• ベストアンサー

赤外線の導通状態??

先日、赤外線送信、受信で”0101”の信号を送信したときに、受信部では反転して”1010”の信号が出力するのに、赤外線の回路が導通状態だからってきいたんですが、なんで導通状態で反転するかわかりません。。。 教えてくれたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • likipon
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.2

たぶんTVリモコンとかの赤外線信号受信モジュールの話しをされてると思うのですが・・・ おそらくは, 重大な意味はないものと思います. たとえば, そのモジュールの出力にPNPのトランジスタをつければ, "0101"でそのまま"0101"の出る回路になります. ただ, 気をつけてほしいのは, その手のモジュールは 一瞬だけ赤外線をOFFにするようにして使います. たとえば, 次のように赤外線を送ります. 011 111 011 111 これで, "1010" とするわけです. これはアンプの増幅率調整器 (AGC) の都合ですので, ぜひこのようにしてください. このとき, モジュールからは 100 000 100 000 と出てくるので, 一瞬の1をつかまえるようにします. こう使うのを前提にすれば, 論理が反転しているほうが自然な気がしませんか.

その他の回答 (1)

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

赤外線に限った話ではなく、光センサ他、回路一般の話です。 センサを単体でアンプにつなぎ、入力で出た電圧を検出する回路構成にするのか、 それとも、光が当たったら低抵抗になるものを使い、抵抗+センサで電圧をかけておき、センサの端子電圧が低下するを検出するかの話です。

関連するQ&A