- 締切済み
通信教育を経験された方にお聞きします
資格取得から趣味までいろいろな通信教育がありますが、実際にやったことのある方にお聞きします。 1)具体的に何の通信教育か? 2)勉強してみてどうですか? (教材がよくなかった等、不満な点や良かった点、また自分が学ぶにあたって苦労した・・・などなど) 3)修了後に役にたったとか、何かメリットがありましたか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sumiwaka
- ベストアンサー率22% (462/2090)
衛生管理、経営財務、英文会計実務やりました。 前の会社に在籍してた時、会社で人材育成で年に3講座受講出来たので異動の辞令が出る前にやってしまおうと思い、仕事以上に必死にやりました。特に英文会計は英語圏の国への転勤に絶対有利って時の上司が言ってたので、頑張って終了後に出た辞令は、ドイツ転勤でした。 終了後、役に立ったかというと、前職でその関連部署に異動した時は、やってて良かったなぁ程度でしたが、現在の会社に転職後、前職より小さい会社でしたし、今になってあの時頑張って良かったなとシミジミ思っています。ただ、英文会計実務はあまり活用することありません。
- ota58
- ベストアンサー率27% (219/796)
1)ビジネス文章 2)落とさないように無理に点数をくれてると思うくらい、添削見て消え入りたくなった。 3)役にたった、特に他人の文書をチエックするときに。 考えに無駄が多いということは、生活面にも影響していると思う。
お礼
文章を書くことって本当に難しいですよね。 参考になりました。ありがとうございます。
1)具体的に何の通信教育か? マルチメディアの基礎 2)勉強してみてどうですか? 全社員対象のものだったので私的にはPCで遊んでいたら終わってた。 3)修了後に役にたったとか、何かメリットがありましたか? 知識自体は既に知ってる程度のものだったのですが修了すれば全額会社 負担の上マルチメディア周辺機器としてPSXを選べたので嬉しかった。 (SONYがブルーレイ対応までしてくれたらなぁ。) 自分で受講したのは10回くらいありますが大抵、修了したら会社負担だったため最後の方は修了書だけもらえばいいや。って感じになってあまり身につきませんでした。 やっぱり、自分のお金でやらないと駄目ですね。 あと、その時の職場で必要なのを受けても修了する頃には異動が決まってたりとあまり役に立っていません。 人材育成関係の職場にいたときは通信教育を受けさせる立場だったのですがやはりやる気のある人は年3講座(上限)を毎年受けていてスキルチェックシートの資格欄に書ききれないほどになっている人もいました。 「背伸びしないでちょっと低めのところから始めて徐々にアップしていくのがスキルアップの秘訣。」と若手社員によく言ってましたが自分は出来ていませんね。(笑)
お礼
会社負担なんてすごいですねぇ~。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
役に立つかどうかは仕事によりけりですねぇ…。 でも、勉強するということは何かしら自分の身になるものですよね。 参考になりました。ありがとうございます。