• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TOSHIBA DynaBook SS PORTEGE 3000CTのハードディスク交換後のリカバリについて)

TOSHIBA DynaBook SS PORTEGE 3000CTのハードディスク交換後のリカバリについて

このQ&Aのポイント
  • DynaBook SS PORTEGE 3000CTのハードディスクが故障し、互換性のあるハードディスクに交換した後、純正のリカバリディスクを使用する際に問題が発生。
  • CD-ROMやフロッピードライブが本体に搭載されておらず、純正の外付CDドライブや外付フロッピードライブを使用する必要があるが、ドライバや起動ディスクが交換したハードディスクには入っておらず、問題が発生。
  • DynaBook SS PORTEGE 3000CTではフロッピーからの起動やUSB接続の汎用フロッピードライブの使用ができないため、解決方法について悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agharta
  • ベストアンサー率52% (54/103)
回答No.1

かなり懐かしい機種ですね。 私も使用していた機種と同一だったと思います。 記憶が確かならば、HDDではなくBIOS上の問題だったような気がします。 純正CD-ROMドライブがBIOS上で認識しているか確認してみてください。

Libert
質問者

お礼

agharta様  ご親切なご回答を有り難う御座いました。  agharta様からのご回答を繰り返し読んで、「BIOS」との言葉から、それをヒントとして、閃いた、想起したことがありました。 1.DynaBook SS PORTEGE 3000CTと純正外付CDドライブ(PA2671UJ)と純正リカバリディスク(Product Recovery CD-ROM)の組み合わせでは、BIOSの内容に関係無く、〔C〕を押しながら電源を入れることで、当該CDドライブが起動し、当該CD-ROMを読み込める。 2.〔Esc〕を押しながら電源を入れることで、BIOSにアクセスできる。 >かなり懐かしい機種ですね。  はい、そうです。  私も、7年振りに引っ張り出してきたDynaBook SS PORTEGE 3000CTでした。これで、再び、このPCを使用することができます。但し、バッテリーが、既に機能不全の状態です。私の記憶力も機能不全でした。    それにしても、DynaBookは、その扱いが特殊です。  お礼まで。