- 締切済み
EXEファイルと同じフォルダの中に
EXEファイルがあるフォルダの中に、そのソフトの日本語化のファイルを入れると日本語化されたりしますが、なぜ同じフォルダに入れるだけで日本語化されたりするのでしょうか? 自分の中のイメージとしては、EXEファイルとやらの中身にある英語の部分を日本語に書き換えないと、日本語で表示されないんじゃないかと思ってしまうのですが。 それとも、同じフォルダの中にいれると、自動的に日本語に書き換えてくれるような決まりのようなものでもあるのでしょうか? 同じフォルダに入れる事の意味がよくわかりません。 画像や動画なんかは、同じフォルダに入れようがどうしようが、内容が変わったりはしませんよね。 なんか変な質問になってしまいましたが、よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
それは、そのアプリケーションが最初からそういう仕組みでプログラムされているからですよ。 つまり、多言語対応を意識して作られていると言うことです。 そうした対応の無いアプリケーションを日本語化する場合は、プログラム自体に変更を加えないと無理ですね。そうしたアプリケーションも数多くあります。
- lop172
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も調べてみて初めて知りましたが、参考リンクのように、プログラムの表示部を見て、英語を日本語に手作業で変えておられるようです。 つまり、もともとのソフトに日本語部分を差分として追加している。ということですね。 フォルダに入れるだけで変換してくれる。というより、ソフトの一部として動いてくれる。というイメージだと思います。 他にもソフトによりますが、日本語部分だけをファイル化してソフト起動時にその日本語ファイルを取り込むことで日本語表示をさせる手法もあるかとは思います。
お礼
lopさん回答ありがとうございます 参考リンク見てみました 手書きで書き換えてソフトの一部として動くようなイメージ、というのは大体わかったのですが、日本語化される元々のソフトの方は、日本語化ソフトが同じフォルダに入ってきたときに、それをソフトの一部として動かすようには考えられていないと思うのですが、という事は日本語化ソフトの方で、本体側に受け入れてもらってソフトの一部として一緒に動かしてもらうように作られているというイメージでしょうか? その場合でも、同じフォルダじゃない場合は日本語化されない訳ですよね? 同じフォルダに入ったという事を察知しているものは具体的に何なのか、自分でも調べてみたいと思います
- netring
- ベストアンサー率40% (488/1209)
その日本語化プログラム(プラグイン)で機能を拡張するめで、良く画像ソフト等で、 カメラメーカー独自ファイルRAW(生データ)に対応する場合も同様になります。 こうするとプログラムが起ち上がる時に同一フォルダ内に有れば読み込みがし易いためと思います。
お礼
netringさん回答ありがとうございます そのソフト自体が起動された時に、自分が保存されているフォルダと同じフォルダに入っているものを察知するという意味ですね 言い方を変えると、zenoさんもおっしゃっていましたが、察知する対象のフォルダを自分が置かれているフォルダ以外のものに設定した場合、そこに日本語化ファイルを置いておけばソフトを起動した際に日本語化できるという事ですよね? 謎が解けてきました
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
そーゆーようにプログラムしてあるから。 ソフトによっては、同じフォルダでは無く、専用のフォルダに言語ファイルを置く必要のモノもあります。
お礼
ありがとうございます ソフトの方でそういう風に作られてるんですね そのソフトを起動した時に、同じフォルダにある日本語化のファイルを読み込みなさい、っていう風にプログラムされてるっていう意味ですよね? それとも、そういうようにプログラムされているというのは、こういうファイルが同じフォルダに一緒になったら日本語化しなさい、という風にOSの方でプログラムされているという意味でしょうか? ややこしくなってすみません
お礼
violet430さん、回答ありがとうございます やはり、アプリケーションの方でそういう風に作られているのですね これから日本語化する時は、アプリが日本語化してくれてるんだなーと思いながら実行する事ができます どうもありがとうございました