- 締切済み
ノートパソコンとデスクトップパソコンの性能の差について
私は、今パソコンの購入を考えているので(ノートパソコンとデスクトップパソコンでは、デスクトップパソコンの方を買いたいかな?と思っています)、ついこの前某家電量販店に下見に行って来ました。 しばらく見ていたら、販売員さんが声を掛けてきたので、適当に話を聞いていました。 その話の最中に、販売員さんは、「最近はデスクトップパソコンとノートパソコンの差はほとんどない」と言っていました。 「あれ?そうなの?」と思いました。 結構、ここでデスクトップパソコンとノートパソコンのことを調べたりするのですが、大抵の時は「デスクトップパソコンの方が性能がいい」という返答でした。 どっちが本当なんだろう、と思いました。 両方のことを鵜呑みにする訳ではありませんが、本当に最近はデスクトップパソコンとノートパソコンの差はほとんど無いのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
Vostro 1510 ノートパソコン(PC)│デル(Dell) インテル® Celeron® プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)パッケージ価格 49,880円 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&id=vostronb_1510&l=ja&s=bsd 今の5万のA4ノートに搭載されるCeleronは >>Core 2 Soloに使われているシングルコア版のMeromの2次キャッシュを1MBに半減させ http://ja.wikipedia.org/wiki/Celeron#Merom-1M_.28.E3.83.A1.E3.83.AD.E3.83.B31M.29 と非常に高性能なものです。 そして5万のA4ノートには当然、液晶とOSが組み込まれています。 ですから5万のA4ノートと比較されるべきは液晶とOS代金分を引いた30000円のデスクトップパソコン。 液晶モニタ・液晶ディスプレイ > ACER > X153Wb 15 インチWXGA http://kakaku.com/spec/00850212748/ マイクロソフト/Microsoft Windows Vista Home Basic 32bit SP1 (DSP/OEM) 価格比較 最安値 ¥9,670 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080304007 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=55 30000円のデスクトップパソコンで5万のA4ノートと比較して優れているはCPU E1200と3.5型HDDの読み書き速度分ぐらいしかありません。 で、デスクトップでよく利点とされる改造や拡張の容易さというのはショップブランドパソコンや自作パソコン限定のもので、大手メーカー製パソコンは独自パーツが多くその利点はないに等しく、実際はノートと大差ない。 メモリーやHDD交換程度ならA4ノートでも簡単にできます。 廉価A4ノートでもバッテリーはちゃんと入ってますから停電時も安心。 そしてデスクトップでは金を湯水のごとくつぎ込まなければ手に入らないレベルの静音性があります。アイドル時は耳をくっつけないと音が聞こえないレベルの静かさ。 低価格帯ならノートがコストパフォーマンスが高いといえます。 低価格帯だとデスクトップのメリットというものが見えてきません。 800MhzCPUがハイエンドだった時代と違って今は廉価ノートでもオフィスやDVDやSD画質の編集なら十分です。 「最近はデスクトップパソコンとノートパソコンの差はほとんどない」 実際ほとんどないですから別に間違っていません。
- riveron77
- ベストアンサー率48% (180/370)
同じ位の性能の部品を使っているなら、処理の速さなどの性能に差はほとんど無いかもしれません。 ですが(あくまで個人的な印象ですが)ノートはデスクトップに比べて割高に感じます。例えば予算が15万円だとしたら、デスクトップの方が良い物を買えます。予算と性能のバランスでいえば、デスクトップに軍配が上がるでしょう。 また故障した時のことを考えると、ノートはちょっと分が悪い気がします。ノートの場合、キーボードが故障したっなんていう時、私のような素人ではメーカー修理に出すしかありません。でもデスクトップならヤ○ダ電機とかでキーボードを買ってきて交換、と私にも修理?できてしまいます。 他にもメモリなどのパーツ類もノート用は割高です。 パソコンを持ち歩くことが前提で譲れない、ということならノートの圧勝ですが、そうでなければデスクトップを購入することをお勧めします。
- XYZ_XYZ
- ベストアンサー率21% (5/23)
性能に関してはみなさんがコメントされているので、私は今年経験したことを書きます。 1.ノートのキーボードが暴走(故障)したのですが、部品の取り寄せはできずメーカー送りの修理で2~3万円になると言われた。 2.別のノートではディスプレイが異常に暗くなった。おそらくバックライトかインバーターの故障であろうが、修理と新規購入の金額に大差がないと言われた。 これがデスクトップであったなら、USBキーボードやディスプレイの購入で済み修理より安くつくはずであった。 ノートはデスクトップに比べ、ハード面のトラブルがおきやすく修理も大変な気がします。ちなみに、デスクトップは今のところハード面のトラブル無しです。 あくまでも私が使用している機種での話です。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
