- ベストアンサー
エレキギター→ギターアンプ→ミキサー…最終的にWAVファイルにしたい
質問いたします。 エレキギターとエレキアンプ、エレアコ、エレガット、エレアコアンプ、 MTR、普通のミキサー、パソコン、SONAR7 PEがあります。 こういう環境下で、Blog用にディストーションのかかったギターの音や エレアコのエフェクターを通した音を録音し、 最終的にWAVファイルにする方法をご教示ください。 (エレキとエレアコの音を混ぜるのではなく。 エレキはエレキで、エレアコはエレアコで単体で録音したい) 具体的な機材および方針は以下の通りです。あとで見る人のために 一応購入価格も書いておきます。 ・Epiphone G-400 Gibson SGタイプ \40,000くらい@茶水楽器店 ・VOX AD30VT \19,000 @オク ・Ovation Celebrity CP-247中古 \36,000 @オク ・バレンシア CG-200CE \16,000 @オク(某掲示板で音を聞いて、 意外と良かったので洒落で買ってみた) ・ベリンガー 90W エレアコアンプ ACX-900 \32,000 @オク ・ZOOM A2.1u \14,500 @オク ・Yamaha MG102c 10ch ミキサー @オク ・Yamaha アナログカセットMTR MT8X おまけいっぱい \20,000 @オク ・Sound Forge 8/9 ・Sonar 7 Producer Edition …のような具合です。私の現時点での理解では、 1)エレキSGからVOXアンプへ→VOXアンプ背面の標準フォーンジャック (LINE/PHONE端子)→ミキサーorMTR 2)同様に、エレアコからベリンガーアンプへ→アンプ背面のXLR バランス出力→ミキサーorMTR 当面は練習を一杯したいので、普段はMTRではなくミキサーに接続し、 夜間はヘッドフォンで練習ということになりますが、このとき問題がありまして。 VOXの出力(LINE/PHONE)は標準フォーンなので問題ないですが、 ベリのエレアコアンプの出力はXLRバランス式のみなので、 MT8Xにつなげません(MT8Xの入力端子はフォーンのみ)。 できればXLRから標準フォーンのようなケーブルが売っていれば 助かるのですが、普通に御茶ノ水の楽器屋で売ってますか。 エレアコ出力をミキサー(MG102c;マイク用XLR入力あり)につなぐ分には XLRtoXLRでいいのでしょうか?また、音質の差は?そして楽器屋で 店員に探してもらうとき、「これこれこういう事情で」と 説明は必要ですか?音屋とか検索しても、XLRケーブル≒マイクみたいに なっちゃってるんですよねえ…。VOXとベリとMT8XとMG102cの 取説持参で相談すれば判るかな。 それと蛇足ですが、MTRはカセット直だからいいとして、ミキサーからPCへ取り込んで WAVファイルにする場合、やはり定評のあるFireWireとかUSB2.0の オーディオI/Fが必要ですね?その場合、本ケースでは すでにMG102cでミックスされている信号をオーディオI/Fの ステレオライン入力に突っ込めばいいわけですか? (つまり、オーディオI/Fのギター入力?につなぐ必要はないということか) アンプシミュレータやその類は使わず、あくまで手持ちのアンプに こだわる方向で考えてます。 あ、でもMTRにカセット録音しても、いずれその出力結果をWAVに するには、どっちみちオーディオI/Fは必要ですよね…。はぁ、金かかるなァ。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
カセットのMTRで録音したものをパソコンへ取り込んでwavファイルで保存したいということであれば、ステレオ(2ch)のオーディオキャプチャができるサウンドカードを導入すれば解決できるかと思います。 キャプチャ機能だけに目的を絞れば、5000円以下で購入できるかと思います。 機材の接続に関しては他の方のアドバイスをご参照ください。 若干気になった点として、ダブに代表されるような回転数を調整するような使い方やリバース再生等カセットMTRならではのメリットもあります。が、折角SONARにSound Forgeとソフトウェアに10万以上の投資をされているわけですから、DTM用のオーディオインターフェイスを購入してSONARを中心としたシステムを構築された方が色々とできることに幅が増えるかと思います。
その他の回答 (2)
- moff_moff
- ベストアンサー率34% (45/130)
