• ベストアンサー

LSIの勉強をしたいのですが・・・・

電機メーカーでソフトウェアのエンジニアをしています。 私は大学でテキストデータの解析やツールを作るなど完全にコンピュータ上だけでできるソフトウェア関連の勉強をしていました。しかし、入社時に会社がファームウエアのエンジニアを強化していたため、半導体関連の組織の中でファームウェア開発の部署に配属されました。 PCに基盤を繋いでソフトウェアの開発や検証になりましたが、仕様書を元に作成していたため、基盤そのものの仕組みがよくわからないままになってしまっていました。 ところが今回、プログラム言語でLSI設計ができるようになり、担当して欲しいといわれているのですが、LSIがわからないため、どうしていいか困っています。 同僚はもともと半導体が専門で入社後プログラミングを覚えた人ばかりで、相談にはのってくれるのですが、どうして私がわからないのかがわからないようで、なかなか良い勉強法がわかりません。 どなたか、わかりやすいLSI関連の本、サイト、講習会などご存知でしたらお教えいただければ幸いです。 ちなみに私は回路関係は技術基礎の単位で電気回路(菱形回路とか)を履修しただけで、その回路もあまりできはよくありませんでした。 エンジニアとしてお恥ずかしい質問ですが、何事も吸収し、ハードもソフトも理解できるようになりたいと思っています。お知恵をお貸しください 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

 LSIと言っても、Large Scale Integrationの略であり、大規模集積回路のことですから、色々な用途があります。  まずは、ここから始めましょう。↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/LSI#.E6.A9.9F.E8.83.BD.E5.88.A5.E5.88.86.E9.A1.9E

sweet76
質問者

お礼

早速、ご回答ありがとうございます。 教えていただいたページを少しだけ拝見した限り、ああ、新人の頃、調べてメモした言葉が・・・という感じです。 これを使って、一通り頭に叩き込んで勉強したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.2

以前ある大手電機メーカーでパターンを設計したことがあるので、今はもう回路から自動設計にできるようになっているのではと想像できます。 その経験からいうと、この分野は企業秘密の関係で公開している情報って、割と少ないです。 会社の中で勉強するか、同僚に本(ほとんどは取り寄せ)を紹介してもらうか、しかないです。本屋にあるのは、割と基本的なことしか書いていません。 そうですね。 ロジックの基本回路、ブロック化したロジック回路での動作、配線、素子の電気特性を知ることです。 また、あるコードでどういう動作をするのかも調べるのもいいです。 かなり複雑な回路ですので、記憶と注意力が必要ですよ。 一番苦労するのは、異常動作時の原因調査です。 例えば、多数の信号を合わすためのタイミングが重要ですが、それが電気特性の関係で信号がずれると、動かなくなることがあります。 大変だと思いますが、頑張ってください。

sweet76
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >その経験からいうと、この分野は企業秘密 その通りです。そのため質問も漠然としてしまって申し訳なく思っています。 >同僚に本(ほとんどは取り寄せ)を紹介してもらう 実は病気で長期に休んでいまして、まだ、復帰のめどが立っていないので頼めないのです。上司は、戻ってからでいいと言ってくれるタイプの人なのですが、回路がわからないのは、私だけの問題で、私の責任なので、勉強しておきたいのです。 >ブロック化したロジック回路での動作、配線、素子の電気特性 その点の理解に注意して、勉強したいと思います。 >異常動作時の原因調査 一応、検査は専門部隊がいるので手法は蓄積されていると思いますが、最終的には作っている人間の責任ですから、設計について一通り理解できたら、検証についても勉強したいと思います。 ありがとうございました。