- ベストアンサー
平均年収について
今度、年棒制の会社へ転職するかもしれないのですが、希望する年収を聞かれると思います。 現在の会社の給与がかなり低いので、前職の給与をベースにしたくはなく、 まずは平均的な年収額を知りたいのですが、 34歳、男、独身、地方のちいさなソフトウェア企業で、プログラマやSEの仕事です。 こんな場合、大体の平均年収(手取り)はいかほどなのでしょうか... また、年棒制のメリットやデメリットなどもありましたら、添えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「年俸制」は、賞与や手当なども含めて、1年間の給与を前もって設定し、それを分割して毎月支払う給与制度です。 プロ野球も年俸制ですね。プロ野球の例を見ると分かりやすいのですが、根本に「成果主義」という考え方がありますから、個人の1年間の成果のよしあしで大きく金額が動く可能性があります。(それが魅力とも言えるのですが) >まずは平均的な年収額を知りたいのですが 平均は分かりませんが、10年前にプログラマを辞めた知り合いの場合、辞めた当時(10年前)の年収は450から500の間くらいだったそうです(税込み)。条件:東京・32才・独身・従業員100名くらいのソフト会社。 34才SEなら、500万あっても多くはないと思いますよ。(手取りじゃなくて総支給額で) >年棒制のメリットやデメリット メリット: ・合理的な賃金制度なので社員のやる気が向上する。(成果が良ければ給料が上がるので) ・会社も人件費がコントロールし安い デメリット: ・給料が大幅に下がることもある。 ・給料が下がると、やる気も無くなる。 ・1年間の成績の結果が次年度の年棒に反映されるので、目先の短期的な結果のみに執着する傾向となる。 プログラマやSEに年棒制を導入してもあまり意味が無いと思うのですが。業績の評価がむずかしいですよね? 本来、管理職に導入すべき制度と思います。 それと、まっとうな年棒制を導入している会社ならば、残業代は出るはずです。ましてやプログラマやSEの職種では長時間の残業は避けられませんから出してもらわなくては困ります。 もしかしたら、残業代を払いたくないという目的で導入した「なんちゃって年棒制」の可能性もありますね。その場合、残業代に相当する金額も希望する年収に含めておきましょう。 そもそも残業した分の給与を支払わなかったら違法なのではないかな?? ※重要※ 年棒以外に支払われる給与・手当の有無や、最低年俸額などは予め確認するのが吉
その他の回答 (2)
- layer13
- ベストアンサー率47% (37/78)
年俸制ですね。現在職探し中の自分としても非常に悩みどころ だったりしますが… さて、手取りとのおはなしですが、税金等で前後する額が大きかったり するので総支給でおはなししたいと思います。 地方がどこかにも寄りますが、34歳経験10年程度として考えると 一般的には基本給で27万~29万程度?中を取って28万としましょう。 (もっとあるかな?) 年俸制では各種手当てがつきませんが、大体の企業はその分として プラス3万程度は見ているようですので、都合月31万。 また、年俸制ではボーナスも有りませんので、ボーナス分を3ヶ月として 31万×15ヶ月=465万位が最低ラインかなと。 知人で大体似たような環境の人物が居ますが、ちらっと聞いたら500 までは出てないなぁ。と言っていたので妥当な線だと思います。 続いて、年俸制のメリットデメリットですが メリット: 能力に応じて大幅な昇給が見込める 企業によっては、仕事の摺り合わせが付けば比較的自由な勤務が可能 (例えば、1日2時間のコアタイムを満足すれば後は自由等) 毎月の収入がほぼ確実に予測できるので生活設計がしやすい デメリット: 仕事をきちんとこなせないと大幅に降給する 残業は100%出ない 思いついたのはこんな所ですね。 まぁ、最近は月給制の企業でも残業が付かない所が多かったりするので (本当は違法のはずですが)そういう所と比較すると多少は差が埋まりますが、 残業がすべてサービス残業だったり、今月ちょっと苦しいかなというときの 生活残業が出来ないのは厳しい物が有るかもしれませんね。 以上、ご参考までに。
お礼
そうか、年俸制だと残業代がつかないのですね。 確かに、残業してもこの分はつかないのか...と思っちゃうと、ちょっとわびしくなっちゃうかも... ありがとうございました。
- chiriko2002
- ベストアンサー率13% (93/693)
今の時代、特殊な能力がないとそれなりの給料はもらえません。 >>34歳、男、独身、地方のちいさなソフトウェア企業で、プログラマやSEの仕事です。 おそらく、手取り350万以下ではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。
お礼
なんか中小企業で年俸制というと、あまりいいことはなさそうな気がしてきました。 各種手当のことは確認しておいたほうがよさそうですね。 参考URLも大変参考になりました。ありがとうございました。