• 締切済み

売上の仕訳について教えて下さい。

個人事業主にて初めて経理をします。 建設業で三次下請です。二次元請けより見積書と請求書を消費税が記載されている様式に変えて下さいと指示があり指定見積書・請求書にて取引をする事になりました。 そこで売上と消費税と分けて仕訳をするのか?税込で仕訳をするのか?迷ってしまいました。 例えば以下の契約が発生したとします。 注文金額 1,100,000 消費税    55,000 今回請求額 500,000 消費税  25,000 入金は普通預金で525,000とあり、 支払案内書には当月支払額 500,000消費税額25,000 振込額 525,000とあります。 色々書物やネット等で調べましたが、自分の頭が悪くて嫌になります。初歩的な質問で大変に申し訳ありません。お手柔らかにどうぞ宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>20年度の経理より簡易課税の対象となっております… 課税事業者の方なら、税込経理でも税抜き経理でもどちらでも良いですが、簡易課税なら税込経理のほうが簡単に済みます。 >商工会の返答では、個人なので普通預金/売上でよいとの事で… 青色申告で、「現金主義」を届け出てある場合に限り、その商工会の言うような仕訳方法となります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm 青色申告でも特に現金主義の届けなど出していない場合や、白色申告の場合は「発生主義」ですから、「売掛金」を立てなければなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm

noname#75337
質問者

お礼

ご回答を参考に色々調べました。勉強になりました。本当にありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>個人事業主にて初めて経理をします… 個人事業をはじめたばかりと言うことでしょうか。 それなら、開業から 2年間は無条件で免税事業者です。 免税事業者は、「税込経理」をすることに定められています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6375.htm 見積書や請求書に税別記載することはかまいません。 実際に消費税を受け取ることも認められています。 ただ、仕訳としては、消費税を意識することなくすべて税込で処理しなければなりません。 「売上」はもちろん、「仕入」や「経費」の支払いもすべて、消費税を含んだ 1行で済ませます。 ご質問の例では、 ・請求書を書ける状態になったとき 【売掛金 525,000円/売上 525,000円】 ・入金があったとき 【普通預金 525,000円/売掛金 525,000円】 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#75337
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。ご回答を参考に色々調べまくりまして、勉強になりました。またの時には是非ともご指導下さい。 お忙しい中本当にありがとうございました。

noname#75337
質問者

補足

早速のご回答に心より感謝致します。リンク先(PC初心者にてすみません)もとても分かり易く本当に助かります。実は今まで商工会の方へ経理を依頼しておりました。経費削減の為に自分で初めて経理をすることになりました。開業は16年度になります。20年度の経理より簡易課税の対象となっております。保温工の業種にて売上のみで、仕入れは一切ありません。この条件からいたしますと... >ただ、仕訳としては、消費税を意識することなくすべて税込で処理しなければなりません。「売上」はもちろん、「仕入」や「経費」の支払いもすべて、消費税を含んだ 1行で済ませます。 このご回答の様に仕訳を行っても大丈夫との解釈でいいのでしょうか? 売掛金の科目を用いて仕訳をしなくとも良いのか?と質問した所、商工会の返答では、個人なので普通預金/売上でよいとの事で、こちらも疑問に感じております。普通預金/売上の経理をしていても大丈夫なのでしょうか?質問ばかりですみません。どうか宜しくご指導下さい。

関連するQ&A