• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの動作が不安定)

PCの動作が不安定な理由と改善方法

このQ&Aのポイント
  • PCの動作が不安定な理由と改善方法についてまとめました。
  • 質問文章のPCの構成や現象について説明し、電源容量の問題を疑っています。
  • 現在利用している電源の仕様についても記載しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.1

起動時のビープ音について確認してみると何かわかるかもしれません。

参考URL:
http://www.nilab.info/wiki/BeepCode.html
hearty47
質問者

お礼

お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 無事解決できました。 ありがとうございます。

hearty47
質問者

補足

早速のご返事ありがとうございます。 「ピーピッピッピッ」というビープ音=VGA関連と認識しています。 ですが、他のPCに現状のVGAカードを接続しても問題は全くありません。 メモリ関連も疑いましたが、他のPCからメモリをスワップしても同現象が発生するので、メモリもおかしくないのかな、と思っています。  ※切り分けた内容も記載するべきでした、すみません。 あと気になる点として、現象が発生する際にはQ-Fanが働く前(?) ファンがフル回転、かつハードディスクが起動する際の甲高い音のようなものが継続して響く感じです。 正常起動する際には、瞬間ファン全回転→低回転ののち「ピッ」と鳴り起動します。

その他の回答 (2)

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.3

ども。 初級初級シスアド、システム管理実務です。 この辺の電流容量の分配はどうですか?(ANo.2) http://okwave.jp/qa4187346.html?ans_count_asc=20 電源の仕様 http://www.scythe.co.jp/images/kama/corepower2-p/corepower2-p-label500.jpg +12Vの2系統、+5Vの容量チェックが必要かもしれません。 とりあえず。

hearty47
質問者

補足

回答ありがとうございます、ここ一週間四苦八苦し以下のことを試してみました。 利用している電源が HDD用(SATA)ケーブルが4つあり、以外にPATA用のケーブルが4つあります。 当初SATAのケーブルを全HDDにつないでいました。 SATA(4本)→すべてHDD PATA用電源ケーブル→何も接続していない状態。 そこでPATA→SATA変換ケーブルを利用して、分割してみました。 SATA(2本)→HDD2台 PATA(2本)→変換ケーブル→残りHDD2台 また、結線が甘いのかと思い、さしなおし等をしてみましたところ 起動時にビープ音が鳴って起動不可の状況はある程度改善しました (確率的には今までの半分以下の確立です) ですが完全安定動作とはいかず、まれに起動時にこけます。 前々から気になっていたのですが、POST時にBIOSでロゴが表示されるのですが、最後のDeluxeの常時に1秒近く最後の「e」の表示が遅れます。 HDDの動作が安定状態になるまでのタイムラグだと思い気にしていなかったのですが、最近非常に気になっています。 ちなみに正常動作してもやはり動作が非常に重く感じます。 HGSTのドライブとICH9Rシリーズで不具合が多数掲示板に報告されていますが、その影響の可能性は考えられますでしょうか。 本当であれば、Raid1+0のドライブにOSを入れること自体が間違っており、システム用のHDDとデータ用(Raid5あたり)のシステムドライブとデータドライブを分けるのはセオリーだというのは分かっているのですが、全体的にもっさりとした印象があり、Raidどうこうの問題では無い気がしてきました。 近々HDP725050GLA360×4台をFastTrack TX4650でRaid5にして別途システム用にHDP725050GLA360を用意しようと思います。(HDP725050GLA360が2台余っているので) 変更することによりより消費電力が上がってしまいますが。 もし電力の問題であれば、電源の購入を考えてみようと思っています。 電源は剛力600W(Plug in)を購入してみようかと思います。

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.2

ども。 初級初級シスアド、システム管理実務です。 VGAに問題があることがわかっていて、 >他のPCに現状のVGAカードを接続しても問題は全くありません。 ということは、電源がCorePower2 500W 2007では無いということですか?ということなら、電源が怪しいかなと。 正常に動作するPCがあるならその電源を、問題のPC構成の電源CorePower2 500W 2007と交換して確認するとさらに原因の切り分けができるのではないでしょうか? 見当違いでしたらすみません。 ご参考までに。

hearty47
質問者

補足

すみません。 補足説明がたくさん足りていないですね。 所有PCはデスクトップが4台あります。 内1台で問題が発生しているのですが、他のPCはOnBordのVGAを普段使っています。 また、他のPCは  1.E4300、HDD×1台  2.Q6600、HDD×2台  3.E7200、HDD×5台(最初の投稿のPCです) 他のPCに・・・というのはこの内の1と2です。 3についてはサーバー機として稼動させているため、切り分けとためとはいえ試すのは…という状態です。 電源は同じ「CorePower2 500W 2007」か「CorePower2 500W SemiPlugIN」を利用しています。 サーバー機に安物使うのは…と思われるかもしれませんが、意外と静穏で安定していたので統一してしまいました。 ちなみにAsusのホームページに必要電源容量チェックみたいなのがあるのですが、私の構成では700W必要と表示されます。 ですが、他のサイトで確認すると500W(正確にはCorePower2 500W 2007)で問題ないと診断されるため、判断に困っている次第です。

関連するQ&A