- 締切済み
大学?~公認会計士になるために
こんにちは。 私は高卒認定生です。(大検) 日本の高校には1年行きましたが、そのあと1年、英語圏に留学しました。 帰ってきてすぐに高卒認定試験に合格しました。 将来は公認会計士取得→米国公認会計士取得→外資系就職、と考えています。 そこで、大学進学についてみなさんに相談したいことがあります。 まず、大学では、キャンパスライフを楽しみたい、とかは思っていなくて、公認会計士になるための勉強に打ち込みたいと思っています。 留学していたこともあり、英語には自信があるのですが、逆に日本の国語や社会の知識がないため、残り少しの期間(二ヶ月?三ヶ月?)での今年度の受験は難しいと思います。そうなると、次年度に受験することになり、1年浪人ということになります。 今から現役で専門学校(大原簿記専門学校の公認会計士目指すコースなど)に行く、それか、一年浪人したあと、そこそこの大学(公認会計士の輩出ができるだけ多い大学など)に行くか。。すごい迷っています。 一年浪人しながら資格の学校に通う、というのはどう思われますか? どの道を選ぶのがベストなのか、案があったら教えていただきたいです。 他にもこういう道がある、いい、などあれば教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
No1です 訂正です。よく見ると帰国子女の出願条件を満たしてなさそうですね 失礼しました であればAO入試といったところでしょうか。 >逆に日本の国語や社会の知識がないため、 入試制度を調べてみてください。社会が入試科目になってない試験方式もあります
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは 結論から言うと 「帰国子女用の入試を受けて、来年度から大学へ通う」がいいと思います ご存知かと思いますが、米国公認会計士取得は大学での会計学を中心とする取得単位が 必要です。専門学校は認められてないと思います。 米国公認会計士にアメリカの大学で会計学の単位を取得するという技がありますが それなら最初から日本の大学を出ておいた方が良いかと思います。 US-CPAの取得については http://www.cpa-tac.com/us/ >そこそこの大学(公認会計士の輩出ができるだけ多い大学など)に行くか そういう大学に居ましたが、実績を作ってるのは、TACや大原に通う ダブルスクールの学生です。ただもちろんそういう人が多いので キャンパス内でも浮いたりしません。 例えば日本大学商学部会計学科 帰国子女用受験 http://www.bus.nihon-u.ac.jp/nyushi/nyushi_ryugakusei.html ただもう締め切ってますね。平成20年10月20日(月)〔郵送必着〕 中央大学商学部会計学科 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/commerce/b04_06_02_01_j.html これも締め切り済 出願期間/ 2008年9月8日(月)~9月12日(金) *締切日消印有効 もうがんがん締め切り済んでますね。悩んでる場合じゃないと思いますよ >一年浪人しながら資格の学校に通う、というのはどう思われますか? たぶんどっちも中途半端なものに終わると思います >他にもこういう道がある、いい、などあれば教えていただけたら嬉しいです 会計専門職大学院という制度があります 公認会計士試験短答式試験科目の免除されます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2
お礼
詳しくありがとうございます。 参考になりました。 そうなんです。帰国子女の出願条件を満たしていないんです。 入試について、これから詳しく調べてみます。 ありがとうございました。