- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二次キャッシュ設定について)
二次キャッシュの設定について
このQ&Aのポイント
- 二次キャッシュの設定について質問があります。使用CPUはAthlon64x2 5400 Black Editionです。二次キャッシュは1024に設定しましたが、パフォーマンスが落ちてしまいました。設定を元に戻したいと思っています。
- レジストリのSecondLevelDataCacheを0にしたらdefaultの256KBになるのか、二次キャッシュが0になるのか、設定が間違っているのかについて質問があります。
- ベンチマークや体感で二次キャッシュの設定が遅くなった場合にはどのように改善できるのか教えて欲しいです。また、レジストリの設定をやり直す方法も知りたいです。さらに、CPUのキャッシュについての疑問もあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 あくまでも推測にすぎませんがレジストリをいじった事で、異なる命令が存在する事によって二次キャッシュのコントロールが誤作動したのでしょう。 キャッシュコントローラなんてCPU依存になって久しいもの(OSに依存しません)ですからね。 レジストリで「効果が無いもの」は却って害悪(異常の原因)になる事が多いです。今回は「ちょっとした不具合(の様に見えているだけで、「動作が若干停止する」なんてのは実際は結構問題なんですけどね)」で済んでますが最悪PCが起動しない・壊れる危険性もありますからご注意ください。 知っているでしょうけどこの辺でもお読みください。 http://www.forest.impress.co.jp/article/ijikururegistry.html
その他の回答 (1)
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1
以下のURLの「5.2次キャッシュ(SecondLevelDataCache)」をお読みください。 http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=174 レジストリいじっても意味無しってことで「元の数値に戻して」ください。
質問者
お礼
なるほど、Pentium II以降のCPUには効果は、ないんですね。 効果はないはずだけど、 SecondLevelDataCacheのレジストリを1024にしたら、なんで数秒間間隔で瞬間てきに停止したんだろう。 たしかに、値を戻してみたら、その現象はなくなり、ベンチマークも元の数値付近になりました。 ともあれ、元に戻ったので、アドバイスありがとうございます。
お礼
Hoyatさん。 意外と深刻な問題だったんですね。 すごく、よくわかりました。 私は、自作はしましたが、さほどPCに詳しいわけではないので、 教えていただいた、情報はすごくありがたいです。 ありがとうございました。m(__)m