• ベストアンサー

関東大震災のときの大阪の震度、ゆれ方

1923年の関東大震災のときの大阪あるいは,東北,北海道や四国など遠くの地域のゆれ方はどの程度のものだったのでしょうか? といいますのは,再び関東大震災が起こるといわれますが、そのとき大阪にいてゆれ方で関東地方の大地震であると言うことを直感できることが必要と思います。 何故かというと、もし東京に大地震が発生したとき,日本中のすべての情報伝達が瞬時に閉ざされ、情報は地震のゆれそのものだけということになる可能性があると思うからです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.1

関東大地震の震度は大まかに言って,北海道・九州で震度0(人体に感じない),東北・中国・四国が震度1~2でした。 ただ,「大阪にいてゆれ方で関東地方の大地震であると言うことを直感」するのは正直言って無理ではないでしょうか。 1995年1月17日の兵庫県南部地震(阪神大震災という災害を引き起こした揺れ)の震度は,神戸では6~7(場所による)でしたが,東京では震度1で,ちょっと立ったり歩いていると分からない程度の揺れでした。 震度1程度の地震は東京ではかなり頻繁に起こっていて(週1回程度),ほとんどは南関東の地下を震源とする小さい地震です。 東京での震度が1だったからといって,それが地元の小さい地震なのか,遠くで起きた大地震なのかは分かりません。 せいぜい,揺れがゆったりした感じだったから震源は遠くかな,という程度です(周期の短い波は伝わっていくうちに弱まるため)。 遠くということが分かっても,どちらの方向のどの程度の距離かを判断することは,体感だけでは無理です。 地震計の記録があれば可能なこともありますが,1ヶ所のデータだけだと難しいです。それに普通の家には地震計はありませんよね。 同じことが,大阪で感じる東京の大地震についても言えます。 あえて直感に頼らなくとも,地震発生後2分以内には地震速報で,関東で大地震があった云々とテレビやラジオに流れるはずですが,それではだめなのでしょうか。 「もし東京に大地震が発生したとき,日本中のすべての情報伝達が瞬時に閉ざされ」るから,地震速報も出ないのではないか,とご心配なのでしょうが,(質問の前提を否定する形になり恐縮ですが)たぶんそんなことにはならないでしょう。 日本国内で流れている情報は,全部いったん東京に集まってから送り出されているわけではありません。 阪神大震災時,大阪のテレビ・ラジオ局は独自の番組編成をとり,民放でも広告をはずすなどして,地域向けの情報提供に全力をあげました。 かりに東京とつながらなくなったとしても,近畿エリアを始めとする他の地域からの情報は入ってくるでしょう。 余計なお世話といわれるかもしれませんが,ご質問のような事態は杞憂であるように感じられます。 また,地震計の観測データについていうと,かりに関東地方の地震計のデータがまったく入ってこなかったとしても,たとえば大阪管区気象台には近畿地方の地震計の観測データは届きますので,それだけでもかなりの推定ができます。 さらに東北(仙台管区気象台)のデータが加われば,両地域からはさむ格好になるので,かなりの精度で,南関東で発生した大地震の震源やマグニチュードがわかります。

kisigenn
質問者

お礼

ありがとうございました。安心いたしました。杞憂だったようです。関東大震災など起こらないことを祈ります。