- ベストアンサー
遺産分割協議書の書き方
遺産分割協議書の書き方についてお尋ねします。相続人はA、B、Cの3人で、遺産は土地家屋(すべて被相続人の名義)と別の土地家屋(被相続人の持ち分五分の一)です。前者はABの共有、後者の持ち分五分の一はCの所有としたいのですが、下記の書き方でよいでしょうか? ちなみに相続人は他になく、預貯金など他の遺産も特にありません。 遺産分割協議書 平成20年○月○日被相続人○〇○○の死亡により開始した相続における共同相続人たる私達は、その遺産につき次のような分割の協議をした。 一. 相続財産中、○○市○○区○○町●●番地宅地○○m2の土地および○○市○○区○○町●●番地所在家屋番号○番○号木造瓦葺二階建て居宅床面積1階○m22階○m2の建物は相続人A(持ち分二分の一)B(持分二分の一)の共有とする。 一. 相続財産中、××市××区××町●●番地宅地××m2の土地および××市××区××町●●番地所在家屋番号×番×号鉄筋コンクリート造陸屋根3階建て貸家床面積1階×m22階×m23階×m2に有していた持分の全てはCの所有とする。 以上のとおり遺産分割協議が成立したので、協議書3通作成し各自記名押印の上その1通を所持するものとする。 平成20年▽月▽日 東京都千代田区霞が関○丁目○番○号 A 印 東京都千代田区霞ヶ関□丁目□番□号 B 印 東京都千代田区霞ヶ関△丁目△番△号 C 印 ●●番地のところには地番、その後に住居表示を入れるということでよいでしょうか? また後者の建物は住居用ではなく、事務所・デイケア施設に貸しているのですが、「貸家」という表示でよいのでしょうか。詳しい方にご教示頂ければ助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貸家でも可 被相続人は 住所か、本籍を記載することがおおい。 本人特定は。住所、本籍を記載したほうがよい。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
サンプル書式があります。確認を・・・ http://www.bunka2.com/hoge/
お礼
ありがとうございます。ただ、ネットのサンプル書式をいろいろ見て書いたものを詳しい方に確認いただければと思い質問しました。
お礼
ありがとうございます。”被相続人○○○○(本籍○県○市○区○番、最後の住所×県×市×区×番×号)の死亡により~”と書けばよいでしょうか?