- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国道42号線の有田~下津の和歌山方面行きの渋滞は、恒常的なものでしょうか?)
国道42号線の和歌山方面渋滞の恒常性と要因について
このQ&Aのポイント
- 昨夕、白浜から帰阪するために国道42号線を走行したところ、有田~広川間で渋滞が発生しました。
- 特に黒田交差点付近では渋滞が深刻であり、先頭になることが多いようです。
- 湯浅御坊道路との連動性についても検証が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、地元民です。 親戚が黒田交差点の近くにいるので、しょっちゅうR42を利用しています。 >黒田交差点は、特別渋滞の原因になる要素が見あたりませんでしたが、よくここを先頭に渋滞が起こるのでしょうか? これは私も恥ずかしながら不思議に思っていました。 でも、R42南行きの右折レーンが異様に長い(200mはあったような)事から、特に通勤時間帯(北行きは朝,南行きは夕方)はかなり混雑しているようです。 >また、湯浅御坊道路の渋滞と、連動した現象なのでしょうか? そうですね、正確には旧海南湯浅道路(海南IC~有田IC)と連動しています。 質問者様と同じように「遠回りでも高速よりR42行く方が早いかな」と思うドライバーが大勢いるので、結局は渋滞の中ちびちびと進んでいく方が早いのです。 ちなみに、一般道で行くとしたら。 広川ICで降りてR42で有田IC入り口付近まで行き、そこからは県道18号線で海南高原を越える方が早いですね。 でも、道幅がすごく狭い場所も多々ありますので、大幅な時間短縮とまではいきません。 以上、今後の参考の為にとお節介人間でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >不思議に思っていました。 改めてWEB地図を見ると、小南交差点と絡まって結構複雑な交通路になっていたんですね。 >「遠回りでも高速よりR42行く方が早いかな」と思うドライバーが >大勢いるので、結局は渋滞の中ちびちびと進んでいく方が早いのです。 早さで言えば、そうなんでしょうね。串本のダイビング帰りで何度か渋滞を味わっていますが、高速道路の渋滞の味気ないコト。そこで、今回はしたみちを選択しました。 一かご100円のみかんを買って、食べながら渋滞を乗り切るのも楽しいものでした。 県道で言えば、164号線あたりは考えましたが、山中で日没を迎えると怖いかなと避けました。御指南の18号線は、発想にありませんでした。