• ベストアンサー

論文投稿 Reviewer

現在、英文論文を投稿するためアカウントを作成し、入力をしています。その中に、"To indicate your preferred and non-preferred reviewers, enter the reviewer's information into the textboxes below and click the appropriate designation button. "という画面があるのですが、これは査読者を指定できるということなのでしょうか?もしそうだとするならば、その査読者というのはこちらからお願いをしておくべきものなのでしょうか?英語が不得手なため、文章の解釈に困っています。どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.2

 知人の名前を書くのであれば、あらかじめ了解をとる方がいいと思います(絶対ではありませんが)。Reviewerは大抵、2―3週間で査読しろとエディタからは言われるので、忙しい時期にぶつかると読むのが雑になってしまいます。Reviewは断ることもできるのですが、知人のものだと引き受けるのが人情というものですから。  ただ、最近送られてきた知人からの投稿論文は、何の断りもなしにいきなりでしたね。大抵、記入欄に知人リストを数名分コピペでされて、その中に私がいたようです(Reviewerは基本的に身分明かせないので確認はできませんが)。連続の論文が立て続けに来たときは閉口しました。  non-prefered reviewerについては、研究が競合したり、反対の説を唱えているなど、publishされるまで内容を知られたくない人を指定することができます。実例は知りませんが、意地悪でRejectされたり、追加実験を求められて、その隙に類似データを投稿されたり(相手も投稿中で、わざと時間稼ぎすることも)などあるという噂もあるくらいです。最先端の研究や大発見をした際などはできるだけ形になるまで黙っておきたいものです。

lovenina12
質問者

お礼

とても具体的な内容をありがとうございました。世の中には、いろいろな人がおられるのですね。よく考えて、行いたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

欧米では良く査読者に知り合いを指定する事がありますね。 私も留学先のボスから聞きました。 その場合、露骨に頼むのではなく、「こんな論文だそうと思う」といってマニュスクリプトを送り「ご意見」を頂きます。 それからその意見を考慮して書き直しや追加をし「投稿」します。 査読者を指定しなくても、この分野なら必ず一人はあいつが査読者として選ばれるはずだ、と思われる知り合いに予め「ご意見」をうかがっておけば絶対有利になりますからね。 「これも大事な『政治的判断』だよ」とボスは言っておりました。 ^o^

lovenina12
質問者

お礼

そうなんですね。今まで指定したことがありませんでしたので、とても参考になりました。知り合いの先生にお願いをしてみたいと思います。ありがとうございました。