- ベストアンサー
リクルートエージェントについて
以前新卒の就活でリクルートエージェントを利用していたのですが、とてもいい企業を紹介していただきましたし、無事内定をいただけました。疑問があるのですが、会社と私の間にリクルートエージェントが仲介みたいな感じをして、面接の合否や面接の日時などはリクルートエージェントがしてくれて、アドバイスなどもしていただきました。企業はリクルートエージェントに求人票を出してどのようなメリットがあるのでしょうか? またすべて無料でしたけど、リクルートエージェントはどこで儲けているのでしょうか?教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のことはリクルートエージェント社に限ったことではなく、 「人材紹介会社」全般に当てはまることです。 >企業はリクルートエージェントに求人票を出してどのようなメリットがあるのでしょうか? 求人広告を出す等の広告費が不要な為、「求人広告を出したのに一人も集まらなかった」 というような事態を回避できます。 それにリクルートエージェント側である程度希望・適正にあった人材を選別してくれるので、 「会うまでもない面接希望者」には会わなくて済むため、余計な時間を取られる暇が省けます。 不合格通知等の煩雑な事務作業も全て引き受けてくれるので、その点のメリットもありますね。 >リクルートエージェントはどこで儲けているのでしょうか? 業界の相場だと、貴方の転職後の年収の3~4割程度が、「紹介手数料」として 転職先の企業からリクルートエージェント社に対して支払われています。 もし質問者さんが例えば半年程度の短期間で辞めてしまうと、 その期間に応じて紹介手数料の返却等の取り決めがあるはずですから、 くれぐれもくだらないことで辞めないようにしてあげてくださいね。
その他の回答 (1)
- usikun
- ベストアンサー率35% (358/1003)
企業側のメリット *求人広告と違い採用そのものが成立しない限り費用が発生しない *ハローワーク等の応募者に比べて平均的な質が高い ここに尽きると思います。 以前は人材紹介業者が自社のニーズにマッチした人間をある程度選別してくれることも利点でしたが、最近はその点は余り期待していません。 というのもこの業界、採用のハードルがそれ程高くなく離職率も高い。 企業側のニーズを正確に把握できるCAが殆どいなくなったということです。
お礼
ありがとうね