• 締切済み

未払い賃金立替制度

会社に即日解雇され未払い賃金が払えないといわれました。 会社には回収不可能そうなので、未払い賃金立て替え制度を利用しようと思っているのですが、いつ手続きすればいいのかわからなく困っています。 労働基準局に問い合わせたところ、非常に不親切に「未払い賃金をまず内容証明で請求してその封筒を持ってきてください。」と早口に言われ電話を切られました。 未払い賃金の状況はというと・・ 15日締めの25日払い (1)11月16日~12月15日(2)12月16日~25日 分なのですが、(2)のほうはまだ支払日が来ていないので、請求できないのでしょうか?まとめて請求するなら支払日の1月25日まで待たなくてはいけないのでしょうか? 今、残務処理などしていて、会社に人はいますが、年明けにでも無人になると思います。代表理事の自宅住所と電話番号はおさえてありますし、団地で家族と住んでおり、たぶん逃げることはしないと思います。 知識をお持ちの方、どうすればいいのか教えてください!

みんなの回答

noname#156275
noname#156275
回答No.2

 大変お困りのことと思います。賃金未払いについて、順に説明します。  まず、いかなる場合においても、賃金の支払義務は使用者にあります。よって、最初に、使用者に請求することになります。賃金は労働基準法により、「直接払」が原則ですから、電話、文書で請求するのではなく、直接会って、支払を求めることになります。(支払場所は会社が原則)また、退職(解雇も同じ)の場合は、労働者の請求があれば7日以内に賃金を支払うことも規定されています。ですから、(2)も請求できます。  これらの直接請求に拘らず支払が無い場合は、支払督促、労働審判等裁判所への手続き、労働基準監督署による行政指導を求める方法があります。  一方、未払賃金立替払制度は、使用者が一定の条件を満たすことにより、国が、使用者に代わって賃金を立て替えて支払うものです。この制度は、「認定」と「確認」の2つの申請が必要です。まず、「認定」とは、その会社が倒産等の状態であることを証明するものです。裁判所が倒産等の決定を行う場合は省略されます。いわゆる事実上の倒産の場合は、労働基準監督署に「認定」申請をしないと何も始まりません。申請様式は、各労働基準監督署にあり、厚生労働省(参考URL)HPからも入手できます。この申請は、会社全体を対象とするので、労働者のうち1名が行えば良いものです。  申請の提出先は、会社の所在地を管轄する労働基準監督署になり、持参、郵送のいずれも可です。ただし、申請書に記載されている添付書類の用意が必要です。  無事に認定されれば、労働者一人一人が自分の未払額を手続きする「確認」申請に入ります。  なお、これらの手続きは「労働基準監督署」が対応するもので、東京の霞ヶ関にある厚生労働省の内部部局である「労働基準局」に問い合わせても、管轄の労働基準監督署にと言われると思います。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken.html
ruuuuuuu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 解雇を言い渡された12月25日に解雇予告手当と未払い賃金の請求を口頭で、12月26日にFAXで請求してあるのですが、もちろん未払いのままです。 7日経過していますが、これでもう認定申請の手続きに進んでもよいってことでしょうか?

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.1

未払い賃金立替は、未払賃金の額等について、法律上の倒産の場合には破産管財人等による証明を、事実上の倒産の場合には労働基準監督署長による確認を受けたうえで、独立行政法人労働者健康福祉機構に立替払の請求を行います。これは破産手続開始の決定等がなされた日又は監督署長による認定日から2年以内に行う必要があります。 質問文から推測するに、会社は事実上の倒産に該当するもの思われます。すると、まず労基署の確認が必要ですから、賃金の請求を内容証明で行なう必要があります。それを言っているのです。要するに、監督署は未払い状態が確かなのかどうかを調査するのです。そのための調査には監督署に与えられた権限が必要なのですが、内容証明の請求書があって、調査を始めることが出来るのですね。 従って、その手続きを済ませて労基署に行けば、それ以降のことは教えてくれます。請求書関連の用紙等も労基署にあります。 勿論支払日が来ていなければ、未払い状態ではありませんから、その部分は監督署は確認しないでしょう。時効は署長による認定日から2年です。 年末を控え大変ですね。

ruuuuuuu
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。 このように丁寧な説明を期待していたのですが、この社会状況の中、そんな余裕がないのでしょうね・・。 本当、よくわかりました。 私の場合はまず1月25日以降に内容証明で請求をすればいいのですよね。 それでその郵送先なのですが、会社事務所は賃貸ですぐにでも退去すると言っていたのですが、請求書はどこに送ればいいのでしょうか? 代表の自宅でも構わないのでしょうか? もうひとつ質問なのですが、同僚と一緒に請求したほうがいいのですか?(少し聞きかじった知識でいっている人もいるのですが) 正直私は連絡を取り合ったり、お金の清算等がわずらわしいので一人でしたいと思っているのですが、どういうものなのでしょうか? そう急ぐこともないとわかり、とりあえず落ち着いてお正月を過ごせそうです。 お忙しい中恐縮ですが、お時間がある時にでもアドバイスお願いします。

関連するQ&A