- 締切済み
保険証・公費について教えてください。
11月より医療事務員として採用が決まったのですが、現時点の保険証や公費について教えてください。 今年の3月まで医療事務として働いてたんですが半年以上医療に関わってなかったので4月より改正された保険制度があいまいです。 保険証の種類や何割負担など教えていただけますか? 後期高齢者医療制度は75歳以上となってますが、70歳以上75歳未満の方は健康保険証+高齢者なんとか??を2つのままですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- escf1
- ベストアンサー率26% (17/63)
70歳~75歳未満の方は、保険証+高齢者受給者証の2つのままです。 収入によって1割・3割ありますので確認してください。 75歳以上の方は基本、後期高齢者受給者証の1つだけです。 こちらも収入によって1割・3割があります。 基本と言うのは、新しい制度として○福(まるふく)と言われるものがあります。 それは自己負担がゼロになるものですが、それを配布される基準は市町村によって違ったかと思います。 高齢者受給者証と同じ大きさの紫色の紙です。 正式名称を忘れてしまったのですみません。。。 あと政府管掌の保険は10月以降(無期限で)徐々に保険を変えていきます。 それが下の方の書かれている協会けんぽです。 記号・番号の記号が7桁だったか8桁だったかくらいあり、初めて見たときは「!?」って思いました。 こちらは普通に今までどおり3割です。 参考までに・・・。
- ohana6480
- ベストアンサー率49% (94/190)
歯科医師です。が受付の現場で働いていないので、間違いがあるかもしれませんが。(こんなのではいけませんね) 基本、3割。過去に○老だったものが後期高齢者受給者証・・・というような名前に変わったものと理解していいと思いますが。 ただし、75歳以上では基本1割が高収入の人だと、3割になります。 社保・協会健保・国保の3種類でしょう。 さらに10月の改正?で、今後発行される医療証の表示方法が変わると 聞いています。