• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:多項式の一般形から、具体的な式はどう出せばよいのですか?)

多項式の一般形から具体的な式を導く方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 多項式の一般形から具体的な式を導く方法を教えてください。
  • 質問者は離散数学を独学中であり、多項式の一般形に関して困惑しています。
  • 具体的な例を挙げながら、f(x)やg(x)といった多項式がどのように導き出されるかを説明してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gef00675
  • ベストアンサー率56% (57/100)
回答No.2

そのリンク先が見えないので、こちらの推測でお答えしますが、 n次多項式の一般形は  f(n)=an*x^n+…a2*x^2+a1*x+a0 という形でしょう。  係数a0,a1,a2,...,は0または1ですから、 > f(x)=xの2乗+x+1 は、係数がa2=1, a1=1, a0=1, その他のanはすべて0という多項式です。 ただ、a0,a1,...,はmod 2で考えているので、0+0=0, 1+0=1, 0+1=1だけども 1+1≡0 (mod 2) であることに注意してください。 例えば、(x+1)(x+1)=x^2+2x+1≡x^2+1となります。 GF(2)での演算は、今までやり慣れた計算とは異なることに注意しましょう。

basara3821
質問者

お礼

gef00675 様 ご回答、大変ありがとうございます。 リンクはWikipediaの多項式の項目です。すみません、うっかりしててのせわすれてました。 ありがとうございます、一般形は仰せのとおり、 f(n)=an*x^n+…a2*x^2+a1*x+a0 です。 > f(x)=xの2乗+x+1 > は、係数がa2=1, a1=1, a0=1, その他のanはすべて0という多項式で> す。 > ということは、係数の番号が違っていても、同じ係数でもいい、ということでただしいでしょうか?a2=1, a1=1, a0=1 は、そういうことを言っているのですよね? 私は{0, 1}の中で、anが決まるのかと思っていました。だから、必ずa0=0、a1=1、みたいな風に思ってしまっていましたが、完全に誤っていたようですね。 mod.2の計算はだいじょうぶです。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • gef00675
  • ベストアンサー率56% (57/100)
回答No.3

> ということは、係数の番号が違っていても、同じ係数でもいい、ということでただしいでしょうか? そういうことです。係数の番号と、係数のとる値には何も関係がありませんから。

basara3821
質問者

お礼

非常に参考になりました。 お手数おかけしました、ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

う~んと, 「多項式の一般形から、上のf(x)やg(x)のような多項式がどうやって導き出されるか」 とは, 何を質問されているのでしょうか? 特に「一般形」という言葉でどのような形の多項式を想定しているのか, ちょっと想像ができません. まあ, このような場合はえてして「天から授けられた」とかいうレベルだったりしますが....

basara3821
質問者

お礼

お返事、大変ありがとうございます。 一般形(何冊かの本にそう書いてありました)というのは、下リンク先にあるような、一変数多項式のものです(次数やn乗など、パソコンでどうやって打ったらよいか分からなかったので、質問の最初にはのせられませんでした)。 {0, 1}から、先のf(x)=xの2乗+x+1 や g(x)=x+1 は、この一般形に照らし合わせると、どうやって書くことができるのだろう、というのが疑問です。 すみません、よろしくお願いします。

関連するQ&A