- ベストアンサー
CD-ROMからの起動
パーテーションを切り直し98SEを再インストールしている最中です。 FDISKまではなんとか完了したのですが、いざOSを再インストールしようとしたのですが、起動ディスクをCD-ROMに変えるところがわかりません…(T_T) ブートのどこをFD→CDに変えたらよいのでしょう? Anti Virus Protection … Disabled CPU Internal Cache … Enabled External Cache … Enabled CPU 12 Caceh ECC Checking … Disabled Quick Power On Self Test … Enabled Fitst Boot Device … CDROM Second Boot Device … CDROM Third Boot Device … FLOPPY Boot Other Device … Disabled Suap Floppy Drive … Disabled Boot Up Floppy Seek … Disabled Boot Up NumLock Status … Disabled Gate A28 Option … Disabled FirnWare Write Protect … Disabled Typenatic Rate Setting … Disabled となっています。(昨夜あっちこっちつついてみたので以前とは少し変わっているかもしれません。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん、CD-ROM からのブートはできないのだと思います。 BIOS の設定は Fitst Boot Device … FLOPPY Second Boot Device … CD-ROM Third Boot Device … Hard Disk Boot Up NumLock Status … Enabled とするか、もしくはデフォルト状態に戻したほうが良いのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
まず、CD-ROMが ブート用CDになってないと 起動しませんよ。 多分、Win98のCDは、起動用対応になってないのではないのかと思いますが・・・。 フロッピーで起動させて、それからCDを読み込んでセットアップさせるのが 通常のやり方だと思います。 NT系は、CD起動させてましたが・・・。
補足
早々に回答いただきありがとうございます! フロッピィで起動させてOSのインストールはできるのですが、最後に再起動がかかりますよね? その時にROMが起動?しないので、再びフロッピィから起動するので、また逆戻り…になっていしまっています。
お礼
早速の回答ありがとうございます! Fitst Boot Device … FLOPPY Second Boot Device … CD-ROM Third Boot Device … Hard Disk と直したところ、うまくいきました! 再びインストールが始まりました!