみるかを決めるときに参考にしたいと思います。 ところで、聖母マリアの像がおいてあるのはカトリック教会だけということになるのでしょうか? 他にもカトリックとプロテスタントの違いってありますか?教会の建物とかは一緒ですか?

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

純粋に教会や賛美歌(聖歌)などに興味があり、研究したいのなら、下手に聖書などの知識がないほうがいいと思います。研究の範囲での知識だけでいいでしょう。 宗派も分類上は必要だと思いますが、どこかに限定する必要はないと思います。 興味本位も入り口としてはいいのではありませんか。 そこから深く入ろうと、別の道に行こうと、それで構わないでしょう。 例えば「茶道」と言うのがあります。これは政治目的で発達してきましたが、その中ですべての人が作法を極めたのではなく、茶器の研究から焼き物に進んだり、建築に進んだり、華道に進んだりと枝分かれしました。 だから、きっかけが歌であるだけで、この先はわかりません。 それに、教会の歌は公会堂で聞く時と教会で聞くのではやはり何か違いがあるはずですから、それが建物に関係していると言う事もあります。 教会を訪ねたら目的を話して、見学でもミサ(礼拝)に参列して歌を聞くでも自由にさせてもらいましょう。 ただ、宗派や教会によっては制約が厳しい所もあるので、必ず事前に話をする事が大切です。

kikori439
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >宗派も分類上は必要だと思いますが、どこかに限定する必要はないと思います。 確かにそうですよね。歌の背景を知りたいのに宗派はあまり関係ないですよね。カトリックであれプロテスタントであれ、聖書も同じものを使ってるのだろうし。私の行ってる合唱団の指導者は、歌詞の意味とか曲の背景とかをとても重んじていますので、できれば、聖書の教えや背景も少しでも理解できればと考えています。 でも両方の宗派に行ってみてもいいものなのでしょうか?また、どちらの宗派が厳しいとかありますか? 興味本位をよしとして頂けるのはありがたいです。今、教会に行っている方々も茶道のようにいろいろな道(目的)をお持ちなのでしょうか?純粋に信仰目的の人ばかりと勝手に思い込んでいたのですが、私みたいに歌でとか、建物を見にとかいう目的の人もいるのでしょうか? とりあえず、気軽にと言うわけにも行かないでしょうが、近いうちに日曜のミサ(礼拝)に行ってみたいと思います。その際には受け付けてくれた人にちゃんと目的を話してみたいと思います。その上で、教会で賛美歌(聖歌)を聴いてみたいです。響きとかも全然違うのでしょうね。 ところで、初歩的なことなのかも知れませんが、カトリックで言うところのミサ(プロテスタントで言う礼拝)は歌のミサと一緒ですか?

  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.1

高校がまぁキリスト系の学校だったので「キリスト教」の授業の一環で教会に行くことを義務づけられました 歌の背景などに関しては礼拝が終了後に神父さんに聞けば教えてくれますよ 参加したことはないのですが、そういった勉強会のようなものも教会で実施しているところもありますので一度行ってみればいいと思いますよ 持ち物に関しては聖書が備えてありますので手ぶらで行っても構いません 礼拝の進行は賛美歌を歌い、説教を聞き頌栄を歌ったりとありますがプログラムのようなものも配られますのでそれにあわせていれば大丈夫ですよ 心配なら、定刻よりも早く行って受付の方に言えば安心できると思います。

kikori439
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 プログラム的なものが配られるのですね。それであれば全体の流れが全くわかってなくても安心ですね。後はよそ者的扱いでなく入りやすい雰囲気ならいいのですが。 ところで、そもそも礼拝と言うのはどれくらいの時間やるものなのですか? 神父さんと言うのは通りすがり的立場の私でも気軽に話しかけることができるのでしょうか?神父さんの個性によるところが大きいとは思いますが。。。

関連するQ&A