• 締切済み

SCSIハードディスクについて

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。現在SCSIハードディスクアレイ構成のHDDでPCを運用しています。Ultra320アレイは信頼性,パフォーマンスは良いのですが運用維持にコストがかさみます。IDEあるいはS-ATAハードディスクでの運用に切り替えたいのですが、現在のドライブをコピーしてシステム移行することが可能でしょうか?コピーはLINUXかフリーソフトのEASEUS Disk Copyあたりを利用しようかと思っています。現在試行錯誤する時間がなく、どなたかこのような事例を経験された方がおられないかと思い質問してみました。 環境:DELL Precision470,WindowsXP SP3,Xeon2.8G,1G,PERC320/DC RAID

みんなの回答

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

アレイ組んだSCSIドライブ同士のコピーは時折やってます。 (データベース入ってる物のコピーはした事はない) コピーコマンダー9だったか(システムコマンダーとかとのセット品を購入した)を使用してます。 BIOSレベルでさえ認識できていれば、アレイ対アレイでも出来てるので、相手がATA-RAIDでもコピー自体は多分出来るんじゃないかとは思います。 (RAIDは対応対象外とパッケージにも書いてあったけど、実際にはハードウェアRAIDのアレイ構築後のドライブに対してなら問題なくコピー出来るという事だろうと思う) もし実行する場合はATA-RAIDボードは事前に装着しておいてドライバの適用はあらかじめ実施しておかないと、コピー後のドライブからマトモに起動できない様な気はします。 この時(移行後)にATA-RAIDドライバをうまく適用して立ち上がってくれるのかどうかについては私には判りません。 バックプレーンへの装着(ID決め打ち)使用ではないですから私がアレコレしてる様な手順は不要なので「とりあえずコピーしてみるだけ」で試行錯誤という様な手間は無い様に思います。 データベース用途だとSATAのとろくさいシークタイムの為に極端にパフォーマンス落ちるのでは?という心配はないですか。 私自身もSCSIメイン(最近SASも少し使用)ですが、ドライブ丸ごとコピー(小さいファイル多数)とかしてる時は、普通のSATAのシーク速度じゃ話にならないなと感じてます。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 Oracleのデータベースがどうなのかというのは、ごめんなさい、使用したことないんで解りません。 フルバックアップでできるかもしれないし、出来ないかもしれない。こればっかりはなんとも。基本的にデータベースってのはデータの塊なんで、そのデータの塊を管理するソフトの仕様次第ですとしか・・・ SQLベースなら問題ないと思いますけど確証は持てません。 システム障害に関して言えばSCSIの方が圧倒的な強さなんで・・・このシステムを何処でご使用になっているか? ホームサーバーと比較するのはどうかと・・・家庭用機器と業務用機器の使用状況が同じと言えないですからね。極端な言い方で言えばビデオレコーダー、「家庭用ビデオレコーダーは殆ど壊れないから業務用に使用しよう」と思う人がいないのと同じです(機能はあえて無視です)。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

HDDの移行に関しては問題はないはずです。IDEにするメリットは全くありません(信頼性・パフォーマンス共に確実に落ちます)、やるならSATA(少なくともパフォーマンスは落ちない)の方です。 実際ソフトの側にも問題があるとは思えないし、その辺はえてして問題になるのはソフトの側だけですよ。

TSUKA-P
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。ソフトといえばOracleデータベースが心配ですが・・。完全なフルバックアップでシステム移行できれば大丈夫のではないかと考えています。甘いでしょうか。いかにSCSIアレイといえども完璧ということはないでしょうし、もし手作業でOracleデータベースのリストアなんてことになるとかなり面倒ですし、ハードにしても万一のシステム障害に備えて高価なSCSIハードディスク、アレイカードをストックするよりは容易により安価に入手できるS-ATAでのアレイに移行した方がむしろいいかな、と思いまして・・。家庭のファイルサーバのハードディスクはすべてIDEハードディスクのハードウェアミラーリングアレイで構築していますが、3年間障害もありませんし・・。

関連するQ&A