※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アドバイスをください!双極性障害(Ⅱ型))
双極性障害(Ⅱ型)の治療方法と効率的な診察の受け方
このQ&Aのポイント
双極性障害(Ⅱ型)の治療方法についてアドバイスをお願いします。また、効率的な診察の受け方も教えて頂けると嬉しいです。
私は双極Ⅱ型患者で、病気になってから学校をやめ、仕事に就いても続けられない状態を繰り返しています。症状は躁状態では衝動買いや多弁など、鬱状態では自己嫌悪や自殺未遂など危険な行動があります。最近は精神状態が安定してきましたが、病気の原因で恋人と別れたことから心の不安が増しています。
双極性障害では回復したように見せかけて悪化することがあるため、注意が必要です。最近はマイナス思考や不安が増しているため、前向きな姿勢を保つために努力していますが、自信がつくと躁になってしまい失敗することが不安です。診察の際に主治医とうまくコミュニケーションを取るための方法も教えてほしいです。
私は双極Ⅱ型患者です。
5年前にこの病気になってから、学校をやめ、一度は仕事に就いても続けられない、という状態を繰り返しています。
もともと生真面目でノーと言えない、変に完璧を求めてしまう性格で、ストレスの原因は家にも学校にもありました。
私の症状は、躁状態では衝動買い、多弁など。
鬱状態では、躁状態中に起こした失敗で自己嫌悪に陥る→ODによる自殺未遂など、危険で周りにも大きな負担を掛けてきました。
そういう事を繰り返していたので、主治医と相談し、今年の夏に国立大学の付属病院で1ヵ月半かけて薬を変えたところ、精神状態もだいぶ安定してきました。
主治医からは、『あとはあなた次第でよくなる。働くことも、目安として一年経てば可能。それまで休養しなさい。』と言われています。
しかし最近、病気が原因で恋人から別れを告げられ、自分でも、しっかりしなければ!と思ってはいるけれど、なんとなく心の頼どころがない感じです。
今、心配なのは、『症状が回復したように見せ掛けて悪化』する事です。
双極性障害ではたまに起こることと聞きます。
実際に私も経験があります。
病気になってからマイナス思考、先のことを不安がる傾向になっているので、気にしすぎなのかもしれませんが...
近頃、以前は文章を全く読めなかったのが小説を読みはじめたり、病気や薬について関心が向いてきたり...
自分では前向きな姿勢になってきたんだと思っていたことも、よくよく考えれば、きっかけは他人から勧められたことが多いです。
自分自身、楽しんではいるけど、どこか話題作りの為にしているような気がしてなりません。
身近な人に『最近よくなってきたよ』と言われると、すごく自信がつくのですが、その気になって気持ちが躁になり、また失敗してしまうのではないかと不安になります...
本来、相談なんてしたくても出来ないような性格なのに、書き込みすること自体、すでに多弁になっているのでは?と考えてしまいます...
しかし、悩みを溜め続けて病気になってしまった訳だし...
外来には通っていますが、主治医は教授クラスの忙しい人で診察は5分程度です。
最初に必ず『どうですか?』と聞かれるのですが、最近では、短い診察の中で何をどういう順序で伝えていいか解らなくなってきました。
鬱のときは辛くて泣いてしまうし、調子が良いときは面倒くさいと思ってしまい、結局言いたいことが言えないことが多いです。
そこで質問です。
今後、病気を治すためには、どういう事を活発的に行い、どういう事に気をつければよいですか?
効率のよい診察の受け方も教えて頂けると嬉しいです。
知識豊富な方、専門家の方、経験者さま、アドバイスよろしくお願いします。
長文、乱文失礼しました。
お礼
私は焦っていたようです。 楽しめる事を持っていることだけで十分な進歩だということを忘れていました。 それでも周りからの期待が嬉しく『もっと早く』ってなっていたようです。 とても為になるご意見、ありがとうございました。