※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TOSHIBA DynaBook SS PORTEGE 3000CTのハードディスク交換後のリカバリについて)
TOSHIBA DynaBook SS PORTEGE 3000CTのハードディスク交換後のリカバリについて
このQ&Aのポイント
DynaBook SS PORTEGE 3000CTのハードディスクが故障し、互換性のあるハードディスクに交換した後、純正のリカバリディスクを使用する際に問題が発生。
CD-ROMやフロッピードライブが本体に搭載されておらず、純正の外付CDドライブや外付フロッピードライブを使用する必要があるが、ドライバや起動ディスクが交換したハードディスクには入っておらず、問題が発生。
DynaBook SS PORTEGE 3000CTではフロッピーからの起動やUSB接続の汎用フロッピードライブの使用ができないため、解決方法について悩んでいる。
TOSHIBA DynaBook SS PORTEGE 3000CTのハードディスク交換後のリカバリについて
質問タイトルの事項について、ご教授をお願いします。
DynaBook SS PORTEGE 3000CTのハードディスクが故障しました。凄い音を立て、Windows98が全く起動しません。このため、互換性のあるフォーマット済みのハードディスクを入手し、これに交換しました。そして、次に、純正のリカバリディスク(Product Recovery CD-ROM)を使用してリカバリを行おうとして、困りました。
DynaBook SS PORTEGE 3000CTの本体には、CDドライブもフロッピードライブも搭載されていません。純正の外付CDドライブ(PA2671UJ)と純正の外付フロッピードライブ(PA2669U)とこれらの純正付属品は、所有しています。この純正CDドライブを使用するためには、PC本体のPCカードスロットに純正専用のPCカード(CD-ROM DRIVE Interface Card)を挿入し、そのPCカードに純正専用のケーブルを介して接続します。また、この純正フロッピードライブは、純正専用のケーブルを介してPC本体の専用接続口に接続して使用します。
また、PC本体には、USBの接続口が1ヶ装備されています。
純正のリカバリディスク(CD-ROM)を使用するためには、当然、純正の外付CDドライブが機能しなければなりません。ところが、純正の外付けCDドライブを機能させるためのドライバは、当然、交換したフォーマット済みのハードディスクには入っていません。このドライバは、フロッピーに入れて所有しています。
また、Windows98起動ディスクは、2枚のフロッピーに入れて所有しています。
私なりに、dynabook.comやこのOK-WAVE等の関係Webを参照したのですが、この状況を解決する手だてが分かりません。
CD-ROMから起動させるには、「C」または「Esc」を押しながら電源を入れることは知り得たのですが、ハードディスクにドライバが入っていないため、肝心のCDドライブが動きません。
dynabook.comから知ったのですが、DynaBook SS PORTEGE 3000CTでは、「1.フロッピー(ドライブ)からは起動できない。 2.USB接続の汎用フロッピードライブは使用できない。」、とのことでした。
この状況を解決する方法が無いものでしょうか?
以上
お礼
agharta様 ご親切なご回答を有り難う御座いました。 agharta様からのご回答を繰り返し読んで、「BIOS」との言葉から、それをヒントとして、閃いた、想起したことがありました。 1.DynaBook SS PORTEGE 3000CTと純正外付CDドライブ(PA2671UJ)と純正リカバリディスク(Product Recovery CD-ROM)の組み合わせでは、BIOSの内容に関係無く、〔C〕を押しながら電源を入れることで、当該CDドライブが起動し、当該CD-ROMを読み込める。 2.〔Esc〕を押しながら電源を入れることで、BIOSにアクセスできる。 >かなり懐かしい機種ですね。 はい、そうです。 私も、7年振りに引っ張り出してきたDynaBook SS PORTEGE 3000CTでした。これで、再び、このPCを使用することができます。但し、バッテリーが、既に機能不全の状態です。私の記憶力も機能不全でした。 それにしても、DynaBookは、その扱いが特殊です。 お礼まで。