あまりにも濃い内容の質問なので、ポイントだけ回答します。 アコースティック系は解りませんが、 エレキギター用のアンプのフォーンジャックやライン出力は音が変わっちゃいますよ。 私もVOXのAD60VTで試した事がありますが、ギターアンプの音じゃないですよあれは。 アンプにマイクを向けて録音すした方が良い音で録音できます。 ライン録音したいのであれば、アンプシミュレーターなどを使ったほうがいいですね。 プリアンプから直接ライン録音出来るものや、SPエミュレーター内臓のギターアンプもありますが、やはりイマイチなモノが多いです。 一部使えるモノもありますけどね。 XLR→標準ジャックへの変換するケーブルは普通の楽器店で手に入ると思います。
お礼
詳細な回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
なんか、質問の内容もバラバラなんで、回答も支離滅裂かもしれませんが、とりあえずパッと思った範囲の内容ですので、わかりにくければ補足下さい(できれば質問を整理して補足いただけるとありがたい) >ベリのエレアコアンプの出力はXLRバランス式のみなので、 >MT8Xにつなげません(MT8Xの入力端子はフォーンのみ)。 ・ACX-900のTunerOUTからもフォンシールドで音は録れますが? 出てくる信号の質は、MAIN OUTと同じです。あとはMTRとの電気的な相性で音の良し悪しに差が出るとかどうかです。 ・どうしてもXLR出力の方が音が良いと信じたいなら(別に関係ないんだけど)、こういうケーブルは楽器屋ならすぐ手に入るはず。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EPC05DB%5E%5E >エレアコ出力をミキサー(MG102c;マイク用XLR入力あり)につなぐ分には >XLRtoXLRでいいのでしょうか?また、音質の差は? XLRtoXLRでいいです。メーカーはそのつもりでそういう設計してるので。 XLRは、原則としてステージからPA卓まで、数十メートルの長いケーブルを引き回す時のノイズ対策として考えられているので(少なくともこのアンプに関しては)、近距離でノイズの乗らない結線なら、電気的には違いはないです。 あとは、実際に両方試して良い音の方を使うのがお薦め(機器間の微妙に相性もあるし、近距離だったらむしろXLRの方が音質が落ちる事だって有る) >そして楽器屋で店員に探してもらうとき、「これこれこういう事情で」と 説明は必要ですか? まぁ別に説明してもいいけど、ここで質問者の方の言う説明というのは、どの内容の事か(「これこれこういう事情で」の中身)が質問文ではよくわからないので保留。 ACX-900→MT8Xなら「XLR♀-フォンのケーブル売ってくれ」 ACX-900→MG102cなら「XLR♂♀のマイクケーブル売ってくれ」で済みます。 >音屋とか検索しても、XLRケーブル≒マイクみたいになっちゃってるんですよねえ…。 それは偏見。必ずしもそうできないです。PA機器間は機材同士でもXLR♂♀ケーブルなんぼでも使う。XLR♂♀ケーブルを「マイクケーブル」と総称するのは、単なる歴史的経緯と利便性の問題。 「マイクケーブル=XLR♂♀ケーブルの俗称」と考える方が、今では正解。 >VOXとベリとMT8XとMG102cの取説持参で相談すれば判るかな。 まぁ店員が調べる手間を省けるという点では有りですが、茶水の大手の楽器屋なら、それっくらいのデータは店内の資料ですぐわかると思いますが…そこはお好きに。ちなみに、全部持っていかんでも、端子の絵のページとスペックシートだけで良いですよ(むしろその方が面倒かな?) >すでにMG102cでミックスされている信号をオーディオI/Fのステレオライン入力に突っ込めばいいわけですか? それでもいいし、アコギのAC-900なら、それこそI/FにXLR入力があるなら、アンプ出力をXLRケーブルで直に繋げばよい。 また、I/Fにフォンのライン入力が有れば、VOXもアンプの裏からシールドで繋げばよい。 買うI/Fによっては、何もわざわざミキサー通す必要はない場合もあるということ。 それを言ってしまえば、B2.1uをノーエフェクトの音に設定してPCに繋げば、VOXやAC-900のライン出力も、今の機材ですぐにPCに取り込めるんだけどな…という疑問も。 まぁ、こだわりがあってここまで機材を揃えたら、良いI/Fで録りたいというのもわかりますけどね。 と、まずはここまで
お礼
詳細な回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
詳細な回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。