- ベストアンサー
賃貸物件でのトラブルについて
これから都内でワンルームの賃貸物件を借りようと思うのですが、 本などを読んでいるといろいろとトラブルもあるようですね。 備品が壊れたときの対処とか、想像以上に現状回復の修繕費を 取られたとか。 心配すると限がないとも思いますが、賃貸とは言えしばらく 住むことになりますし、いずれは出ていくことにもなるので、 賃貸物件特有のトラブル、あるいは嫌な思いをした経験など ありましたらお教え下さい。 入居前後のアドバイスとか、こんな不動産屋さんは危ないなんて いうアドバイスもお待ちしています。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- 777wsx
- ベストアンサー率45% (9/20)
原状回復のトラブルは私も経験があります. 損耗費について契約時に嘘の説明をされたのです. (もちろん宅建業者法(?)により嘘をつくのは禁止されており無効になります) 損耗費5万円を退去時に払うというものです. 拒否したら,慣習ですと言われたため納得して契約しました. (因みに関西だと損耗費の支払いは敷き引きといって慣習として実際にあります.) 後にそのような慣習がその土地にはないことを知り, 退去後に消費者センターのアドバイスを受け 損耗費の返還求めるを配達証明で送りました. しかし相手は脅迫めいた言動や, 精神的にプレッシャーを与えるようなFAXを送って来たため, 結局行政書士さんに頼んで内容証明を送ってもらいお金は返還されました. 消費者センターの方の話によると, このように慣習だと嘘の説明をする業者は多いそうです. 契約をする前にその土地に慣習は調べておいたほうがいいと思います. (慣習が本当にある場合は,違法でも支払う可能性は大になるようですが) 私の経験上,不動産屋は部屋の説明だけは一生懸命してくれても 重要事項の説明が不十分だったり契約書について適当に応える業者は要注意です. 特に,特約はきちんと説明を受けてください. もしこちらに不利な内容でも,納得して印鑑を押してしまえば有効になる可能性は充分高くなります. また,不動産屋が過去に行政処分を受けたことがないか調べる(確か県庁で調べられたと思います)ことも,悪徳不動産屋を見抜く一つの手がかりになるかもしれません.
お礼
有難うございます。 ほんとうにあるんですね。 そうゆうトラブル こっちもガンとした態度で臨む 必要ありますね。
- angeleye1
- ベストアンサー率16% (162/961)
昨今はワンルームなどの単価の安い物件でチマチマと手数料なんぞをとらなきゃならん時代なのも事実です。 多くの慣習が実際は違法になっていますので簡潔に申しましょう。 原状回復についてですが 「ガイドライン通りにしていただけないですか」 と一筆書いておいてください。 同時に敷引きや契約更新料・書類作成料などわけのわからない費用についても「納得いかなければ払わない」と言いましょう。ほとんどは本当は払う必要はありません。 何か言われれば 「ハトかウサギのセンターに行き、本当にそうなのか相談するつもりです」 と答えましょう。
お礼
有難うございます 特に相手が昔から賃貸やってる大家さんだと、 いろいろあるみたいですね。 >「ハトかウサギのセンターに行き、本当にそうなのか相談するつもりです」 ハトかウサギのセンター?て何でしょうか
- mya
- ベストアンサー率22% (114/512)
初めて賃貸アパートにはいり、初めての引越しをした後に高額の請求。あまりの額にHP上で行政書士の方に相談しました。相談前は契約書に「現状回復費は借りてる側の負担」と書いてあったのでなかば諦めていたのですが、専門家のアドバイスでは「払う費用は0円。この項目内に負担するべきものはありません」とのこと。結果、用紙1枚で相手方はこちらの要求を受け入れ、一銭も払わずに済みました。そのHP、ご紹介しますね。
お礼
まだトラブってはいませんが、参考にさせて 頂きます。ありがとうございました。 お世話にならないよう気をつけます。
- ter123
- ベストアンサー率20% (7/34)
不動産屋についてのアドバイスとしては、不動産屋を信用してはいけない!の一言に尽きますね。 自分自身でしっかりと物件を見極める目を養いましょう! 不動産屋の営業マンは、基本的に今ある空き部屋をどんどん埋めていくことで手数料を稼ごうとする生き物です。 ですから、お客さんの無知に付け込んだり、足元を見たり・・・といったことはどの不動産屋であろうが、どの営業マンであろうが当然の事として行います。 入居してから泣き言を言わないためにも、部屋探しをする前にはよく勉強をしておくこと、営業マンの説明を鵜呑みにしないこと、などは心掛けた方が良いと思います。
お礼
ありがとうございます。 営業マンがよく使う手口てあるんでしょうかね。 水まわりとかに問題あるとき、 「玄関は御影石で、豪華なつくりで、BS対応、・・・」 とか見た目の良さを強調したりすると聞きますが。 まー、全部がぜんぶ悪人というわけでもないんでしょうが、 いい不動産屋さん、大家さんの見分け方を知りたいところです。
- olfactory
- ベストアンサー率30% (30/97)
入居前のアドバイスとしては,荷物を入れる前に部屋の写真を撮っておくと 良いと思います(日付の入るもので). 入居前からあった壁の汚れや傷にもかかわらず,退去時に修繕費用を取られた… という知人もいます. それから私の経験ですが… 入居前に部屋の清掃が全くされておらず,備え付けの家電なども,前の人が 使ったそのまま(洗濯機に洗濯物が入っていました)の状態でした. 常識的に考えても,契約時に掃除代金を取っている以上,不動産屋が部屋の 掃除を行うのは当然の義務だと思うのですが…. とにかく不動産屋に状況を一緒に確認して貰い,入居日までに日が無かったため 掃除はして頂けなかったものの,退去時に掃除代を返して下さる約束となりました. ここまでは良かったのですが… いざ退去時という時になって掃除代の返却を求めたところ,「あれでも掃除を していたんだ」と拒否されました. 不動産屋が自ら非を認め,代金の返却を申し出たはずなのに,態度は一変したの です. 口約束だったことも,良くなかったのだと思います. そのうえ,何も壊さず,入居時よりキレイな部屋にして明け渡したのですが, 訳の分からない費用を説明も無く引かれてしまいました. 何か約束をするには,やはり文書で書いて貰った方が良いと思いますし, 納得が行かないことや分からないことは,よく聞いた方が良いと思います. 私は高校生から一人暮らしで,色々な場所の色々な不動産屋を経験して いますが,本当に,物凄く良心的な不動産屋もありました. 良心的な所かどうかの見分けは難しいですが,何か有った時にスムーズに 対処できるよう,色々なことは知っておいた方がよいと思います. 今は部屋探しのマニュアル本も出ていたり,雑誌の特集などで組まれる こともありますので,参考にしてはいかがでしょうか?
お礼
早速のご回答有難うございます。 > 今は部屋探しのマニュアル本も出ていたり,雑誌の特集などで組まれる こともありますので,参考にしてはいかがでしょうか? いろいろ本は読んでいますが、本の内容だけ信じると、不動産屋さんは 詐欺師の集団みたいな感じを受けましたし、またそれらの本を書かれる 方は何かしら業界と関係のある方々みたいなので、逆に書けない真実 もあるかと思い、経験者の方のお話が聞けたらと、ここに質問した 次第です。
お礼
おかげさまで、無事引越しを致しまして、 このたびネットも開通致しました。 この場を借りて皆様にお礼させて頂きます。