• 締切済み

大企業か中小企業、公務員

現在、日本は未曾有の不況の最中にあります。あなたがもし今仕事を探す立場なら大企業か中小企業、あるいは公務員などの中で、どこに所属すべきだと思いますか? 私は現在、大学卒業後、1年渡英した経験をもつ第二新卒の身分のものです。数社中小企業を受けましたが、どれも採用人数が1人しかいない非常に狭き門で、いずれも最終面接の末に落とされました。ひょっとしたら株価の急落を見て、採用募集を0にしたのかもしれないと勘ぐってしまいました。まあ普通に落とされたのだと信じたいです。

みんなの回答

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.4

今年公務員に内定しました。  今、自由に選ばせてもらえるなら、私は、うーん…迷いますね。すいません。やっぱ公務員で選びますね。ただ、大企業も捨てがたいです。私の大学では、周りは大企業に内定したやつが結構います。その待遇と公務員の待遇を比べてみると…少し悲しくなりますねえ。  それでも公務員を選ぶ理由は、ANO3さんがずばり仰っていますので省略したいと思います。  

  • magkata
  • ベストアンサー率48% (17/35)
回答No.3

私は大学卒業後、民間で半年勤務。辞めて公務員試験受験。10ヵ月後地元の政令指定都市に合格して今月から臨時職員として勤務しています。4月からの正職員としての採用も内定しています。父親は県庁職員です。 公務員歴1ヶ月足らずですが公務員の視点でアドバイスさせていただきます。 ぶっちゃけ公務員悪くないです。だけど多分世間様が思っているほど良くもないと思います。nihirumanさんは公務員についてどんなイメージをお持ちでしょうか?仕事が楽で、給料良くて、残業なくて、誰でもできる。そんなイメージだったら公務員にはならないほうがいいです。 仕事の大変さの基準は個々人で違うでしょうが、給料はそんなによくないです。国家公務員はまだいいですが、地方公務員の基本給は民間より低いくらいで、各種手当てでやっと民間の平均とイーブンくらいです。残業も部署によりますが、深夜に及ぶ部署もあります。残業手当も部署の予算次第です。私はいまのところ違いますが、父は私が子供の頃から残業残業の人生です。また公務員批判の高まりと、緊縮財政によってこれからさらに給与削減の恐れもあります。転勤は市町村職員ならほぼないですが、全国転勤を命じられる公務員もあります。要は色々です。 それを踏まえて、それでも私が職業選択をするなら公務員(市役所)を選びます。理由は自分の性格に合っていること、生活の安定、転勤の少なさ、(部署によるものの)土日祝休日であることです。給与は民間とトントンとして、何より自分の生活設計がしやすいことです。 株価急落で不況の足音がします。学生は公務員になりたがるでしょう。来年度以降は公務員試験の倍率は跳ね上がるかもしれません。もしnihirumanさんが公務員試験を受けるなら、浪人のリスクを背負う覚悟と相当な努力が要るでしょう。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

行けるものなら公務員、次に大企業です。 中小企業は今は逆に人を減らさなければ・・・と あわてているところがほんとどだと思います。

nihiruman
質問者

お礼

ありがとうございます。公務員目指せる年齢のうちは目指すのもありかなと思いました。 中小企業は今資金繰りに相当苦しんでいて、人材育てるどころではなさそうですよね。大企業も大幅減益。あーなんたる浮世かな。

  • john888
  • ベストアンサー率27% (31/113)
回答No.1

中小企業、大企業、外資系、公務員とも知人がいますが、ずばり公務員が断然いいです。福利厚生、給料、ボーナス、仕事の負担や待遇すべて 考慮して別格です。市区町村でも断然公務員がいい。東証1部上場企業でも大手商社や金融でなければ仕事は大変な割に待遇は悪く話にならないです。同じ人間ではないとまで言い切ります。人間性はいいと仮定して残念ながら自分の娘が自分の勤務先の会社の者と結婚するなら反対ですが、公務員となら賛成です。私は上場企業勤務ですが、定年で辞めていく部長が「公務員になればよかったよ」とぼやいて会社を去って行きました。売上を20倍に上げて結果を出しても対して見返りはないです。転勤の可能性は低いし市区町村の公務員がいいと思います。

nihiruman
質問者

お礼

確かに公務員って結婚にも有利なのでしょうね。今のところ結婚相手すらいませんが、そういうこともそろそろ考えなければいけない歳なのかもしれないです。ありがとうございます。結婚等々も視野に入れて、公務員を目指すことを考えてみます。