Q/本当に最近はデスクトップパソコンとノートパソコンの差はほとんど無いのでしょうか? A/まあ、何をするかですよね。予めの諒承点としてここでいう性能差(パフォーマンス)は処理速度ということにしておきます。性能を携帯性などモビリティや使い勝手まで加えると評価が多様化しすぎて分かり難くなりますからね。 大前提としてパソコンの性能が向上する間はデスクトップとノートPCの差は縮まることはありません。それは、軽自動車と普通自動車のエンジンが違うのと同じで、筐体のサイズに対しての制約があるためです。性能を一定以上に引き上げるにはその筐体の制約が取り除かれなければいけません。そのため、ノートに対してミドルサイズのデスクトップがミドルデスクトップに対してはハイタワー型のデスクトップが、ハイタワーに対しては業務ワークステーションが僅かでも性能を引き上げる余地があります。 コンピュータの性能はCPUだけではありません。グラフィックスであったり、HDD(SSD)の性能だったり、メモリのアクセス性能や、高性能を維持するための欠陥管理性能などがあります。 そういう部分を全て考慮すると、デスクトップの方が性能は高く安定した運用が可能です。 Q/販売員さんは、「最近はデスクトップパソコンとノートパソコンの差はほとんどない」と言っていましたが? A/ノートはもともとは携帯性を重視して設計されていましたが、最近になり主力PCはDTR(15インチ以上の液晶を備えたデスクトップ代替)と呼ばれるタイプが主流になり、もともとの携帯ノート(モバイルノート)は減少してきているのです。 家電店でよく言われるノートとデスクトップの性能差はほとんどないというのは、一般にモビリティ性能を無視したDTRが多いです。近年では、Vistaの登場により液晶がワイドになり15インチ以上の製品が増加しましたから、デスクトップに近い大きさの液晶と省スペースデスクトップの1/2程度の薄型筐体を採用したDTR製品が増加しています。 これらの製品は、モビリティには不十分ですが省スペースでデスクトップに近い(匹敵する)性能があります。これが、ノートでもという理由でしょう。 ただ、はっきり言えば性能も中途半端で、携帯性も中途、そして価格はちょっと高いなど、どっちつかずとも言えますから、とにかく徹底した省スペースで性能を一定以上でという場合を除き、デスクトップかモビリティ性能のあるノート(14,1型未満のノート)を選んだ方が普通は良いでしょう。 ということになります。最近はデスクトップでもノートのパーツを利用する省エネPCやボックスレスでディスプレイが一体化したデスクトップなど特段ゲームや動画編集など高度な処理をしないならノートとデスクトップの垣根が取り払われつつあります。、これは、即ち性能よりデザインや自由度を求める人が増えていることと、基本的な能力が既に一般利用者の求める必要性能を越えたという意味でもあります。 そのため、使う目的が軽作業(ワード、エクセル、はがき作成、写真印刷など)であれば、どのPCを選んでも大差はないです。 逆に、BD(ブルーレイ)の作成、ハイビジョン編集、動画編集、オーサリング、3Dゲームなど性能が必須な作業の場合は、デスクトップでも下位だと非力なケースが多々ありノートでは歯が立ちません。
- tatekenta
- ベストアンサー率40% (14/35)
そもそも、ノートが悪くてデスクトップがいいということ自体間違いです。 確かにそれほど大量の処理ができるわけでもないのにノート型ってだけで高かった時期もありました。でもそれって何でだと思いますか? 用はノート型ってあのサイズにパッケージングするのにお金がかかるのです。大量の情報の処理をさせればおのずと熱が出ますね。その熱を効率よく逃がさなければすぐに熱暴走して仕事どころじゃありません。さらには二次電池も積んでいます。隙間無くこれらのパーツをあの薄さに詰め込んでなおかつ問題なく動作させようとすること自体、昔はハードルが高かったんです。 そもそも質問者さんの考える性能とは何ですか?持ち運びができる。これも結構な性能ではありませんか。概観が好みに合う。これもある意味性能です。 演算処理機としての性能を比べてみてください。量販店で買える程度のものならばそんなに差は無いはずです。 内容から察するに特に何か専門的なことに使う用でもありませんし、ライフスタイル重視で考えてみてはいかがですか?例えばふとネットしていたとき何気に床にゴロンとなって・・・ってシチュエーションであればノートがいいと思いますし、デスクトップでも長い配線を買えばどこまででも伸ばせます(笑)でもどっちがいいかは買う人次第ですよね(^^)
- sleepychan
- ベストアンサー率0% (0/2)
答えにはならないと思いますが、個人としてはインターネットする程度で尚且つちょっとしたダウンロードをしたいのであれば10万円以内のデスクトップで十分だと思います(^-^)仕事用ならわからないですけど(^^;)それと他にもう一台小さいノートパソコンを持っていれば、(例えばEcc PCとか)パソコンの便利さを十分堪能できると思います。因みに私はそうして使い分けています(^-^)v
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
お話になりません。 凄く一部を見ればそんな言い方も出来るかもしれ ません。話の前後を知らないと判断できないかも しれません。 一般論なら、誤解を招くのを目的とした、詐欺に 近い言い方でしょう。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>本当に最近はデスクトップパソコンとノートパソコンの >差はほとんど無いのでしょうか? 20万円以上するノートパソコンと 4~5万円のデスクトップパソコンを比較していませんよね? 同じ性能なら!性能の差なんてありませんよ しかし、同じ価格なら 「デスクトップパソコン」の方が性能が上です。 そもそも ノートパソコンとデスクトップパソコンでは、 使用する場面が違いますし それぞれメリット・デメリットがあります。
- umach
- ベストアンサー率35% (600/1691)
「現代のノートマシンは、数年前のデスクトップマシンとの性能差がなくなって来た。」 の一部を省略すると高額なノートマシンが売れます。 電気店では、そんな教育をしているのでしょうか? 現行機を比べたら歴然です。 機会があったら、店員いじめちゃいましょう!